マルチリンガル医師のよもやま話

マルチリンガル医師の世界観で世の中の出来事を綴ります

MENU

【サク読み】NYで再び屋内マスク

2022年に入ってから英国をはじめとする欧州の国々、そしてアメリカでも、新型コロナウイルス感染症に対する規制を撤廃していく流れが始まりました。脱マスクも世界的な流れです。

今回は、一度マスクを撤廃したニューヨークが再びマスク再開?というニュースが出ていますね。日本でも最近マスクの議論がある中、気になるニュースとなります。

マスク着用について

今回のコロナ禍で、マスクの飛沫感染を抑える効果に注目が集まりました。

超名門:BMJのメタ解析*1で、マスク・手洗い・ソーシャルディスタンスが新型コロナ予防の3種の神器であることがわかりました。

マスクは感染リスクを低減

まず、科学的にマスクに効果があるのは間違いないので、そこは強調しておきます。

あとは、実際、24時間マスク着けとくなんて無理なんですよね。食事や入浴、小さい子供、肺の疾患ですぐ息苦しくなるなど。

なので、結局はどこかで妥協しないといけないってことです。マスクつけてご飯食べれないし、乳幼児にマスク常時ONなんて無理ですし。

マスクの問題点

そこでリスクの低いところや、家庭内は許容しようというのが、一般的ですね。

どこまで許容するかだけの問題であり、国や文化によっても大きく違います

NYで屋内マスク

さて、いよいよ本題に入って、ニューヨークでは今年の2月にマスク着用義務が完全に撤廃されました。そんな中で、最近、屋内でのマスク着用が再び戻ってきました。

NYタイムズの記事*2を使って学んでいきます。

NYで屋内マスク

今回のポイントは”義務”ではなく、推奨となっているところです。

当然、一回撤廃したものを再び義務化すると、大きな反発を食らうことになります。

「治療薬もある」

それだけでなく、感染者数は増えているけども、病床にはまだ余裕があり、抗ウイルス薬も使えるためであるとNY市長は説明しています。

抗ウイルス薬

ここで抗ウイルス薬のお話をします。

一般的にウイルスの感染症には治療薬はありませんが、一部のウイルスには薬が存在します。

例えば、インフルエンザは診療所などで検査して陽性となれば、内服や吸入で抗ウイルス薬を処方します。これにより重症化が防げます。そして供給も十分にあります。

一方で、新型コロナウイルスについてはどうでしょうか?この冬から2つの抗ウイルス薬(内服薬)が使われるようになっています。

ラゲブリオ

ラゲブリオは第6波で自分の患者さんにかなり使いました。

この薬のポイントは成人で重症化リスクがある人に使います。つまり、健康な若い人には基本的に使いません。供給量の問題もあります。

また、催奇形性の懸念があり、妊娠の可能性のある人は使えません。

パキロビッド

パキロビッドはファイザーの薬ですが、こちらはラゲブリオよりも効果はうんと高いです。

催奇形性の報告はない一方で、薬の飲み合わせの問題や供給量の問題でこちらも気軽に処方されないのが実情です。

マスク辞めれない?

さて、ニュースに戻ります。

マスク着用をやめれば、感染者が増えるは当然ですね。この感じやと日本のマスクなしは夢のまた夢???

 

では、ニューヨークのコロナの状況を見てみましょう。

NY市の感染状況推移

飛びぬけて高い山が、この冬のオミクロン株による感染爆発で、その波が鎮まった2月に屋内マスク義務を撤廃しました。

その後の山が、今の状況ですが、全然悲観する状況ではないですね。確かに、上がり続けいてるのは間違いありませんが、大爆発ではないです。

オミクロン亜種

いま、ニューヨークで増えているのはオミクロン株の亜種です。

しかし、こないだの冬のような爆増はなく、致死率も特に高いということはなさそうです。❨季節の影響?❩

偶然発見の患者が半分以上

現在300人がコロナ陽性で入院していますが、その半数以上は別の理由で入院となっており、入院時の検査でたまたまコロナとわかりました。

そういや、オミクロン株が流行し始めたときも同じこと言うてましたね。

しかしながら、やはり無症状でもコロナ患者は隔離が必要で、医療機関への負担は徐々に増してきています。

マスクが一番効果的

大病院の内科医長のコメントが紹介されており、まだ感染者数が急増していないうちから行動を起こすべきであると。そんな中で、マスク着用が一番の対策であると。

つまり、NYでの状況は、冬みたいにひどくはないけど、着実に感染者が増えてきており医療機関にも影響が出始めているから、勢いを抑えるためにマスクをしてね♪ってことです。

日本はどうする?

屋外でのマスクについては当初から、十分に他の人と距離が取れるようであれば着用は不要とされてました。なぜか、最近になってそれが話題になっていますが(笑)

日本の政治は基本的に『石橋を叩いて渡る』ですから、欧米がマスクなしでもすぐにはマネしません。

今回のニューヨークのニュースからは、季節も関係あるでしょうが、マスク規制をなくしてもそんなに増えてないんですよね。

例えば、英国はどうでしょう。

英国の感染者推移

こちらも増えてないんですよね。

つまり、マスク義務を無くしても、それが感染爆発に直接はつながらないようです。もちろん、冬ではないということも良い影響を与えてると思います。

であれば、日本もまずは、屋外で密でなければマスク不要!と首相あたりが宣言してほしいところですね。

さいごに

科学的にもマスク着用が感染を抑制していることは間違いないが、欧米ではマスク忌避が大きいため、義務化の継続は困難です。

現在、オミクロンの亜種が流行しているが、冬と比べると爆発的な増加は見られませんが、医療には負担は徐々に増えつつあります。それゆえの”対策”というわけです。

ニューヨークの状況からも、英国の状況からもマスク義務化を撤廃したことで直接的に感染爆発などにはつながらないと考えられます。

少なくとも屋外はなしにし、感染者が増えてきたら、マスクをするというメリハリをつけれれば、みんなのストレスも減ってくるのにな~

 

では、また(^^ノ

沖縄本土復帰50年について

去る5月15日は沖縄返還から50周年の記念日でした。

今回はこの沖縄返還についてさらーっと復習していきましょう。

琉球と沖縄

14世紀ごろは三国時代でしたが、15世紀に統一され琉球王国となりました。国王が住んでいたのが首里城(スイグスク)です。

当初は『流求』という名で書物が残っています。冊封体制で中国の王様に貢物をして”国王”として認めてもらっていました。それもあり、王へんの漢字に変わった?のでしょうか。

琉球と沖縄

琉球という名前は正式ではなく、自ら名乗ったことはありませんでした。8世紀の書物では「阿児奈波(あこなは)」というものが確認されており、これが『おきなわ』や『うちなー』に音が変わったという説があります。

www.multilingual-doctor.com

琉球処分

琉球王国は明と日本との中継貿易で栄えていました。

中継貿易で栄えた

明に貢ぎ物をして見返りにたくさんの明の品をもらい、それを日本や他のアジアの国に売って利益を上げていました。

これに目を付けた薩摩藩は幕府に許可をもらい琉球に攻め入り、征服しました。

琉球処分

日本は1872年に琉球藩として正式に日本の一部としましたが、琉球藩は引き続き清との交易を続けようとしました。

日本政府は実力行使に移り、1879年に琉球国王を東京へ移し、琉球藩を廃して沖縄県を置きました。

第二次世界大戦

太平洋戦争では、米軍の上陸により沖縄本島が戦場となり3ヶ月の間、民間人も多く命を落としました。

1945年6月、戦闘は終了し、沖縄は米軍占領下に置かれるようになりました。

沖縄→OKINAWA

その後、8月に日本の敗戦により終戦となりました。

1952年のサンフランシスコ講和条約で日本は独立しましたが、沖縄はアメリカの支配に置いておき、琉球政府を作りました。つまり、沖縄は一応日本だけど、アメリカが支配しているという状況で、渡航にはパスポートが必要でした。

なぜこのような状況になったのでしょうか。

朝鮮戦争とベトナム戦争

1950年に朝鮮戦争が勃発しました。これは朝鮮半島での米ソの代理戦争です。

つまり、米ソ冷戦の時代に突入したことで、沖縄が地理的に重要な場所になったのです。アメリカからすれば、ソ連や中国を監視・牽制するには沖縄を軍事的拠点としておきたかったのです。

ゆえに、1952年に日本は主権を取り戻しても、沖縄だけはアメリカの支配下に置かれました。

沖縄は戦略的に重要な地

その後も沖縄の本土復帰への声は続きますが、またまた大きなことが起こりました、ベトナム戦争(1960年~)です。アメリカ軍が戦争で爆撃などを行うのに沖縄の基地は重要で、アメリカとしてはなかなか譲歩できない状況でした。

島ぐるみ闘争

”戦争中”特例として、沖縄の土地を占有してきたアメリカですが、サンフランシスコ講和条約で戦時から平時になったため、こういった土地の占有が認められなくなりました。

すると、元々の土地の所有者が土地代支払いを米軍に要求するようになりました。この声は沖縄全体に広がり”島ぐるみ”の闘争が始まりました。

島ぐるみ闘争

アメリカ側は対抗して、米軍関係者を沖縄の民間地域の立ち入りを制限オフリミッツ)しました。こうなると、米軍関係者で潤っていた基地周辺のお店などは大打撃です。

最終的には、沖縄の人たちが土地代の引き上げに成功し、問題は解決しました。

日米安保条約

日本は戦後、軍を持てない状況でしたが、朝鮮戦争のときに在日米軍が抜けた穴を埋める形で警察予備隊(=自衛隊)が作られました。

www.multilingual-doctor.com

戦後の日本では、平和を求めるだけでなく、戦争からの復興が大きな目標でした。

防衛費を縮小して経済成長にお金を使いたい。。。

日米安保条約

米軍に守ってもらって、浮いたお金で復興を早めようという『軽武装・経済優先』の道を選びました。こうして、1960年 日米安保条約が締結されました。

つまり、米軍が引き続き日本に駐留することが決まったのです。

沖縄返還

ベトナム戦争の泥沼化で、アメリカの財政事情も苦しくなっていました。

そんな中、ベトナムからの撤退を公約に掲げたニクソン大統領が就任したのです。

先ほども書いたように、沖縄では米軍基地の土地代をアメリカが支払い続けています。この費用もかなりかさみました。日本に返還すれば日本政府がこの土地代を支払うことになります。

沖縄返還

また、沖縄をアメリカの支配下に置く費用も、日本に返還することで負担が減ると考えました。

日本は沖縄返還時に「特別支出金」として 3億2000万ドルをアメリカに支払いました。

残る課題

1972年 5月15日、沖縄は日本に復帰しました。

日米安保条約で、日本には米軍の駐留が続きます。沖縄以外の米軍基地は主に旧日本軍の基地を使用していますが、沖縄では大部分が民有地や市町村有地です*1

アメリカ軍専用施設面積の約70%が沖縄県に存在していることも指摘されています。国防の意味ではそれだけ重要な場所でありますが、県民からすれば『なぜうちばかりが!』という不満があります。

返還後の沖縄

沖縄県は貧困率が高く離婚率も高く生活保護の世帯の割合も非常に高く、大学進学率は非常に低い*2です。

高度経済成長期の後に返還されたため、その恩恵を受けることができませんでした。

近年は観光業が力をつけてきており、コロナ前の令和元年の観光収入は7500億円と、10年で2倍になりました。それでも、まだまだ一人当たりの所得は他県と水をあけられているのが現状です。

さいごに

いかがでしたか。

沖縄は琉球王国として日本と中国の中継貿易で栄えていましたが、日本に無理やり組み込まれました。太平洋戦争では、”唯一の地上戦”と呼ばれるように、民間人を含む多数の死傷者が出ました。

沖縄は日本の敗戦より前に、米軍の支配に置かれ、戦後も冷戦などの国際情勢により、アメリカが手放すことはありませんでした。

戦後復興にやっきとなる日本も防衛費を削って、経済に全力投球できるように日米安保条約を結び、それにより高度経済成長をしたわけです。

ベトナム戦争の泥沼化により、アメリカの財政事情も悪化し、沖縄の統治費や米軍基地の土地代などの負担を減らすために日本への返還に舵を切りました。

1972年に日本に返還された沖縄は、高度経済成長期を享受できなかったこともあり、他県から大きく出遅れており、その格差は今も残っているのでした。

また、中国・ロシアを牽制するには沖縄に米軍基地を置いておくのは戦略的に非常に有用ですが、米軍基地のほとんどを沖縄にあるという『負担』のバランスが問題となっているのでした。

 

では、また(^.^)ノ

【サク読み】デルタ株 復活の日?

オミクロン株が見つかってもうすぐ半年を迎えます。

オミクロン株は、デルタ株に比して重症化しにくいことが報告されていますが、それに反する大規模な研究も現在査読中*1で、ワクチン接種により弱毒化しているように見えているだけかという結果となっています。

ところで、デルタ株はいまはどうなっているのでしょうか。今回は、イスラエルの研究*2から学んでいきましょう。

下水調査は有用

写真で気づいたかもですが、今回の研究は下水に関係しています。

なぜ下水かというと、コロナウイルスは感染すると発症する前に糞便に排出されるのです。また、手に付着したコロナウイルスを手洗いで流すと、下水にいきますね。

つまり、便や手洗いからのウイルスが下水中にいるので、それを調べればどのウイルスが流行しているか or これから流行するかがわかるということです。

下水調査は簡便

下水調査を通じて、武漢株→アルファ株*3、そしてアルファ株→デルタ株*4の変化もしっかり確認ができています。

今回の研究では、イスラエル、第4の都市ベルシェバ市での下水調査は週に2回、24時間かけて行い、その検体をRT-qPCR検査にかけます。ま、ザックリと”PCR検査”と考えてください。

イスラエルとワクチン

www.multilingual-doctor.com

デルタ株は消えていない

すると、ある事実がわかりました。

オミクロン株による感染の波の間もデルタ株がずっと下水中に見つかっていたのです。

今までは、より感染力の強い変異株が出現すると、前の株は置き換わり消滅していたのですが、デルタ株は変わらず検出されているのです。

デルタ株は消えていない (論文のFig.3)

このグラフは紹介している論文中に出てくるものですが、下水調査から得られたデータが出ています。灰色が全株の感染、緑色がデルタ株の感染、オレンジ色がオミクロン株の感染を表します。

そして、黒のドットが、下水ではなく、実際に報告された感染者数を表しています。

この図で、緑色のデルタ株は常に同じくらい下水中から見つかっているわけです。つまり、消えていないのです。

いわんとすること

ややこしいですが、一つずつ確認していきましょう。

まず、黒ドット(実際の感染者)と灰色(下水調査の全株)が同じような波ですね。つまり、これは下水調査の精度が高いことが示されています。

いわんとすることは・・・

次に灰色(下水調査の全株)の波と、オレンジ色(下水調査のオミクロン株)の波は2022年3月途中までほぼ一致しています。つまり、その時の感染者はほぼ100%オミクロン株によるものであると言えます。実際そうです。

ところがですよ、最後に、緑色(下水調査のデルタ株)を見るとずっと一定数が下水で見つかっているのです。過去の変異株ではこんなことはなく、完全に消えていました。

デルタ株は存在するが感染はしない?

つまり、より感染力の強いオミクロン株が席巻している間、デルタ株は身を潜め感染を起こさないものの引き続き存在していたということになります。

オミクロン株が減ると

さて、さきほどのグラフをもう一度見てみましょう。

オミクロン株が減ると

オレンジ色のオミクロン株が下火になると、灰色(下水調査の全株)の波と大きく乖離していきます。しかし、緑色のデルタ株は横ばいと。

黄色矢印が、シミュレーションでの5月14日になります。このとき以降、緑色(デルタ株)と灰色(全株)の波が完全に一致していきます。

つまり、それ以降は、潜んでいたデルタ株がメインとなる感染が広がるだろうという予測ができるということです。

ここ最近、デルタ株再来?的なニュースが散見されるのはこういった事情でした。

論文の結論

ここまでは、私なりのザックリ解説でしたが、本家の論文はどう結論付けているのでしょうか?

デルタ株による感染の再来?

今までは、感染力の強い変異株が登場すると、置き換わる形で消滅していました。しかし、デルタ株はオミクロン株に感染の座は譲ったものの、しぶとく潜伏し続けていたのです。

現在のシミュレーションでいくとオミクロン株は他の変異株のように完全に消滅し、デルタ株のみ残るようです。

結論として、今後はデルタ株による感染の波の再来か、デルタ株は潜伏したまままた新たな変異株が流行することになるだろうという結論でした。

 

ま、デルタ株ならワクチン効果高いからそれほど恐れなくてもいいかもですね。

 

では、また(^.^)ノ

*1:https://www.researchsquare.com/article/rs-1601788/v1

*2:https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S004896972202695X?via%3Dihub

*3:Yaniv, Karin, et al. "Direct RT-qPCR assay for SARS-CoV-2 variants of concern (Alpha, B. 1.1. 7 and Beta, B. 1.351) detection and quantification in wastewater." Environmental Research 201 (2021): 111653.

*4:Yaniv, Karin, et al. "RT-qPCR assays for SARS-CoV-2 variants of concern in wastewater reveals compromised vaccination-induced immunity." Water research 207 (2021): 117808.

【サク読み】子供の原因不明の肝炎

欧米を中心に子供に起こる原因不明の肝炎が出現しています。先日、1人の死亡が確認された他、肝移植が必要となる子供たちも出てきています。

そして、ついに日本でも症例が見つかったようです。

今回はこの原因不明の肝炎について学んでいきましょう。

原因不明の肝炎

まずは、状況をおさらいしておきましょう。

WHOの報告*1では、4月23日時点で、世界11か国で169件の『原因不明肝炎』の報告が出ているそうです。

生後1か月~16歳の子供たちに起こっており、症状としては腹痛・下痢・嘔吐から始まり、重症化していくようです。熱は出ないようです。

小児の原因不明肝炎

1人が死亡、17人が肝移植が必要な状態となっています。

数は少ないですが、子供たちの下痢・嘔吐を見たらヒヤッとしますね。

通常、肝炎の原因はウイルス感染、アルコール、薬剤性、自己免疫があります。

肝炎の主な原因

年齢的に長期のアルコール摂取はないでしょうし、薬剤の使用もあれば、最初からそれを疑うはずです。また、英国の調査報告では新型コロナワクチンは全員【接種なし】であり、無関係*2とわかっています。

自己免疫性肝炎であれば採血で自己抗体を調べればわかります。

ということは、やはりウイルス性が一番濃厚でしょう。

肝炎ウイルス

肝炎を引き起こす肝炎ウイルスはA~E型の5つが主です。

そのうち、B・C・D型は血液を介してや、性行為によって感染します。有名なのはB型肝炎とC型肝炎ですね。これらは慢性肝炎となって、のちのち肝硬変→肝細胞癌となることがあるので特に注意が払われています。

血液製剤や注射針の使いまわしで過去に感染が広がりましたね。

肝炎ウイルス

一方、A型肝炎ウイルスやE型肝炎ウイルスは食べ物からの感染があり、貝類や豚、鹿などの生食が原因となります。

しかし、今回の子供たちはこれらの肝炎ウイルスは検出されませんでした。

ノロウイルスとカキ

www.multilingual-doctor.com

アデノウイルス

実は、肝炎ウイルス以外にも肝炎を引き起こすウイルスが知られていて、サイトメガロウイルスやヘルペスウイルス、麻疹ウイルスなどからも肝炎になり得ます。

CDCの報告*3を見てみると、実は昨年の10月頃から、米国では原因不明の子供の肝炎が見られていたのです。

2021年秋から既に症例があった

肝炎ウイルスの感染は否定され、なんとアデノウイルスに感染していることがわかりました。

アデノウイルスは夏場にプール熱を起こしたり、胃腸炎などを引き起こすウイルスです。プールに塩素が入っているのはプール熱などの予防ですね。

ちなみに、アストラゼネカ社のコロナワクチンはチンパンジーアデノウイルスを利用しています。しつこいですが、”ワクチン接種なし”ですから関係ないです。

今回の子供たちから見つかったアデノウイルスはtype41と言って胃腸炎を引き起こす種類です。

アデノウイルスが原因

すべての子供たちからアデノウイルスが検出されたわけではありませんが、CDCは現時点ではアデノウイルスが原因である可能性が高いと考えているようです。

実は新型コロナ?

英国を筆頭に欧州でも原因不明の肝炎が出ておりますが、なんとその症例を調べていくと、面白いことがわかりました。

新型コロナの影響か?

アデノウイルスと新型コロナウイルスの同時感染が見られたのです。

英国ではコロナ禍でアデノウイルス感染症が激減していましたが規制撤廃後、アデノウイルス感染が急増しています。オランダも同様です。

たまたま見つかった同時感染

WHOによると、アデノウイルス感染が急増したことで検査を積極的にするようになり、稀な『同時感染』が見つかっただけだろうとしています。

つまり、本質はCDCと同じく、アデノウイルスによる感染症と考えています。

日本でも発生

そして、4月25日、厚生労働省は日本国内でも同様の【原因不明肝炎】が報告されたと発表しました。

日本国内でも同様の症例

その症例ではアデノウイルスは検出されていません。WHOの報告でもアデノウイルスが検出されたのは約43%の症例で、すべての症例ではありません。

予防・対策

さて、現時点ではアデノウイルス関連の肝炎である可能性が高いです。

となれば、対策はいたって簡単です。

手洗いなど基本的な感染対策を

小さい子供が、劇症肝炎などで肝不全に陥るなんて非常に恐ろしい感染症ですが、できることは決まっています。

手洗いでしっかりと洗い落とすことが重要となります。

さいごに

いかがでしたか?

現在欧米で見つかっている原因不明の小児の肝炎についてまとめました。

嘔吐・下痢などから始まり、肝不全へと進み、肝移植が必要となる子も出ています。

非常に恐ろしいですが、症例をまとめたところアデノウイルスが原因と考えられており、基本的な感染対策で対応はできるだろうとされます。

引き続き、情報を追っていきましょう。

 

では、また(^.^)ノ

プロ野球と日本統治計画?

小学生の頃、阪神タイガースの新庄剛志に惹かれて、熱狂的な阪神ファンでした。

今は、BIG BOSS として北海道で監督をすることになり、久しぶりにプロ野球に関心を持つ今日この頃。

ところで、プロ野球の話をするといつも思い出す”ある言説”があるんです。今回はそれについて解説します~

f:id:jonny1205:20220404124121j:plain

正力松太郎

まずは、読売巨人軍を作った男、プロ野球の父との異名を持つ正力松太郎について知りましょう。実は少し前の記事でこの人について扱いました。

f:id:jonny1205:20220404124338p:plain

正力松太郎とは

読売新聞の社主で、CIAの協力者(コードネーム:podam)だった*1正力は、唯一の被爆国・日本が、アメリカからの原発導入するまでのプロセスに民衆誘導で尽力しました。読売新聞と日本テレビもCIAに協力しました。

日本としてはソ連の影響を払しょくしたく、共産化による貧困化を恐れていました。アメリカも日本がソ連の影響下にならないために、原発の技術提供でアメリカの同盟という証を残したかったのです。詳しくは過去記事をご覧下さい。

被爆国が原発導入したワケ

www.multilingual-doctor.com

とりあえず、巨人を作ったのは、CIAの協力者であった正力松太郎であったということだけ押さえておきましょう。

※ちなみに正力は読売クラブ、のちの東京ヴェルディーも作りました。

野球は”遊び”

戦前は野球と言うのは『子供の遊び』くらいの認識*2でしかありませんでした。そんな野球を仕事にする『プロ野球』という考えは当時はバカにされていました。

なぜ、その考えが変わったのでしょうか。

f:id:jonny1205:20220404125804p:plain

3R・5D・3S政策

その原因は戦後のアメリカの日本統治政策にあると言う説があります。

3S政策という名前でも知られているこの政策は、要は、日本の統治を容易にするためには日本人が政治に関心を持たないようにしようというものです。

3S政策

戦後、連合国軍が主導し日本を統治しました。

見た目も文化も大きく違う外国人が日本を統治することに反発が出ることは十分予想されており、そんな中で統治を容易にするために取り入れられたとされるのがこの3S政策です。いわゆる日本人愚民化政策・・・

f:id:jonny1205:20220404131350p:plain

3S政策について

映画やスポーツ、性産業という3つの"S"の開放により日本人の政治関心を削ぎ、骨抜きにしようというのが目的だといいます。

ふむふむ、たしかに日本人は今、政治に関心ない人多いな~。

プロ野球が発達し、成人用ビデオも多いし、そういうお店も多いのはアメリカの策略だったのか~

 

、、、となんとな~く説得力がありますね。(笑)

さらに、プロ野球の父・正力松太郎はCIAの協力者ですからなおさら。

陰謀論?

実はこの話は、ちゃんとした根拠がないんですね。

これについて書かれてるのは先ほど紹介した、安岡正篤という歴史学者の書籍くらいです。さらに、アメリカの公開機密情報など、英語での文書は全く見つからないんです。

f:id:jonny1205:20220404225842p:plain

心理戦略委員会の存在

日本への原発導入については、アメリカ心理戦略委員会による作戦が機密文書*3で公開されています。しかし、3S政策についてはこのようなものがないのです。

また、例えば、映画について考えてみましょう。

戦後、しばらくはGHQ厳しい検閲があり、自由に映画を作ることはできませんでした。サンフランシスコ講和条約後、日本は独立し、映画がたくさん作られるようになったのです。

f:id:jonny1205:20220404230133p:plain

3S政策の矛盾点

そう、つまり、Screen 映画が増えたのは『GHQの統治』とは時期的にも無関係ですね。

日本での3S政策というのは、やはり後付けの一説に過ぎないのかもしれません。

韓国の3S政策

しかし、日本のお隣、韓国では実際3S政策が行われました。

例えば2021年に書かれたハンギョレ新聞の記事*4を見てみると次のようになっています。

f:id:jonny1205:20220404221519p:plain

韓国で行われた3S政策

韓国は1987年に民主化しましたが、その前までは軍事独裁政権でした。

1970年代以降、国民による民主化運動が起こっており、その中で有名なのが光州事件(1980)です。韓国軍が自国民を大量虐殺した事件です。死者は170人にものぼりました。

f:id:jonny1205:20220404222910p:plain

光州事件の後の3S政策

軍がクーデターを起こし、大統領となった全 斗は民主化運動を抑えるために光州事件で民間人を虐殺しました。これにより、国民の怒りが燃え上がる・・・

それをそらすために、1980年以降、カラーTV、各種スポーツの大会誘致、プロ野球、プロサッカーの開幕、さらには夜間通行禁止令を解除することで売春業が発展しました。

これが韓国の3S政策です。

日本ではあったのか?

さきほど述べた通り、文献をたどるところ、はっきりした根拠は見つかりません。

一方で、韓国の3S政策は、1983年の新聞記事*5でも登場してくる言葉で、実際あったことがわかります。

ところで、この時に『3S政策』という言葉が使われていたことを考えると、前例があったと考えるべきですね。

するとやはり、それは日本なのでしょうか??

アメリカの歴史学者である、ガブリエル・コルコは自著『第三世界との対決: アメリカ対外戦略の論理と行動』の中で、米軍による情報戦について解説しており、それが最も功を奏したのが日本だと言っています。

さいごに

アメリカが日本統治のために心理戦略を用いたことはすでに公開された機密文書でわかっています。

日本人を政治に無関心にさせるために行われたと言われる3S政策については、はっきりとした文献が見つかっていません。しかし、隣国の韓国では実際に行われました。

そして、その言葉の使用を考えると前例として日本では実際あったのかもしれませんね。

では、また(^^ノ

『コロナ終了!』その後の英国

いち早くコロナ規制撤廃したデンマークの現状については前回扱いました。

www.multilingual-doctor.com

そして、段階的に撤廃を選んだ英国は2月24日にコロナ規制を完全に撤廃しました。これにより疫学的調査もやめ、新型コロナ陽性者は5日間の自宅待機のみとし濃厚接触者への検査や隔離もなくなりました。

f:id:jonny1205:20220314130351j:plain

陽性患者の増加

規制撤廃後、現在の英国では、新型コロナ陽性患者が増加しています。ま、これは当然予想されていたことです。

f:id:jonny1205:20220314132434p:plain

英国のコロナの状況

上図は英国政府のデータ*1を利用していますが、規制撤廃後たしかに増加傾向にありますね。死者の急増は今のところは見られていません

現地の記事*2を見ながら詳しく学んでいきましょう。

致死率は下がったが

ワクチン2回接種率が73%、追加接種率が57%*3と高い英国で、さらにオミクロン株重症化率が低いことも相まって現在の致死率はインフルエンザ以下になっています。

f:id:jonny1205:20220314134251p:plain

インフルエンザ以下の致死率に

一方で、呼吸器疾患による死亡者数に限定すると、例年のインフルエンザシーズンの50%増加、つまり1.5倍ということです。

f:id:jonny1205:20220314135026p:plain

死因が呼吸器疾患は1.5倍に増加

いかにオミクロン株の感染力の強さが、結果的に死者を増やしているのかがわかります。致死率が低くても感染者が多ければ死者の総数は多くなります。

致死率の推移

英国での致死率の推移をグラフ化してくれているので見てみましょう。

f:id:jonny1205:20220314170029p:plain

致死率の推移(インフル比較)Financial Times紙より

2020年の頃は致死率は0.5~1%で、インフルエンザの10~20倍の致死率でした。ワクチン接種に伴い2021年の致死率はインフルエンザの3倍まで下がりました。

そして、オミクロン株が主流となってさらに致死率は低下し、現在はインフルエンザと同等かそれ以下(0.04%)に至っているのがわかりますね。

f:id:jonny1205:20220314171215p:plain

新型コロナでは致死率は低くなる

しかし、喜ぶのはまだ早いのです。インフルエンザと新型コロナでは『感染者』の数が違うからです。

過去にこれほどまでに濃厚接触者や無症状陽性を調べたことはないので、新型コロナではインフルエンザと比べて陽性者が多く見つかっています。つまり、分母が増えるので致死率が低く見えるのです。

規制緩和後の増加

規制撤廃後は、最初にグラフでも確認した通り陽性者数は増えてきました。

f:id:jonny1205:20220314172301p:plain

高齢者で増加が著しい

年齢別にみると、一番多いのが高齢者での陽性者であり、増加の上がり具合も85歳以上で一番顕著(赤矢印)ですね。

f:id:jonny1205:20220314174646p:plain

抗体低下とステルスオミクロン

これについては、昨年9月から高齢者らに追加接種を開始した英国では、抗体価低下に差し掛かる高齢者たちが出ており、そこにさらに感染力の高いステルスオミクロン(BA.2)が影響していると説明されています。

f:id:jonny1205:20220315132219p:plain

『インフル並み』は時期尚早

オミクロン株の感染力の強さを考えると現段階で新型コロナウイルスを『インフル並』と言うのはまだ早いという研究者の声を紹介してあります。

インフルと同じアプローチ

一方で、別の科学者は、致死率が下がったことで規制撤廃した今、新型コロナもインフルエンザと同じアプローチをするのがよいと言います。

f:id:jonny1205:20220315133503p:plain

バランスが重要

若い人にとっては重症化率は十分に低いわけで、こういった人たちの自由を制限すべきでなく、一方で高齢者や免疫不全者らにとっては一定の割合で重症化する為、これらの人を守らなければいけない。

これらをうまくバランスを取っていくべきであり、それはインフルエンザに対するアプローチと同じだということです。

つまりは、ハイリスク者らは毎年ワクチン接種を行い、ロックダウンなど社会全体への制限をしないというものです。

さいごに

いかがでしたか?

規制を完全撤廃した英国では、予想通り感染者の増加が見られています。これについては、9月から始まった3回目接種の抗体価低下と、ステルスオミクロン(BA.2)の影響があると考えられています。

一方で、早くに高齢者の3回目接種がある程度進んでいた英国では、規制撤廃後の感染者は増加しても死者は急増していません。

致死率は新型コロナでは低く計算されてしまうため、実際はインフルエンザと同等とは言えませんが、規制撤廃した以上は、多くの人の自由を制限することなく、インフルエンザと同じような付き合い方をするのが望ましいでしょう。

日本でもこれから4月にかけてBA.2株が割合を増していくと予想されているため、これからまた感染者が増えるでしょう。

先行して規制を撤廃した欧州各国の状況は引き続き追いかけていきましょう

では、また(^.^)ノ

【サク読み】主治医が女性だったらラッキー??

3月8日は国際女性デーです。

てなわけで、今日のテーマは”女医”に関するある有名な研究結果を紹介します。残念ながら「女医の性格」とか「女医の結婚相手」とかそういう週刊誌的な娯楽情報ではないです。笑

f:id:jonny1205:20220305150110j:plain

女性医師は増えている

現在の女性医師の割合は大体20%くらい*1です。

1990年代に入ってから、女医が増えてきていて、20-30代の医師の中では35%くらい*2となっています。

f:id:jonny1205:20220307125434p:plain

日本では女医はまだ少ない

世界ではイギリスとドイツで約45%、OECD加盟国の平均でも約45%、アメリカで約34%ほど*3と、日本はまだまだ少ないんです。

ちなみに、看護師はでどうでしょうか?最近、男性看護師も増えていますが、やはり9割以上が女性*4です。

女医なら死ににくい?

医師の性別と患者の死亡率の結果は世界でも注目を集めています。

その中で今回は2017年に発表された、主治医が男性と女性で患者の死亡や再入院に差があるのかという論文*5です。

f:id:jonny1205:20220307130742p:plain

主治医の性別は影響するのか

ふむ、なかなか炎上しそうな予感プンプンの研究ですな~笑

さて、結論を先に見てみましょう。

f:id:jonny1205:20220307131223p:plain

主治医が女性なら死亡・再入院率低い

主治医が女性だと、高齢患者の死亡・再入院率が低いということがわかりました。

しかし、なぜ女医の方がいい結果になるのでしょうか?もう少し詳しく見ていきましょう。

研究方法

この論文はハーバード大学医学部からの研究内容です。

アメリカの急性期病院に内科に入院した患者について、2011年1月~2014年12月までの4年間のデータを用いて調査したものです。

f:id:jonny1205:20220307133008p:plain

調査方法

なぜ65歳以上かというと、ま、当然若者が入院する可能性が低いのが1つです。あとはデータの問題ですね。

アメリカは日本のように国民皆保険はなく、民間の保険に加入して治療費を払います。

65歳以上はMedicareという公的医療保険制度があるので、その患者データを利用したということです。

f:id:jonny1205:20220308121306p:plain

アメリカの公的医療保険

また、主治医の専門分野による知識・力量の差を減らすために総合内科医に限定しています。

結果①

約5万8000人の医師がリストに上がっており、その男女比はおよそ2:1となっています。

平均年齢は女性医師が42.8歳、男性医師が47.8歳で、臨床経験では女性医師が11.6年、男性医師の方が16.4年となっています。

f:id:jonny1205:20220307135433p:plain

研究内の医師の状況

真ん中の方にMDDOというものがあります。

これはですね、どちらも医師の資格なんですが、MDっていうのが日本の一般的な医師のイメージです。んで、DOというのはオステオパシーってやつで、ま、指圧とか整体とかをイメージしてもらえればわかりやすいかと。

9割以上がMDですが、診療行為内容に違いはなく、同等資格とされます。

結果⓶

退院後30日以内の死亡率を男性医師と女性医師で比べてみると・・・

f:id:jonny1205:20220307165931p:plain

主治医が女性医師の方が死亡率低い

3つのModelに分けて計算していますが、すべてにおいて左側の女性医師が主治医であるときの死亡率の方が低いですね。

例えばModel 1では10.82%11.49%とわずかな差ですが、 p値が <0.001となっており、統計学的に有意な差になります。つまり、間違いなく差があるということです。

f:id:jonny1205:20220307170844p:plain

主治医が女性医師の方が再入院率が低い

退院後30日以内の再入院率についても、同じように見てすべてのModelで女性医師が主治医の方が統計学的に有意に再入院率が低いとなりました。

f:id:jonny1205:20220307171230p:plain

研究結果のまとめ

つまり、女性医師の方が全体的に若く、経験年数も低いが、退院後の死亡率や再入院率は女性医師の方が低かったのです。

考察

しかし、なぜそのような結果となったのでしょう。考察の部位を見てみましょう。

f:id:jonny1205:20220307172204p:plain

女医の方が基本に着実

医学と言うのは科学です。様々なデータを解析して、そのエビデンスに基づいてよい治療を提供しようとする学問です。これをEBMといいます。1990年代以降の考え方です。

女医の方が若く、経験値が短い傾向にありましたが、その分、よりEBMの考えが浸透しているともいえます。

f:id:jonny1205:20220307174038p:plain

EBMについて

エビデンスを無視して自分の経験や勘だけに頼るのは科学ではありません。コロナ禍でもエビデンスのない薬をゴリ推しする人がいますが、全く科学でないですね。

イベルメクチンの闇

www.multilingual-doctor.com

あと、女医の方が患者の話をよく聞き情報を得る量が多いという風にも書かれていました。たしかに、そうすることで、小さな火種を早めにキャッチして対応ができるというのも関係あるでしょう。

さいごに

いかがでしたか?

世界的に見て、日本の女医の割合は圧倒的に低いですが、増加中であります。

女医の方が、患者の話をよく聞き、また経験ではなくエビデンスに基づいた標準的な検査・治療を行う傾向にあることがわかりました。

今回のデータはアメリカの医師ですので、日本の医師にもある程度当てはまるだろうと思います。

ちなみに、20-30代の若手医師限定でやると男女差は出ないんじゃないかと思っています。というのも、エビデンスに忠実な医療が徹底的に叩き込まれている世代だからです。

 

あなたの主治医が女性だったらラッキーなのかもしれませんね。

では、また(^.^)ノ

【サク読み】バレンタインデーにまつわる悲劇

今年のバレンタイン商戦の特徴は『自分チョコ』の高級化だそうです。

日本では長らく義理チョコ文化が根付いていましたが、時代とともに友チョコが人気になり、コロナ禍での自粛や人に手渡しを避ける傾向から自分チョコというのがトレンドになっているそうな。

バレンタインデーでしきりに思い出すことがあります。

直属の先輩のイケメン外科医は、毎年バレンタインになると大量にチョコをもらい、医局の冷蔵庫を占有する上に、「これみよがしにチョコを食べてくる」というさらに先輩からの苦情が出ておりました。(笑)はい、社会というのは冷酷なものなんです~見た目は大きなファクターということですな。

さて、今回はバレンタインデーにまつわる悲劇を復習しましょう。

f:id:jonny1205:20220210220422p:plain

実は2年前にもこれの内容書いたんですが、update版です(笑)

2年前に読んでいただいた方にも”復習”としておつきあいください。

恋人たちの日

今から2000年前のお話です。

ローマ帝国の皇帝クラウディス2世は、兵士の婚姻を禁止しました。愛する者を残して戦場に行くとなると、兵士の士気が下がるからです。当然死にたくないので、積極的に戦わなくなります。

f:id:jonny1205:20220210223526p:plain

兵士の婚姻を禁止した

しかし、いつの時代も男と女がいれば恋が芽生え、一生の愛を誓うもんです。

キリスト教の司祭であるバレンティヌスは、こうした兵士たちをかわいそうに思い、秘密裏に結婚式を行っていました。

f:id:jonny1205:20220210224652p:plain

バレンティヌスは処刑された

ところが、あるとき皇帝がそのことを知り、バレンティヌスに警告しました。

しかし、彼は結婚式をやめませんでした。すると、怒った皇帝はバレンティヌスを処刑しました。それは2月14日のことでした。

バレンティヌスの死を悼み、この日を「恋人たちの日」とし祭日にしたのです。

日本のバレンタインデー

戦前に日本に住んでいた外国人の影響で、日本でも少しずつバレンタインデーの文化は広がっていきました。神戸は「日本バレンタイン発祥の地」とされています。

1854年に鎖国が終わって、複数の港を開き、海外との貿易を開始しました。そして、その港町には外国人がまとまって住む外国人居留地が作られました。

f:id:jonny1205:20220210225935p:plain

開国と外国人居留地

約50年ほど続いた居留地は順次撤廃されますが、神戸と横浜では引き続き交流が続けられました。それにより、神戸に西洋の文化が根付き、西洋菓子などのお店も多いのです。

そして、神戸にあるモロゾフ製菓がバレンタインチョコの文化を考案したと言われています。

神戸異人館と居留地

www.multilingual-doctor.com

独自の文化

女性から男性に送ることとチョコレートを贈ることは日本独自とされます。海外では男性から女性に花やクッキーなどを贈ったりもします。

その日本独自文化はさらに発展し「本命チョコ」や「義理チョコ」なんて言葉まで生まれました。

f:id:jonny1205:20220210231408p:plain

独自の文化

1970年代頃は呼応する形でホワイトデーの文化が定着し始めました。

因みにお隣の国・韓国にはブラックデーと言うものがあります。これはバレンタインデーもホワイトデーも縁がなかった人たちが4/14に集まってコーヒーやジャージャー麺などの黒いものを口にするイベントです。

モロゾフの悲劇

上でも書きましたが、神戸にあるモロゾフ製菓が最初にバレンタインイベントを行ったとされます。本店があった阪神御影駅前には「バレンタイン広場」があります。

モロゾフ氏はロシア革命(1917)を逃れ、1924年に家族とともに日本・神戸に来ました。そして1931年に神戸モロゾフ製菓を始めました。

そしてその店を手伝った息子の名前は偶然にもバレンティン(Valentine)だったのは運命でしょうか?

f:id:jonny1205:20220211113013p:plain

モロゾフ製菓

このモロゾフ製菓を始めるにあたって、葛野という男に出資をしてもらうことになりました。順調に売り上げを上げていきましたが、2年ほどたって会社の経営方針を巡って葛野と対立を深めていったのです。

f:id:jonny1205:20220214092953p:plain

人間関係をまとめると

要は葛野は、人気のモロゾフの全権を奪い取ろうとし、法的闘争になったのです。すると、調停中に葛野の親戚はモロゾフに次のように言いました。

f:id:jonny1205:20220211221747p:plain

モロゾフに放った一言

モロゾフ一族はモロゾフ製菓から排除され、モロゾフ製菓の名称使用禁止とされてしまいました。

そう、拒否すれば、逃れてきたソビエト連邦への強制送還です。設立者のモロゾフ氏はこうして敢え無くモロゾフ製菓から排除されました。

これには裏がありまして、葛野家は日本共産党と深い関係にあるんですね。

f:id:jonny1205:20220214162059p:plain

日本共産党との関係

つまり、ソ連の共産主義から逃れてきたモロゾフ一族にとっては、『通報』されるリスクがあったのですね。

コスモポリタン製菓

戦後、息子のバレンティンがコスモポリタン製菓を開き、その後も順調に経営を行い、東京・大阪に支社も出しました。

f:id:jonny1205:20220211223133p:plain

私の会社は『モロゾフ』じゃない

親子で築き上げたモロゾフ製菓はいまや自分たちの物でなく、自分の名前なのに名乗れない。そんな悔しさをバレンティンは口にしました。

1999年、バレンティンはこの世を去り、息子にコスモポリタン製菓を明け渡しましたが、2006年、業績不振により、自主廃業となってしまいました。

マクドナルド兄弟の悲運

www.multilingual-doctor.com

まとめ

バレンタインデーは結婚を禁止された兵士のために秘密裏に結婚式を行った司祭にちなんで作られた恋人の祭日である

日本では戦前から広まり始め、その後ホワイトデーなど独自の文化ができた

海外では必ずしも【女→男】【チョコレート】ではない

日本で最初にバレンタインチョコを考案したモロゾフ一族には悲しい物語がある

 

では、みなさん Happy Valentine's Day!

最近ミサイルを射ちまくっている理由

2022年に入って1月だけで7回もミサイルを射った北朝鮮ですが、現在は北京オリンピック中なので一休み。いま射ったら習 近平がブチギレますからね。

というか、コロナ禍で射つべきはミサイルじゃなくてワクチンでしょ。

中国やロシアからのワクチン提供は拒否しましたが、『ファイザー or モデルナなら』と関心を示して*1います。そこは、割と現実的なんですね(笑)

ま、将軍様は昨年の5月に既に接種済という話*2もあります。

さて、今回はここ最近やたらとミサイルを射ちまくる理由を学んでいきましょう。

f:id:jonny1205:20220209152342j:plain

北朝鮮を取り巻く状況

ミサイル脅威論

今回は韓国の中央日報の2月4日のコラム記事*3を中心に見ていきましょう。

ま、これはみなさんご存じの通り、ミサイル技術の進展を見せつけて、脅してアメリカを交渉テーブルにつかせたいという思惑ですね。

f:id:jonny1205:20220209161208p:plain

もうアメリカには通用しない

しかし、北朝鮮は『敵対視を辞めない限りアメリカとは交渉しない』という強硬姿勢を取り、バイデン政権からの対話提案を数か月拒んできました。もうこのやり方は、アメリカには通用していないことに気づくべきだと記事には書いています。

かまってちゃんを続けると最終的には無視されるというのは、誰もが経験上知っていますね(笑)

中国やロシアの動き

普段は中国・ロシア・北朝鮮は手を組んでアメリカとその同盟国に対抗しているように見えます。そう、『普段』は。

しかし、現在は中国は台湾侵攻、ロシアはウクライナ侵攻を目論んでいるという、いわゆる『有事』なわけです。

ロシアがウクライナを欲するワケ

www.multilingual-doctor.com

f:id:jonny1205:20220209163200p:plain

有事の際には自国のことで精いっぱい

ロシアや中国が軍事行動を起こすと、アメリカや同盟国は当然そちらに目が向きます。で、普段は仲間のロシアや中国も、有事の際は自国のことで精いっぱいとなるので、朝鮮半島は蚊帳の外に追いやられます。

北朝鮮の困窮

さらに追い打ちをかけるのが、北朝鮮の困窮具合です。

昔から食料困難などによる飢餓は知られていますが、特に今は厳しいようです。

f:id:jonny1205:20220209165017p:plain

今は特に厳しい状況

近代的な農業技術がないので凶作もしょっちゅう、その上、核実験やミサイル開発により、世界から経済制裁を受けています。

また、2020年以降は新型コロナにより、国境を完全に封鎖している為、中国やロシアからの物資が入って来ず、とんでもない困窮具合というわけです。

f:id:jonny1205:20220209165905p:plain

中国・ロシアと交易再開

2022年に入って、中国から貨物列車が入ってきたり、ロシアとの貿易も再開しようとしている*4ことからも、深刻具合がうかがえます。

ミサイル発射

ミサイルを射ちまくる理由

まず、先ほども書いたようにウクライナ危機で忘れ去られそうになっている自分たちを忘れさせないためにどんどん打っているというのも1つでしょう。

f:id:jonny1205:20220209223416p:plain

ウクライナ危機に埋もれないように

当然、アメリカと交渉して経済制裁を外してもらうのが一番の理想ですからね。

また、BBCの記事*5では別の考察もありました。

f:id:jonny1205:20220209222922p:plain

金正恩は疑心暗鬼?

これは独裁者あるあるですね。クーデターが起き暗殺される可能性に怯えながら、常に部下を監視していると、誰かに裏切られないかと人間不信に陥るやつです。

そして、ロシアや中国すらも信用していないと言います。

北朝鮮はソ連が作った国なので、まぁロシアは味方するでしょう。中国にとっての北朝鮮と言うのは、米・日・韓の資本主義陣営との緩衝材として重要だからです。ただそれだけなんです。その必要性が無くなったら、トカゲのしっぽになる可能性も十分にありますね。

f:id:jonny1205:20220210133814p:plain

北京とモスクワも当然射程圏内

日本海に打っているミサイルは、当然モスクワ北京だって射程圏内に入るので、「もし裏切って我が国を潰そうとしたら・・・」という無言のアピールにもなるわけです。

他にも、コロナ禍と経済制裁で困窮した国民向けの国威発揚というのも言われています。

したたかな北朝鮮

しかし、ただでさえ経済制裁下にある北朝鮮がミサイル発射などするのはさらなる制裁に繋がりそうで、普通は控えそうですが・・・

今の時代、世界中が経済や外交やらで何かしらつながっており、『絶対的な関係』といものはありません。例えば、アメリカは中国に圧力を強めても、輸入相手国の1位は中国*6なんです。

さらにコロナ禍でもあり、国によっては遠いアジアの国の核開発を相手にしている場合でないということもあるでしょう。

f:id:jonny1205:20220209180009p:plain

『追加制裁する気はない』とわかった

実際に1月11日に超音速ミサイルを発射すると、国連安保理で北朝鮮を非難する声明が出されたのですが、その署名に参加しない国がちらほらいたのです。

こんな足並みがそろっていない状況では、北朝鮮への追加制裁どころではありません。こうして、北朝鮮の目論見は当たり、国際社会はこれ以上の制裁を課すつもりはないと確信したようです。

したたかですね~

さいごに

いかがでしたか?

経済制裁にコロナ禍の国境封鎖で疲弊しまくりの北朝鮮で、景気よくバンバンと射ちまくるミサイル。その資金は、仮想通貨50億円以上盗んで*7やっています。ハッキング技術もすごいんですね。

f:id:jonny1205:20220210134731p:plain

北朝鮮がミサイルを射つ理由

当然、一番の目的はアメリカと交渉をし、経済制裁を解いてもらうことでしょう。

他にも、コロナ禍でさらに進んだ困窮で、国民の不満をそらすための国威発揚であったり、疑心暗鬼になった金正恩は中国やロシアすら信用しておらず、自らを守るために武装に進んでいるという説もあります。

しかも、すごいのは、各国の出足を伺って、さらなる経済制裁の可能性が低いことをわかってドンドン射っているというところでしょうか。

 

では、また(^^ノ

デートで使える?イタリアンの知識

デートの時のお店選びって男はめちゃくちゃ大変なんですよね。女の人の服選びくらい下調べをします(?人によるか?)

少し背伸びしてちょっと高級なイタリアンとか行ったりしたときに、メニューを見て適当に注文すると、麺パスタでなくマカロニが出てきた!とかって経験あるのでは?

今回は”デートで困らないイタリアンの教養”をイタリア語独学者のわたくしが解説します♪

f:id:jonny1205:20220120114020j:plain

パスタとスパゲッティ

恐らくイメージはつくとも思いますが、スパゲッティはパスタの1種です。

f:id:jonny1205:20220120115736p:plain

パスタとスパゲッティ

小麦粉で作った練り物全般がpasta(女性名詞)です。

その中で細長い麺状のものがspaghetto(男性名詞)で、複数形がspaghettiです。1本だけ食べることはないので基本的にspaghettiと言います。

イタリア語の名詞には男性と女性の2つがありますが、とりあえず現時点ではスルーしておいてください。

パスタの主な種類①

それでは、注文の時に困らない為の知識を見ていきましょう。

まずは、麺タイプのパスタの主な物をみていきます。

スパゲッティも細めはスパゲッティーニ、太めはヴェルミチェッリと呼び分けています。この verm- は英語の worm(ミミズ、イモムシ) と同じで、ミミズとかイモムシのことです。つまりヴェルミチェッリはミミズ大の太さのスパゲッティです。

f:id:jonny1205:20220120124314p:plain

細麺の種類

あとは、そうめんくらいの細さのものはカペッリーニと言います。capelli は髪の毛という意味です。英語の cap(=帽子)から連想できますね。

リングイネは楕円形の麺で、イタリア語で lingua(舌)からできた言葉です。ここまでは乾麺でした。

最後に、手打ち麺(=生パスタ)で、よく”きし麺”に例えられるのがタリアテッレです。

お店で麺タイプのパスタが食べたい人はこれらの名前を見つければOKですね♪

パスタの主な種類②

続いて、麺ではなく、ショートパスタを見ていきましょう。

まずマッケローニ(マカロニ)は穴のあいた筒状パスタの総称です。

筒状パスタの代表を2つ!万年筆の先端を想起させるペンネと、穴が大きく線の入ったリガトーニです。

イタリア語で penne はペン、rigatoは『線』とか『縞』という意味です。

f:id:jonny1205:20220120130521p:plain

短いパスタの種類

次に筒状ではないもので有名なのはリボン型のファルファッレです。これは蝶々という意味です。

ちなみに昔、リングイネとリガトーニを勘違いして注文してガッカリしたことがあります。笑 ショートパスタが苦手なもんで(笑)

その他のパスタ

そして、最後は詰め物系やその他のパスタの主なものを学びましょう。これらは特殊なのでそのまま日本語にも入っています。

f:id:jonny1205:20220120132418p:plain

その他のパスタ

たけのこニョッキってなんで、ニョッキなんでしょかね(笑)

簡素な名前

続いてイタリア料理の名前についてです。カタカナだとおしゃれな名前ですが意味は(笑)

今回はパスタに関係あるものだけで見てみましょう。

一番作るのが簡単なパスタと言われるのが、アーリオ・オーリオ(=ペペロンチーノ)です。これは、ニンニク、オリーブオイル、赤唐辛子を入れて作るだけです(笑)

peperoncinoは英語でhot pepperです。材料が名前になっています。

他にもボンゴレビアンコアサリと白ワインを使うという意味です。

f:id:jonny1205:20220120134432p:plain

イタリア料理の名前 ~パスタ篇~

また、職業や人格が名前になったものもあります。

ペスカトーレ(漁師)は海鮮多く、カルボナーラ(炭焼職人)は、炭焼職人のパスタは黒い炭が上につく(=黒コショウをかける)だろうってことで、プッタネスカ(売春婦)は売春婦のように刺激的な味だからだそうです。(諸説あり)

アラビアータ(怒りん坊)は怒り狂うように辛いパスタということですね。

うん、テキトー!笑

ドルチェ

続いては最後のドルチェ(デザート)について知識を深めていきましょう。

まずは、ティラミスです。

f:id:jonny1205:20220120154842p:plain

ティラミスの語源

イタリア語で tira mi su は It pulls me up という意味で、あまりのおいしさに『元気になる』食べ物という意味です。

f:id:jonny1205:20220120155852p:plain

パンナコッタの意味

パンナコッタは生クリームに砂糖を入れて温めてゼラチンを混ぜて調理したものですが、名前もそのままなんですね。

最後はジェラートにまつわる知識です。

f:id:jonny1205:20220120160715p:plain

ジェラートは低カロリー

ジェラートはアイスクリームより濃厚なのに乳脂肪分が少なく、低カロリーというイケメンっぷりです。ぜひこれは覚えておきましょう♪

おいしい=Buono?

最後にBuono!について一歩理解を深めてみましょう。実は、いつも『おいしい=Buono!』は成り立ちません。

f:id:jonny1205:20220120162005p:plain

男性名詞と女性名詞

ここで、最初に出てきた名詞の性が関係してきます。イタリア語ではザックリ言うと、-aで終われば女性名詞-oで終われば男性名詞です。

で、なんと、形容詞はその名詞の性に合わせて語尾が変わるんです。例えば、次の例を見てみましょう。

f:id:jonny1205:20220120162917p:plain

性に合わせて語尾の変化

なんか素敵な響きでしょ?

つまり、ピザやフォカッチャ (focaccia) などの女性名詞が「おいしい」ときはBuona! です。一方で、ワイン (vino) やチーズ (formaggio)など男性名詞 ならば Buono! ですね。

ちなみに、ティラミス (tiramisu) は語尾では判断できませんが、男性名詞なので Buono!と言います。

f:id:jonny1205:20220120164829p:plain

Buono と Buona

ま、こんなん気にしている日本人いないか(笑)

さいごに

いかがでしたか?

パスタの種類って多くてわかりにくいですよね。とりあえず、麺タイプがいいならばそれらの名前だけ覚えておけばお店で困りません~

おしゃれでおいしいけど、日本語に訳されるとダサいイタリア料理も見てきました。

では、また(^.^)ノ

宝くじを買う人は実は・・・(; ・`д・´)

毎年この時期になるとCMや電車の車内広告で目にする”年末ジャンボ宝くじ”。

今まで買ったことないですし、これから買うつもりも全くありません。(笑)おみくじや運試し的な遊びとしてはいいでしょうが、投資として高額費やすのは割が悪いです。

正直、興味すらない宝くじですが、少し最近見る目が変わってきました(笑)

というのも、実は宝くじを買う人は・・・(続きはwebで)

てなわけで、今日はこの辺のぞいていきましょう(*‘∀‘)

f:id:jonny1205:20211129105047j:plain

宝くじについて

宝くじは英語でlottery, イタリア語で lotteriaですが、実はこれがあのファストフードのロッテリアの由来!!……ではありません(笑)

f:id:jonny1205:20211129112528p:plain

ロッテリアと宝くじは無関係

脱線しましたが、それではここで少し日本の『宝くじ』の過去を見てみましょう。

そもそもは戦時中の資金調達のために始まりました。日中戦争の軍事資金調達のために臨時資金調整法というものが作られ、福券という名前で1944年に始まりました。

戦後の復興期にも資金集めのために各都道府県で発売されるようになり、戦後復興の費用に充てられていきました。

尚、現在では臨時資金調整法は無くなり、当せん金附証票法になっています。

f:id:jonny1205:20211129115135p:plain

元は軍資金集め

ジャンボ宝くじ

さて、軍資金や復興資金集めに使われた宝くじは、時代とともにその色合いは薄まっていき、季節ごとの運試しとか人生一発逆転!を目指すなど娯楽としてもますます人気を博していきます。

f:id:jonny1205:20211129121620p:plain

5大ジャンボ

そうして1979年から全国自治宝くじはジャンボ宝くじと名前を変えて、現在では2~3ヶ月毎に5回行われ、5大ジャンボと呼ばれています。

ちょっと6月だけ名前のつけ方テキトーですね(笑)唯一名前から季節がわからない。

6月ってたしかにイベントないんですよね~ 梅雨ジャンボ?水無月ジャンボ?あじさいジャンボ?笑

f:id:jonny1205:20211129123734p:plain

ドリームジャンボだけ季節感0

ちゃんと儲けている

さて、1等が7億円で、連番購入してるとその前後賞もそれぞれ1億5000万円ありますから、最大10億円の可能性がある年末ジャンボ。たしかに夢はありますね~

f:id:jonny1205:20211129124831p:plain

最大10億円が当たる年末ジャンボ

そして、1等が最大22人に当たるわけですね~。ぜひとも欲しい!!笑 確率は2000万分の1です。(>_<)

ところでそんな大金あげて、運営大丈夫?なんて心配は無用です。(^^♪

元々は軍資金集めから始まった宝くじ、当然、お金を集めるためのものですから確実に開催するたびにガッポリ儲けているのです。

年末ジャンボ宝くじのHP*1を確認してみましょう。

f:id:jonny1205:20211129130656p:plain

払い戻し率は50%

今回の年末ジャンボが4億4000万枚、1枚300円で全部売れたとすると1320億円の収入になります。仮に全部売れたなら各賞は全部出ますので、出費を計算するとおよそ660億円となります。

なので、払い戻し率は最大で50%と言うことになります。実はこれは当せん金附証票法払い戻し率は50%を超えてはいけないと定められているのです。

f:id:jonny1205:20211129154527p:plain

払い戻し率は最大50%

税金はどうなる?

さて、払い戻し率が50%以下というのはいい方なのでしょうか?

例えば、公営ギャンブルで言えば競馬競艇がありますが、こういったものの払い戻し率は過去の数字では74.8%と報告*2されています。

ギャンブル依存症

www.multilingual-doctor.com

それと比べるとだいぶ少ないと見えるかもしれません。ま、元々『お金を集めるために作られたシステム』だったので当然ですが。

また、宝くじでの賞金は非課税なので、所得税や住民税の対象にもなりません。賞金はそのまま入るわけです。

一方で、競馬や競艇で得られた払戻金は『一時所得』になりますので税金がかかります。賞金から税を引いた上で受け取れる実質払い戻し率は58.5%*3だったようです。そう考えると、宝くじの払い戻し率も「まぁ、そんなもん」ってとこですね。

f:id:jonny1205:20211129154820p:plain

宝くじの賞金は税金がかからない

『この売場から出ました』

よく見かける『高額賞金、この売場から出ました』というやつ。

縁起とかゲン担ぎを気にする日本人には非常に効果があるんですね~笑 ただ、数学的な確率論の話をするとそんなもんまったく関係ないですね(笑)

f:id:jonny1205:20211129160652p:plain

『この売場から高額当選』

ただ、その言葉に引き寄せられてたくさんの人が買うと、その売場から高額当選が出る"人数"は計算上増えますね。けれども、だからと言ってあなたの当たる確率が上がるわけではありません!!

しかし、数字は見せようでなんとでもなってしまうんです。都合のいい数字を使うんです。論理的に考えないと自分でもその思考にハマってしまいます。

f:id:jonny1205:20211129161657p:plain

あなたの当たる確率が上がるわけではない

例えば上図で当選人数だけ見ていると、Aだと自分も当たる確率が上がりそうに見えますね。冷静な人ならAとBで買った人数が違うだけじゃないの?と気づくはずです。

そう、人間の意図的な操作がない限り、一つの売り場からバカみたいに当選は出ないのです。

f:id:jonny1205:20211129162039p:plain

どこで買っても確率は同じ

収益金の行方

宝くじは販売した額の50%以上は収益金となるのでしたね。では、その収益金はどうなるのでしょうか?

宝くじ公式サイト*4によると、1200億円ほどの印刷量・販売手数料(高いなw)を除いた収益金は、それぞれの政令指定都市、または都道府県に収められるそうです。

要は宝くじを買うこと自体が納税しているようなもんです。

f:id:jonny1205:20211129162940p:plain

収益金の使い道(宝くじサイトより引用)

そして都道府県などでの収益金の使い道も決められており、公共事業や高齢者福祉事業などに使用されます。

また、他にも社会貢献広報費と書いてますが、これは『宝くじ号』って書いてある地方の列車やバスや、健診用車両などありますね?あーいった形に使われます。「ほら宝くじっていいものでしょ?」ってアピるためですかね(笑)

f:id:jonny1205:20211129163510p:plain

収益金の使い道

さいごに

いかがでしたか?

宝くじは元々戦時資金調達に始まり、戦後の復興費用の一役を担いました。時代は変わり、今は人々の娯楽の一環であると同時に都道府県などの収益になっているわけです。

つまり、宝くじを買う人は、余計に納税してくれるありがたい存在ということですね。

f:id:jonny1205:20211130134836p:plain

10枚買えば絶対当たる!笑

ちなみに10枚連番買いをすると、必ず7等(300円GET)は当たります。(笑)

では、また(^.^)ノ

南アフリカ発 新変異株:オミクロン

ここ最近の日本は、コロナ前の世界にタイムスリップしたような、束の間の平和が訪れていました。(ま、経済の話は抜きで・・・)

ところが、またまた何やらきな臭い話が聞こえてきました。南アフリカで見つかったオミクロン株です。

まだ、多くはわかっていませんが、今わかっていることを予習しておきましょう。

f:id:jonny1205:20211127095743j:plain

首都:ヨハネスブルク

デルタ株王者陥落?

感染力の強さから、登場から現在まで世界中を席巻しているデルタ様ですが、もしかしたら王者の座を明け渡すことになるかもしれない・・・

そんな噂が出始めているのが、今回南アフリカで見つかったオミクロン株です。その前にニュー(N)クサイ(Xi)があるのですが、ニュー株は”新種のウイルス”という響きで勘違いを生む可能性、クサイはXiとつづると、中国の習近平Xi Jinping)のウイルスみたいになるから飛ばしたとか?(笑)仲いいねWHOと中国・・・

f:id:jonny1205:20211127101406p:plain

オミクロン株

2か月前に、ワクチン開発者やいくつかの研究者たちの考えをご紹介しましたが、「デルタ株が最後の大流行の変異株だろう」と口を揃えて言っていました。

デルタ株が最後のメイン変異

www.multilingual-doctor.com

アメリカのFDA(食品医薬品局)の元長官である、スコット・ゴットリーブ氏がCNNニュースの中*1で次のように発言していました。

f:id:jonny1205:20211127102648p:plain

デルタ株が最後の主要な変異に

残念ながら、想定外のことが起きた?のかもしれません。

しかし、このオミクロンに関してはまだ情報が少なく、これから1-2か月かけて色々わかってくるのでその時までは何とも言えないでしょう。

WHOの発表

では、オミクロン株と名づけたWHOの発表*2を見ていきましょう。

f:id:jonny1205:20211127103438p:plain

11月9日の検体で初検出

11月9日に検体採取したものの遺伝子解析からデルタ株とは違うものを発見し、11月24日に新たな変異株であるとされました。

どうやら、それ以降、南アフリカの各地でこのオミクロン株の検出が増加しいているのです。

f:id:jonny1205:20211127104703p:plain

デルタ株以上の感染力??

このオミクロン株については、スパイク蛋白に32か所の変異が起こっていることから、ワクチンや既感染で得た免疫がしっかりと反応できない可能性があるとして、「再感染のリスクが高い恐れ」があると言っています。

そして、コロナの診断に使うPCR検査では3つの標的遺伝子を見つけて検査するのですが、オミクロン株はそのうちの1つのS遺伝子が検出しないという特徴が見つかりました。

今までの変異株と比べても早いペースで検出が増えており、感染力が非常に強い可能性が懸念されているようです。

免疫能が低下してるHIV患者がコロナに感染し変異が生まれたという話*3もあります。

免疫逃避能

懸念されている”免疫逃避”ですが、デルタ株の時もそうでしたが、変異によりいくらかワクチンの効果は下がります。しかしながら効果が0になるということはまずなさそうです。

f:id:jonny1205:20211127123443p:plain

アストラゼネカワクチン共同開発者

アストラゼネカのワクチンの共同開発者である、サラ・ギルバート教授(オックスフォード大学)は秋の医学会のウェブセミナーでこのように述べていました。

これは、当然で、ワクチンはスパイク蛋白に対する抗体をつくるので、完全に無効になるレベルであれば、認識できないレベルまでスパイク蛋白が変わってしまっていることになります。

f:id:jonny1205:20211127124030p:plain

完全なる免疫逃避なら感染できない

つまり、それほど変異したスパイク蛋白はACE2受容体に結合できず、そもそも感染できません。ということは、感染が起きているということは、理論上、ワクチンによる抗体は、たとえ効果は下がれど0になることはないということです。

感染力が強い?

ワクチンがどのくらい効果があるのかなどについては、今各社が研究を既に開始しております。ファイザーらは2週間ほどで結果がわかると言っています。

いずれにして南アフリカでは感染力の強いデルタ株からオミクロン株に置き換わりつつあることから、デルタ株以上の感染力である可能性は高そうです。

ただ、グラフを見るとデルタ株を押し退けて増えたと言うより、デルタ株が落ち着いたあとにオミクロンが出てきたと読み取るのが正しいような。。

それならば、『感染力がめちゃ高い』というのも、まだ不明ですね。

f:id:jonny1205:20211127125533p:plain

南アフリカの状況

問題は毒性、つまり重症化率や致死率です。これらについてはまだ多くわかっていません。これから上図右側の死者の波がデルタ株と比べてどうなのか?というところに注目です。

もう一点、南アフリカではワクチン接種率が21%ほど*4とかなり遅れています。なので、現地での致死率などがそのまま日本には当てはまらないことにも留意が必要です。

さいごに

オミクロン株について今わかっている点を簡単にまとめてみました。

まだ見つかって間もないため、情報が少なく、感染力・重症化率・ワクチン効果など判断はできていない状況です。

既に香港、ベルギーなどでもオミクロン株は検出されています。グローバル社会なので、日本にも入ってくるのも時間の問題でしょう。(広がるかどうかは別として)

しかし過度に心配する必要はなく、私たちは結局今までと同じ予防対策を行うだけです。

f:id:jonny1205:20211127132237p:plain

過度な心配は不要

この夏あれだけ『免疫逃避』『最恐変異株』とかメディアが煽っていたラムダ株はどうなりましたか?すっかり音沙汰ないですね(笑)

つまり、何もわからないいまは静観のみです。杞憂で終わればいい何よりですが・・・

感染力はより強くて、致死率は低くなっていれば『かぜ』にさらに一歩近づいて嬉しいのですが~また情報を追いましょう。

では、また(^^オ

コレステロールと中性脂肪のおはなし

食欲の秋は太りやすいので注意しましょう~ってな記事を以前書いたのですが、その後、『健康診断で脂質代謝異常って言われた』と相談を受けました。

食欲の秋は太りやすい

www.multilingual-doctor.com

ってなわけで、コレステロールや中性脂肪ってよく耳にしますが、今回はこれらについて教養を深めましょう♪

f:id:jonny1205:20211124125247p:plain

コレステロールとは

コレステロールはステロイドの1種です。ステロイドって聞くと筋肉増強とか、皮膚炎の治療薬をイメージするかもしれませんが、実際は単に体内で作られるホルモンの1つです。

f:id:jonny1205:20211124130718p:plain

コレステロールの語源

18世紀に胆石から見つけられたことからコレステロールと呼ばれるようになりました。

人間のあらゆる組織の細胞膜にコレステロールは分布していることも後にわかりました。つまり、生存に不可欠なものであり、食事だけに頼るわけにはいきませんので、体内(主に肝臓)で産生されるようになっています。

重要な働き

コレステロールと言えば、なんとな~く悪いイメージがありますが、実際はそうではなく、生きていく上で絶対に必要なものなのです。

たとえば、人間が生きていくには食べたものをうまく消化して栄養として取り入れる必要があります。食べた脂肪も分解して吸収するのですが、そのときに必要なのが胆汁酸です。

この胆汁酸の産生にコレステロールが必要です。(ま、飽食で肥満傾向の現代人からすれば『余計な機能をつけないで。。』ですな)

f:id:jonny1205:20211124132922p:plain

コレステロールの働き

また、一部のビタミン(Vit A, D, E, K)の吸収にもコレステロールは重要です。ビタミンD免疫機能や骨の強さに重要でしたね。

他にもコレステロールは副腎皮質ホルモンや男性ホルモン女性ホルモンの合成にも関わっています。

うーん、非常に重要なんですね。

血液内輸送

コレステロールって脂なんですね。ドローーッと。

全身の細胞で必要なので、肝臓で作られたこの脂を血流に乗せて運ぶ必要があるわけです。しかし、いわば”水と油”の関係なので不安定なワケですね。

f:id:jonny1205:20211125133203p:plain

血流に乗るためにリポ蛋白と結合

そこで、コレステロールが血液(水)で安定した状態であるためにリポ蛋白と結合します。このリポ蛋白で2種類有名なものがLDLHDLです。

そう、つまりLDLやHDLは実はコレステロールではなく、コレステロールを運ぶトラックなんです。

f:id:jonny1205:20211124134921p:plain

LDLとHDLの関係

LDLは肝臓で合成されたコレステロールを血管を経由して全身に運搬し、HDLは血管内で過剰となったコレステロールを回収し肝臓へ戻す役目があります。

どちらも正常のな体の働きなのにLDLの方は悪玉と呼ばれます。(笑)

なぜ悪玉?

では、なぜLDLと結合したコレステロールが悪玉コレステロールと呼ばれるのでしょうか?

通常は、LDLもHDLも体内の量はバランスがとられています。しかし、何らかの原因でバランスが崩れ、血液中にある過剰なLDLが動脈の壁に次々と入り込み、動脈硬化を引き起こし、心筋梗塞などの原因になるからです。

HDLはそれを抑制する作用なので善玉と呼ばれます。

f:id:jonny1205:20211124141200p:plain

LDLとHDLのバランス

LDLが高くなったり、HDLが低くなると動脈硬化が進む!ここまではいいですね。

では、どういう状況でこのLDLとHDLのバランスが崩れるのでしょうか?

f:id:jonny1205:20211124142151p:plain

LDLが増える原因

飽和脂肪酸とはバターとか肉の脂肪とか要は”固形の脂”のことです。魚の脂や植物油などの液体の油は不飽和脂肪酸ですね。

飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸

www.multilingual-doctor.com

そして、出てきましたね、中性脂肪!(笑)これが、次のテーマです。

中性脂肪

血液中に含まれる中性脂肪はほぼトリグリセリド(TG)なので、採血結果などではTGと書かれています。

中性脂肪は、食べた脂肪が吸収されて血液中に出てきたものです。主な役割は体内にエネルギーを貯蔵することです。

f:id:jonny1205:20211124143435p:plain

エネルギー消費

通常は、エネルギー利用はブドウ糖からまず使われていきますがそれでも足りなくなると中性脂肪をエネルギー源としていきます。そして、余った中性脂肪は主に皮下脂肪として今後の為に保管されるのです。(また、余計なことをしやがってww)

f:id:jonny1205:20211125134332p:plain

人間は太りやすい

そう、残念ながら人間の体は、飢餓に耐えるために設計されているので基本的には脂肪を貯め込むようにできているのです。あきらめましょう♪

中性脂肪が高い原因

中性脂肪が高いとどうなるでしょうか?

当然使いきれず皮下脂肪や肝臓に”貯金”しちゃいます。最終的に肥満や脂肪肝になります。

また、先ほども書いたように中性脂肪が高いとLDLが上がり動脈硬化が進みます。コレステロールだけでなく中性脂肪も注意が必要ですね。

では、中性脂肪が高くなる原因は何でしょうか?

f:id:jonny1205:20211124144432p:plain

中性脂肪が高い原因

痩せているのに数値が異常に高い人は何か別の病気があるかもしれません。それ以外では、やはり、過食、肥満、アルコール過多などが原因となります。

それと、高血圧で利尿剤を飲んでいる人も長期になると脂質異常が見られることもあります。

あと、意外かもしれませんが、甘いものも関係あります。糖分は最終的に脂肪酸⇒中性脂肪になって脂肪として貯金されます。

f:id:jonny1205:20211124145520p:plain

糖は脂肪として蓄積される

だから、低糖質ダイエットというものがありますね。正直、これには賛否両論あります。実際は、筋肉が減り水分が減ることで短期間での体重減少はできますが、長期的に続けるのは難しいでしょうね。

低糖質ダイエットについて

www.multilingual-doctor.com

さいごに

いかがでしたか?

コレステロールや中性脂肪について少し理解は深まりましたか?

ちなみに予防や、軽度の高脂血症の治療は簡単です。適度な運動と食事の調整、アルコールは休肝日の設定です。

f:id:jonny1205:20211126162302p:plain

まずは生活習慣の見直しを

最初の1-2か月を乗り切れば『習慣』となり続けられるものです。

ま、僕は自分に甘いですが(笑)

では、また(^^ノ

インフルエンザ消滅のウワサ★

昨年は全く流行のなかったインフルエンザですが、今年は『その反動で大流行』とか、『今年も流行らない』などいろいろな意見があるようですが、少なくともいまのところ全く流行していません。

実は去年くらいからある”ウワサ”があったのですが、それが論文化されたのでご紹介します。

f:id:jonny1205:20211117122629p:plain

今年も流行していない

今年はインドなどの一部の国でインフルエンザの流行が見られましたが、先に冬が来た南半球では今年もインフルエンザの流行はありませんでした。

インフルエンザの基本おすすめ

www.multilingual-doctor.com

厚生労働省が毎週発表するインフルエンザ発生報告*1を見ると、衝撃の事実がわかります。

f:id:jonny1205:20211117231411p:plain

インフルエンザの発生状況

例年の冬は約1000万人が感染するといわれれ、3000人がインフルエンザが原因で亡くなります。また、関連死(インフルエンザが間接的な原因で死亡)も含めれば年間1万人ほどが亡くなるといわれています。

コロナ禍の去年・今年が一気に減っているのがわかりますね。ウイルス干渉といって他のウイルスが流行していると流行しにくいというのも考えられますが、少なくとも今、日本でコロナは落ち着いているのでそれは考えにくいですね。

f:id:jonny1205:20211117130312p:plain

コロナ禍でインフルエンザ激減

マスク・手洗いなどの徹底によりインフルエンザを抑えていると考えるのが妥当です。しかし、去年よりもコロナに慣れてワクチンも打った今年は去年より気が緩んでいるはず?なのに去年よりも少ない!

ここが非常に重要です。そう、もしかしてインフルエンザ自体が消えたの??(#^^#)

インフルエンザウイルス

まず、本題に入る前に基本をザックリ押さえておきましょう。

インフルエンザウイルスはA, B, Cの3つの型が知られています。2016年に牛や豚に感染するD型が発見*2され、厳密には4つあります。

f:id:jonny1205:20211117132046p:plain

インフルエンザウイルス

C型は遺伝子が安定しており、小児期に一度感染したらもう感染しません(=終生免疫)。また、D型はヒトに感染しません。

ですので、私たちが検査をするのも、ワクチンが対応するのもA型とB型だけです。この2つが季節性インフルエンザを起こします。

特にA型には亜型といって、親戚が多いんです。

さて、今回の論文の主役はB型なんです。B型には主な2つの系統、ビクトリア系山形系というものがあります。

オーストラリアの論文

さて、本題に入ります。今回の論文*3はオーストラリアからの論文です。

f:id:jonny1205:20211117133529p:plain

インフルエンザの系統絶滅か?

nature reviews microbiology はインパクトファクター60以上と、超絶スゴい雑誌です。タイトルは、『インフルエンザの系統、コロナ禍で絶滅か?』です。

それでは、中身を見ていきましょう。

コロナ禍のインフルエンザ

世界的に2020年4月以降、インフルエンザの発生は最大で99%の減少を見せています。

f:id:jonny1205:20211117135042p:plain

インフルエンザの発生は激減

これの主な原因は先ほど挙げたようなものが、記されています。

また、世界中でインフルエンザの型・系統ごとに発生状況を見るとあることがわかりました。

f:id:jonny1205:20211117135831p:plain

本文:表1(一部改変)

主な系統ごとに見ていくと、コロナ禍になってから赤色の棒グラフ(=B型山形系統)が検出されなくなっているのです。

ま、今年に入ってからは水色棒グラフ(A型H1N1系統)も消えいています。

山形系統は消滅?

もう1年半以上見つかっていない、B型の山形系統。これは『消滅』と言ってもいいのでしょうか?

f:id:jonny1205:20211117140847p:plain

休眠状態の可能性も

しかし、まだ喜ぶのは早いようです。

実は1990年代にも、B型のビクトリア系統は一部のアジア以外で姿を消しましたが、2000年代に入って再出現したのです。

山形系統はビクトリア系統と比べて、感染力も弱い*4ため、ソーシャルディスタンスなどがしっかり取られている状況では広がれないのが原因か?と書いてあります。

ビクトリア系統は増加

先ほどのグラフをもう一度見ると、コロナ禍以降、山形系統は確かにありませんが、ビクトリア系統は逆に割合が増えているのです。

f:id:jonny1205:20211117142508p:plain

系統は”年齢差”あり

一般に、25歳以上では山形系統、未成年はビクトリア系統にかかりやすいことがわかっています。これは、移動範囲と関連しているようです。

コロナ禍で移動範囲が一気に狭くなったことで、成人で広がりやすい山形系統を駆逐してしまったのではと考えられます。

ワクチンについて

まだ確定ではないですが、仮にこの山形系統が消滅したとすれば、ワクチンにも変化が起こると言っています。

今のワクチンは、A型とB型の合計4種類に合わせて作ってあります。A型が複数の亜型の存在や流行が一定でないので、年によって中身が違います。

f:id:jonny1205:20211117143608p:plain

ワクチン供給量増加できるか

山形系統が消滅していれば、インフルエンザワクチンからも山形系統を省けるので、その分供給量が増やせるという利点があります。

もう一つの案は、山形系統の代わりにまた別のA型の系統を加えることで、幅広い系統へ効果を持たせることができるというのです。

さいごに

いかがでしたか?

コロナ禍の感染対策でインフルエンザ感染が世界中で急減しました。

また、その中でも特にB型の山形系統は消滅状態です。コロナが世界で落ち着いてきて人々の警戒レベルが下がればおそらくまたインフルエンザは流行するでしょう。

しかし、その時に山形系統がいるのかどうか。

もし、いなければ、インフルエンザワクチンにも新たな可能性が出てくるという内容でした。

残念ながらインフルエンザウイルスそのものが消滅したという内容ではありません(笑)

 

では、また(^^♪

*1:https://www.mhlw.go.jp/content/000853807.pdf

*2:https://www.a.u-tokyo.ac.jp/topics/2016/20160823-1.html

*3:https://www.nature.com/articles/s41579-021-00642-4.pdf

*4:Vijaykrishna, D. et al. The contrasting phylodynamics of human influenza B viruses. Elife 4, e05055 (2015).

【サク読み】ドーパミンとギャンブル依存

食欲の秋というのは、セロトニンという物質の影響があることは前回お話をしました。

食欲の秋は太りやすい!

www.multilingual-doctor.com

ホルモンやら神経伝達物質は知れば面白いものが多いです。今回お話しするのは報酬系と呼ばれる神経回路についてです。

また、報酬系の暴走で起こる、ある疾患についても学んでいきましょう。

f:id:jonny1205:20211104122119j:plain

ドーパミン

ドーパミンという名前はよく聞くと思います。

医療の臨床の現場でよく使うのは救急搬送で来たショックバイタル(重篤な血圧低下など)の患者に使用するのが一番最初に思い浮かびます。

f:id:jonny1205:20211104124758p:plain

ドーパミンの作用

また、ドーパミンの量が減るとパーキンソン病で体が動きにくくなったり、また過剰では統合失調症などの精神疾患に関連すると考えられています。

実際、パーキンソン病の治療にはドーパミンを増やす薬を使い、統合失調症にはドーパミンを抑制する薬を使います。

今回のテーマに関係するのは黄色いマーカーで示した報酬系です。

報酬系とは

報酬系とは、端的に言うと快楽・快感・幸福を司る神経系のこと*1です。ここに、ドーパミンが関与しています。

f:id:jonny1205:20211104130446p:plain

報酬系とは

野性的には食物や水、子孫を残すための異性を見つけることが『報酬』と脳に刻まれており、それらを見つけたときにドーパミンが出ることで快感を覚えます。そしてその快感を得るために、食料やパートナーを求めるようになるのです。

f:id:jonny1205:20211105135646p:plain

元々は生きて子孫を残すため

つまり、快楽を求める『意欲』『やる気』を増やすのがこの報酬系です。

現に、ヒトは食欲や性欲が満たされると幸せな気持ちになりますが、それはドーパミンにより報酬系が活発化されたからです。「またそうしたい」と意欲を持つことで、食事を取り長生きして、子孫を作って繫栄するのです。

気づかぬうちに利用

実は、人間は気づかないうちにこの報酬系をうまく利用して、意欲を出して、仕事をやり遂げたりしているのです。

f:id:jonny1205:20211104131943p:plain

気づかないうちに利用している

こんなことみんな既にやっていますよね?こうして、仕事や勉学への意欲を高めるのに知らず知らずのうちにドーパミンを出しているんですね。

ただ、心理学の中では、過剰正当効果というものがあります。

f:id:jonny1205:20211105163101p:plain

過剰正当化効果とは

わかりやすく言うと、元々あることにやる気満々だったときに、そこに報酬などのインセンティブをつけると、却って関心を失わせてしまうというものです。

要は、物事は適度にしましょうってことですね。

報酬系と依存症

報酬系は適度にうまく利用すればモチベーション向上につながります。

しかし、時にそれはよろしくない結果を招くこともあります。依存症です。

f:id:jonny1205:20211104145405j:plain

アルコールにより得られる快楽という”報酬”、賭け事により”報酬”が得られそうという期待などで報酬系が暴走すると問題となります。

病気かどうかの線引きは、『日常生活・人間関係に支障があるか』どうかで判断します。

ギャンブル依存症

日本国内ではおよそ280万人*2ギャンブル依存症患者がいるとされます。

f:id:jonny1205:20211104140423p:plain

日本のギャンブル障害の分類

また、ギャンブル依存症は他の疾患の併存が多いとされ、アルコール・薬物依存症や、うつ病統合失調症パニック障害など*3が知られています。

ここで重要なのは、その背景にうつ病や統合失調症が隠れていることがあるということです。つまり、自殺願望が見られることもあることに注意が必要と言われています。

自分だけの病気でない

通常、病気と言うのは本人に悪影響があるものですが、ギャンブル依存症は他の人にも大きな影響を与えるという特徴があります。

f:id:jonny1205:20211104143515p:plain

自分だけの病気ではない

自分の全財産を費やした後は、配偶者のお金に手を付けます。また、ギャンブルを辞めるように説得されたりすると逆上し暴力をふるったり、子供の虐待につながることもあります。

家族や周囲の人たちをも巻き込んでしまうのです。

治療法

ギャンブル依存症は遺伝の影響家庭環境から起こる*4とされ、先ほども書いたように他の精神疾患などの一部として見られることもあります。

f:id:jonny1205:20211104145727p:plain

つまり、元の疾患があるのならばその治療をする必要があり、実際治療に抗うつ薬や精神安定剤も使用されています。

さいごに

いかがでしたか?

元々は生物の生存と子孫を残すためにある報酬系ですが、人間は様々な文化を築くとともに間違えた使い方をしてしまう時もあるのです。

アルコールもギャンブルも節度を守って付き合うのであれば問題はありません。本能に負けず『理性』を働かせられるのが人間です。

では、また(^.^)ノ

*1:https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4491543/

*2:https://www.kantei.go.jp/jp/singi/gambling_addiction/index.html

*3:Nower, L., & Blaszczynski, A. (2017).Development and validation of the Gambling Pathways Questionnaire

*4:DSM-5:Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders, 5th ed. American Psychiatric Association