マルチリンガル医師のよもやま話

マルチリンガル医師の世界観で世の中の出来事を綴ります

MENU

習うより慣れよ ~政治の英語記事も慣れるのみ~

安倍首相が辞任を発表してから、安倍ロスが起こっています。内閣支持率が20%も爆上げして56.9%(共同通信社調べ)になったと。

あの左寄りの共同通信の調べで、この結果と言うことは実際はもっと・・・笑

共同通信社についてはコチラ

www.multilingual-doctor.com

確かに株価 8000円台だった民主党時代から政権奪回し、安倍政権7年8か月で今は2万円超えています。こういった功績には一切目を向けず必死で『安倍総理の悪行』とやらで今もこき下ろす朝日新聞毎日新聞。。はーーっ。笑

f:id:jonny1205:20200505095828j:plain

メディアのザックリ分類

さて、今日はこの機に、日本の政治に関する英字記事を読む練習をしていきましょう。

f:id:jonny1205:20200901111221p:plain

政治記事を読むには

まず見てみましょう。辞書なしで見てみてください。

f:id:jonny1205:20200901111401p:plain

NHK world より一部引用

どうですか?パッと見て恐らく日本の今の内容なのである程度はわかりますね。日本に住んでいて、安倍首相が辞めて次は誰か?ってTVが流れているので、わからない単語があろうが意味はだいたいわかるんですね。

はい、これが実はすごく重要な background なんです。アメリカの政治記事をいきなり読んでも意味わかりません。それはアメリカの政治のbacground がないからです。

政治記事を読むのは専門用語も多く難しいですが、ジワジワと外堀から埋めて、数をこなせば読めます。安心してください。

では今日も、この記事を使って深堀りしていきましょう。

 

まずは背景が重要

僕は大学5年のとき*1に、政治に関心を持ちました。民主党政権の時に、尖閣諸島付近で中国漁船が海上保安庁の船に体当たりしてきた事件からです。

ある人が言っていました。「しっかりと近代史や社会を学んだ人は“右側通行”」と。非常に深いですね~

 

それはさておき、日本の政治の記事でも読むのにはいくつかポイントを学ぶ必要があります。中学?の社会の復習をしてみましょう。

f:id:jonny1205:20200901112434p:plain

三権分立

三権分立って誰しも知っている言葉ですが、3つともパッと出てきましたか?

日本はイギリスの制度に倣って作られています。それぞれの3つの機関がお互いを監視し合うことで ”独立性” を保つわけですね。

アメリカ人と話していると check and balance という言葉をよく聞きます。僕はこれが日本でいう "3権分立"の英訳に当たるのかなと思っています。まぁ、お互いを checkしてbalanceを取るということですね。

 

政府について

三権分立はもういいですかね?立法・司法・行政で分かれていました。

ところでよく耳にする『日本政府』っていうのはどれなんでしょうか??実はこれが非常に曖昧でですね、3権ともまとめて広い意味で政府と呼ぶときもあれば、主に内閣とその下の省庁のみ(=行政府)を指す狭い意味の場合とあります。後者の方が多いかな?

さて、あと、一つ知っておくとよいことは国会という単語が国によって違うんです。

f:id:jonny1205:20200901114152p:plain

国会

 日本の国会は Diet と言いますが、アメリカの国会(=連邦議会)は Congress、イギリスの国会(=議会)は Parliament と呼びます。これらは、知っておけばそれでよいです。

 

今回の記事のポイント

今回の記事を読むうえで基本事項を確認します。

f:id:jonny1205:20200901174111p:plain

今日の課題

新聞記事などで、特にタイトルでは文字数制限があるので略語が使われることが多いです。例えば ”LDP” これは自民党のことです。

後は頻出の『与党』『野党』も必ず覚えておきましょう。与党の ruling は「優勢な」という意味です。

ちなみに日本語の与党は、『与(くみ)する』、つまり内閣の”味方”の党と言う意味です。反対側は、『野に下る』党という意味です。野(や)に下るというのは、もともとは官職をやめて民間人になるという意味です。

 

もう一度見てみよう

それでは今日の本文をもう一度見てみましょう。

f:id:jonny1205:20200901171443p:plain

今日の課題

もう説明しなくても読めましたね。あと、余談ですが  Abe Shinzo という表記ですが去年までは Shinzo Abe でした。2020年の1月から、公文書での日本人の名前は名字を先に書くことになりました。

 

首相について

せっかくなので、もう少し踏み込んで学んでいきましょう。日本の政治のリーダーは首相ですが、アメリカでは大統領、韓国も大統領ですね。これらの違いは何でしょうか?

f:id:jonny1205:20200901173953p:plain

総理大臣について

Prime Minister (=PM) です。prime というのはアマゾンプライムでおなじみですが、意味は主要な、優良な、などです。

minister は元々キリスト教のプロテスタントの聖職者という意味です。要は神に『仕える』人ですね。同じように王様に『仕える』人は大臣です。

それらの大臣のTOPが prime minister というわけです。イギリスでは王室がありますので政治のトップは PMです。

昔、国王がある国では君主制といいました。君主制が残る国では それに仕える prime minister がいるわけです。イギリスにも王室、日本には皇室がありますね。

一方、王室が無くなった国や、アメリカのように元々王のいない国では共和制と言って、「王ではなく人が統治する」国になりました。共和制でのトップは President と呼ばれます。

ふーむ、なるほど、面白いですね~

 

総理大臣と首相

最後にこれを確認しておきましょう。英国のボリス・ジョンソン首相のことを『総理大臣』と呼びませんね?同じPMですが。

実は、日本の制度においては 首相=総理大臣ですが、外国では違うのです!

総理、つまり内閣総理大臣というのは、内閣のトップであるという意味ですね。つまりは行政機関のトップです。

首相と言うのは、各大臣のトップです。日本では内閣のトップと各大臣のトップが同じなので、総理大臣=首相となるわけです。

ややこしいですが、とりあえず日本ではイコールとだけ覚えておきましょう。

 

では、また(^^♪

*1:医学部は6年制