マルチリンガル医師のよもやま話

マルチリンガル医師の世界観で世の中の出来事を綴ります

MENU

語学(勉強・知識)

リスク分散 ~すべての卵を1つのカゴに入れるな~

リスク分散は資産管理でよく言われますが、ビジネスでも重要な概念です。特に日本は最近観光立国をめざしていますが、あまりに1国の旅行客に依存しすぎるのはリスクがあります。

紫陽花の花言葉

言えそうで言えないってストレスですよね。語学をしているとしょっちゅう出くわす事象です。しかし、落ち着いて後でインプットすれば問題ありません。

オンライン英会話の心得

オンラインレッスンで英会話の勉強をしている人も多いのではないでしょうか。オンラインレッスンは会社も多く、値段も色々です。当然場数を踏むのも重要ですが、しっかりと戦略をもって臨みましょう。

続編:国産バイリンガルになるために

国産バイリンガルをめざす方法。言語習得はスポーツと同じです。「天才」と呼ばれる人は見えないところで努力しています。 本気で外国語習得をしたいなら腹をくくる必要があります。

総論:学問に王道なし~国産バイリンガルを目指す~

英語の勉強法について、今回は総論をお話します。最初に忘れてはいけないのは「学問に王道なし」です。語学は何年もかけて段々習得していくものです。1か月などで習得できるようなたやすいものではありません。

コロナ禍でのローテクな日本の裏話

コロナ禍で日本のローテク文化が目立ちました。PCR検査の結果を保健所に手書きでFAXで送るという。また、自粛期間中にハンコを押すために出勤を余儀なくされた事例も。日本の『ローテク』を深読みしてみましょう。

慰安婦問題を基本からしっかりと

韓国で慰安婦支援団体に捜査のメスが入りました。寄付金や支援金を前の理事長が私的流用していた疑惑が、慰安婦のおばあさんの告発でわかってきたのです。 この詳細をみていくと日韓関係が悪い原因も見えてきました。

コロナウイルスより怖いもの

コロナウイルスの一件で、色々と見たくないものを目にすることが増えた気がします。 コロナウイルスはワクチンができれば終息しますが、今日ご紹介するものは永遠に終息などないのではないかと思ってしまいます。

彼方を祝えば此方の怨み

”彼方を祝えば此方の怨み” とは片方を優先すればもう片方がうまくいかないというような意味です。感染対策と経済対策ですかね。

GWは良質なインプットを

ゴールデンウィークの予定はどうしますか?おうちで映画鑑賞、ドラマ一気見などもいいですが、語学が趣味ならこの時間を使って良質なインプットを行いましょう

『マルチリンガル医師』の語学史

「マルチリンガル医師」が日本にいながらどういう過程でマルチリンガルになったのか。今回はここの歴史を見ていきましょう。

日本人が知らない「ん」の秘密 ~正しい発音を学ぼう~

我々日本人は「ん」の音を大きく3つに分けて使い分けていることをご存知でしょうか? 今日は無意識に日本人が使い分けている「ん」の音を学んで、語学に生かしましょう。

Is Japan Covering Up the Number of Infected Cases?

I have read some foreign articles that criticize how Japan is handling the infection. Today I'd like to explain in short how Japan is handling the cases and what is the purpose of Japanese government.

高度経済成長期を振り返る

日本が「東洋の奇跡」と呼ばれた時代、高度経済成長期はどのようにして起こったのか。振り返って学んでみましょう。

保存版:アメリカの単位をマスターしよう(ポンド、華氏、ヤード)

アメリカ人と話すときにいつもアメリカ式単位に直すのって大変ですよね。中には「m」や「kg」でOKな人もいますがアメリカではいまもフィートやポンドを使っています。それらを簡単に学んで、どう克服すればよいか?そのコツもお話しします。

日本語式 >英語式?!~5文型にまつわるよもやま話~

中学で習った5文型、アレって何のために習ったのでしょうか?入試にも出ません。今回は5文型にまつわる話と、そこから発展して人間の脳内の語順などについてもお話ししようと思います。

久しぶりにユッケが食べたいな

ユッケが好きでしたが、昨今の事情で食べれなくなりましたね。ユッケは何がどう危ないのでしょうか?詳しく見ていきましょう。

日本のお金「円」 ~お金の教養シリーズ~

2024年から日本円お札が刷新されますね。一万円札は東京証券取引所などを設立した渋沢栄一が選ばれました。「日本資本主義の父」とも呼ばれた偉大な人です。来年はNHKの大河ドラマも彼の人生を描いたものを行うそうです。 さて、今日は「日本円」について色…

そのタピオカは本物ですか?!

昨今空前のタピオカブームに沸く日本ですが、あなたが飲んでいるそのタピオカは本物でしょうか?? タピオカの基本からブームについてわかりやすく学びましょう。

【サク読み】日本人のトロ信仰

日本人はマグロが大好きというのは世界中で知られた話です。しかし、ここ最近、世界での日本食ブームによりマグロの需要も高まっており価格高騰になっています。また、マグロ養殖の話も耳にしますね。この辺をまとめてみましょう。

賞味期限と消費期限 ~フードロスを考える~

食べ残しや賞味期限切れでの大量廃棄が問題となっています。いわゆるフードロス。この問題に対してどのような取り組みが行われているのでしょうか。

【サク読み】バレンタインデー~ある男の物語~

バレンタインデーがどのようにしてできたのか学びましょう。 さらに日本でバレンタインを始めた男にまつわる悲しい物語を知ろう。

【サク読み】コーヒーでガン予防ができるかも

コーヒーの歴史をザックリと振り返ってみましょう。また、コーヒーの医学的効果についても学びましょう。

夏と冬では大違い?雷についてのよもやま話

地球温暖化の影響で雷の発生数は年々増加しているそうです。雷について知ることは非常に少ないので、この機会に少し学んでみましょう。

【サク読み】マクドナルド物語 ~兄弟の悲話~

マクドナルドの誕生から今までの物語をご紹介します。これを知れば明日きっと誰かに話したくなるはずです。

国連は日本の敵?!~もう一度考える国際連合の意味~

ニュースでよく出てくる単語で「正義の味方」っぽい国連とやら。 国連、つまり国際連合って本当はどんな組織か知っていますか?

【サク読み】神戸異人館と南京町

神戸の観光地として有名な異人館と南京町。これら2つは幕末の日本開国にさかのぼればいろいろわかるのです。

【サク読み】なぜ月の名前は2ヶ月ズレているの?

英語での月の名前は2ヶ月ズレています。これにはローマ時代からの歴史を紐解けば答えがあるんですね。 2月が28日と短いのにも理由がある?

なぜ高級外車はハイオクか

レギュラーガソリンとハイオクは何が違うのだろうか。また高級車や輸入車はハイオクなのはなぜ?

【サク読み】世界共通語は英語じゃない?!

現在英語が世界共通語として認識されていますが、19世紀に『世界共通語』が作られたのをご存知でしょうか。