2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧
ワクチンは怖い:こういうイメージを刷り込むためにSNSで拡散されるファイザーの『元・副社長』の動画。なぜ人は騙され、信じるのでしょうか。今回はこのビデオの真相に迫りましょう。
ワクチン接種が始まって以降、副反応について情報を集め、それらがワクチンに関連性があるかどうかなどを専門家が調べます。そして、2週間に1回ほどのペースでそれらについて分科会で検討を行っています。 6月23日にも検討会が開かれましたのでその情報を簡…
6月20日現在、65歳以上の高齢者の45%が1回目の接種は終えたようです。そんな中、「自分はまだまだ先」と思っていた年代の方々にも職域接種などで急に接種日が近づいてきました。 そんな中で情報があふれており、調べれば不安になったりすると多数の人から相…
僕は右利きですが歯を磨くときと消しゴムだけなぜか左手なんです。これはクロスドミナンスと呼ばれます。残念ながら別にそれが「天才肌」とか「奇才」とか言うことはありません(笑)ただの習慣に過ぎません。 勝手な印象で海外は左利きが3-4割くらいいるか…
先日アメリカのFOX newsでも扱われた内容で、新型コロナについて2010年に予言されていたという内容のものです。あまりに現在の状況を表していることから、コロナは10年前から計画されていたものではないか?という陰謀論があります。 このネタはネット上では…
他人の腹の中というのは、インターネットが発達した現代でも完全に理解することはできません。意図というのは言葉にされない限り、他人は知る由もないのです。 しかし、人間は相手の過去の言動や、実際起こったことをもとに推測して相手が何を言わんとしてい…
コロナ禍でおうちで飲酒が増えており、脂肪肝が増えているというニュースを耳にしたことがあると思います。僕自身も家で飲む機会増えていますが、もっぱらビールです。や、たまにケチって発泡酒です(笑) ところで、意外と話していると『ビール』と『発泡酒…
竹島問題は学校ではサラッと流されます。日本は、重要な近代史をあまり教えません。 竹島問題についてしっかりと学びましょう。
マスゴミと呼ばれる所以について、考えてみましょう。 今は情報があふれる時代です、情報を取捨選択する能力=情報リテラシーを養うことが極めて重要です。今回はメディアによる世論形成について考えてみましょう。
新型コロナウイルスの発生源については一度『人工ウイルス説』や『研究所流出説』は科学者たちから否定されました。しかし、今になって再びバイデン大統領は”再調査指示”を行いました。この辺りをしっかりと学びましょう。