マルチリンガル医師のよもやま話

マルチリンガル医師の世界観で世の中の出来事を綴ります

MENU

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ETCの歴史 ~なぜ日本の高速道路は高いのか~

日本の高速料金の高さにはいつもイヤになります。ETC利用での割引もあるもののもっと安くならないものか。なぜこのようになったのか、振り返って考えてみましょう。

【サク読み】なぜ月の名前は2ヶ月ズレているの?

英語での月の名前は2ヶ月ズレています。これにはローマ時代からの歴史を紐解けば答えがあるんですね。 2月が28日と短いのにも理由がある?

なぜ高級外車はハイオクか

レギュラーガソリンとハイオクは何が違うのだろうか。また高級車や輸入車はハイオクなのはなぜ?

【サク読み】世界共通語は英語じゃない?!

現在英語が世界共通語として認識されていますが、19世紀に『世界共通語』が作られたのをご存知でしょうか。

QRコード決済多すぎ!日本はキャッシュレス後進国

日本は世界的に見て「キャッシュレス後進国」とみなされます。なぜ世界経済3位の国がそうなったのでしょうか。

豚コレラはコレラでない!

沖縄県でも豚コレラの生ワクチンOKなどのニュースが流れています。そもそも豚コレラとは何で、ヒトにうつるものでしょうか?

豪州山火事が地球温暖化を増悪させる?

オーストラリアの山火事が大変なことになっていると連日ニュースになっていますね。日本では山火事はあまり聞きませんが、オーストラリアでは毎年起こっています。少し学んでみましょう。

国内でも感染例~新型コロナウイルス肺炎 日本の対策は大丈夫? 今までのまとめ~

2020年に入って連日ニュースに出てくる新型コロナウイルス肺炎。春節を迎えたくさんの中国からの観光客は来日します。日本の対策は本当に大丈夫でしょうか。いままでわかっていることをまとめましょう。

【サク読み】神戸ビーフのルーツ

連日神戸牛のステーキ屋さんは外国人で行列。でもなぜこんなにも神戸牛が有名になったのでしょうか。

連節バスが増えるかも?東京五輪とBRT

欧米に旅行したときによく見かける連節バスですが、日本ではほとんど見かけません。しかし、連節バスが今後日本で普及するかもしれません。

キタとミナミの雰囲気は歴史から学べ

大阪のキタとミナミはまるで違う都市みたい。これらの違いを生み出した背景をひもとく。

"Ghosn" with luggage ~カバンとともに去りぬ~

映画のワンシーンのような脱出劇。現在は国際手配までされている、カルロス ・ゴーン氏。一体何をしたのかご存知ですか。

アメリカ大統領弾劾裁判~ウクライナとの関係~

最近よく見かけるトランプ大統領弾劾裁判という言葉。これに至る経緯をわかりやく簡単に復習しましょう。

はんこ注射の痕が残っている人が多い件 ~BCG~

はんこ注射の痕は消えない?!今と昔では変わったこともあるんです。そもそもはんこ注射は何のためにするの?

阪神大震災の記憶 ~あれから25年 何が変わったのか~

阪神淡路大震災から25年。地震からの復興はおおむね終了している。あれから何が変わったのか。

中華料理と中国料理は別物?!

中華料理と中国料理の違いは何でしょうか。また、四川料理や広東料理はどう違う?それらを簡単にまとめてみました。

転勤は拒否できるのか?

転勤は拒否できるのでしょうか。答えから言うとNOです。入職した時点で就業規則などによって人事権を受けることに同意しているからだそうだ。

歯医者さんがコンビニよりも多いのはなぜだろう

歯医者さんがコンビニよりも多いって知ってましたか?今回は社会的背景も元にこの内容を掘り下げてみます。

ラグビートップリーグ開幕 ~にわかファンはどこを応援すればいいか~

2020年01月12日 トップリーグ開幕しました。ワールドカップ後にラグビーファンになった方のために、ひいきチームを作るための手助けをしようと思います。

手錠にモザイクはなぜ?逮捕されたらどうなる?

ニュースなどで容疑者が逮捕された映像でなぜか手錠にモザイクが。 それは人権侵害が理由だそうだ。

コーヒー牛乳:カフェラッテ、カフェオーレ、カフェレーチェ

コーヒー牛乳の種類で、カフェラッテやカフェオーレや、カフェレーチェがあるがそれらの違いをご存じだろうか。 イタリア語、フランス語、スペイン語のそれぞれは言語が違うだけでなく、それぞれの文化的な違いにより中身も違うのだ。

中国で原因不明の肺炎。~SARSとMERSを振り返る~

中国の武漢で原因不明の肺癌が蔓延しているそうだ。後の報告で原因となったのは新種のコロナウイルスだとわかった。コロナウイルスの感染で思い起こされるのはSARSやMERSだ。この2つについて振り返ってみよう。

新神戸の韓国語表記について考えてみた

新神戸の韓国語表記について少し気になることがあったので考察してみました。

英語「あらまぁ、なんて美しい花だこと」

英語の感嘆文の日本語訳が不自然だと思うのは私だけでしょうか。文語としては「なんと大きな建物でしょう」としてもいいのかもしれない。少なくとも口語では言ったことがない。

コックリさんは一体何だったのか

小さい頃、TVで見たコックリさん。怖くて自分では試したことはないけれど。 親の時代は子供がみんな熱狂したとか?いったいコックリさんとは何だったのか。まとめてみました。

英語で説明してみよう:除夜の鐘取りやめ?

除夜の鐘が苦情で中止になったところがあるそうです。これについて英語で説明してみましょう。

英語で説明してみよう:初詣に行って来た

初詣に行ったことを外国人に話すとうまく伝えることができなかった。こんな経験ありませんか?これにはりゆうがあります。

インフルエンザの予防にはアノ食べ物がいい?

毎年冬に流行するインフルエンザについて少し詳しく学びましょう。AとBで何が違うのか?さらには予防に効く食べ物についても学びましょう。

鉄道が変えた初詣の歴史

お正月に初詣に行く伝統は意外と浅いのです。これには鉄道会社が大きく影響を与えていました。その辺を掘り下げてみましょう。

お正月はなぜ冬なのに新春?

お正月に新春や迎春という言葉を使いますが、真冬なのになぜ「春」という漢字を使うのでしょうか。歴史をひもといてみましょう。