マルチリンガル医師のよもやま話

マルチリンガル医師の世界観で世の中の出来事を綴ります

MENU

2024-08-01から1ヶ月間の記事一覧

双子の片割れがビーガンに!!

目の前にAとBという選択肢があったとします。しかし、同時にどちらも選ぶことはできません。 その時点の状況でどちらの選択が正しいのかというのは、同一人物が2人いない限り確認することはできないのです。 しかし、一卵性双生児ならばどうでしょう?? 今…

【超解説】京都国際高校を知る

高校野球 延長の末、初優勝を手にした京都国際高校、おめでとうございます。 校歌が韓国語というのは2021年の大会から有名でしたが、この話題となれば・・・ ん?私の出番かな?笑 というわけで、スーパーわかりやすく解説していきます。

世界一簡単な言語とは

英語の勉強をしている人は多いですが、その中で「なかなか上達しない」と感じる人もかなり多いはず。 そんなときに「もっと簡単な言語ないんかい!3ヶ月でマスターできるやつ!」なんていう思考になる?かどうか走りませんが・・・笑 今回は「世界一簡単な言…

「生き残りたいなら〇〇しろ!」

長寿というのは多くの人の夢です。 残念ながら、いつかは終わりがあるのが”生物”です。 そして、生きていくうちに老化、病気、怪我など色々起こります。 そんな中でも少しでも長生きできる可能性を高める方法はないだろうか?という話を見ていきましょう。

『タウリン!お前もか』

ここ30年の間に、アメリカで50歳未満の若年性大腸癌が2倍に急増していることは以前から何度も扱っております。 ここ最近は、非常に注目されており、様々な研究が行われております。今回もその一つを紹介します。

科学「神が宇宙を創造した」

個人的には宗教には興味なく、世界を見ても「争いの火種」になり、日本の生活を見ても宗教関連のトラブルなども見られ、いい印象を持っていません。 しかしながら、最後の最後に自分を守ってくれるものがあると、人は強く生きられます。そういう意味では重要…