マルチリンガル医師のよもやま話

マルチリンガル医師の世界観で世の中の出来事を綴ります

MENU

ファクターXついに解明?!

「日本人はコロナにかかりにくい」とか「重症化しにくい」という言説があり、日本人には何かしらの”ファクターX”があるからだと考えられてきました。 文化の違いか、遺伝子の違いか、はたまたBCG接種か。 ちなみにBCGはどうやら関係なさそうです。 今回は、…

『京都市財政破綻?』を知る♪

観光都市・京都は、観光客が増えてコロナ禍前の賑わいが戻ろうとしています。それにより、地元の人がバスに乗れないなどの”観光公害”が出ています。 そんな人気の古都、京都が財政破綻するかもなんて話をちらほら耳にするわけですが、今回はこの問題をちょっ…

『歴史問題はビジネス』→うん、知ってた

当ブログの読者の皆様はもう「当たり前」な事実なわけですが・・・ 今回は、朝鮮日報の記事をかいつまんで見ていきましょう♪

【サク読み】結局、BCGはコロナに効くの?

コロナ禍が始まったころ、日本のようにBCG接種をしている国ではコロナ被害が少なく、接種していない国では被害が多いということがいわれ、BCGが結核だけでなく、新型コロナに対しても防御するのでは?という可能性が言われていました。 今回はこの辺、NEJMで…

『中国、6月にコロナ再拡大』

昨年末、急な『ゼロコロナ政策撤廃』から一気にコロナ感染が広がり、一時は火葬場への行列などが報じられていた中国ですが、最近中国の専門家らが『6月再拡大』の警告を出しました。 今回は中国の、”再感染”問題についてみていきましょう。

麻疹について学びなおそう

新型コロナ感染症が5類感染症に変更となり、少しずつ前の生活に戻りつつある中、何やら騒がしいのが同じく5類の『はしか』ですね。 今回はこのはしか(麻疹)について復習しておきましょう。

韓国紙『我が国は詐欺大国』

さて、久々に韓国の記事もご紹介いたしましょう♪ 今回は朝鮮日報の記事ですが、韓国社会に蔓延する”嘘”を嘆いています。 それでは詳しく見ていきましょう~

米 ”コウモリウイルス研究費”再開

ウイルス研究は非常に重要で、ワクチンや治療薬の開発に重要な情報を提供します。 ウイルスの研究には、安全設備の投資なども含め莫大なお金が必要となり、国からの助成金や企業からの資金提供により行えます。 新型コロナの国家非常事態宣言を終えたアメリ…

LGBTQの話題、最近よく聞くワケ

ここ最近、しょっちゅう話題に上がってくるLGBTQ。 世界的な流れで、マイノリティーへの人権保障をというのが一般的な解釈です。 なぜ近年ここまで騒がれるようになったのでしょうか? 今回は、その裏側を覗いていきましょう♪

アメリカもやっと『コロナ禍終了』?

5月8日より、日本では新型コロナ感染症はインフルエンザと同じ5類感染症になります。 もちろん、これでウイルスの性質が変わるわけではありませんが、とりあえず社会としてのコロナ禍は一区切り終わったと言えますね。 よく、日本だけマスクしてて『取り残さ…

【サク読み】夢を操れるとどうなる?

夢の中で、「これは夢だ」と理解し、自分の思うままに夢を操れる・・・ これは明晰夢と呼ばれます。コロナ禍で注目を浴びるようになったらしく、近年、明晰夢にチャレンジする人が増えていると。 今回はこの明晰夢に関する記事((https://www.bbc.com/future/…

感染後の後遺症は長期に及ぶか

新型コロナウイルス感染症が世界に広まって3年以上過ぎ、ワクチン接種の普及、オミクロン株の出現、そして世界的に既感染者が非常に多くなり、『大きな脅威は去った』というのが現在の空気です。 しかし、知れば知るほど、”かからない方がいいウイルス”であ…

解説『武漢の謎に新たな光』

コロナ起源についてわかっていることを学びましょう。

迫りくる『2024年問題』

ここ最近よく耳にする『2024年問題』という、何か危機を感じさせるワード。 今回はこれついてさらっと学んで行きましょう。

『ダイエットしても痩せない』なぜ?

多くの現代人が関心のあるダイエット。 しかし、長年ダイエットに取り組んでいるにもかかわらず、一向に結果がついてこないという人はたくさん聞きますね~笑 今回は、ダイエットしても痩せない人について学んでみましょう。