マルチリンガル医師のよもやま話

マルチリンガル医師の世界観で世の中の出来事を綴ります

MENU

NHK受信料問題の裏側に迫る

僕は普段あまりTVを見ません。

特に最近はAmazon prime videoなどでネットで映画やドラマを見るのでTVはメッキリ見る機会が減りました。

NHKに至っては1年に10時間も見ないかもしれません(笑)これなのに受信料を強制的に取っていくのってほんとに不快です!

あと、引っ越し先に受信料徴収に来る人の態度も非常に不愉快!!ですよね~

今回ははNHK受信料について学んでみてから考えてみましょうか。 

 

f:id:jonny1205:20200127212322p:plain

 

NHKは公共放送

NHK=Nippon Hoso Kyokai (日本放送協会)の頭文字です。

NHK国営放送ではなく公共放送です。

国営放送とは、国が自国政府の予算で直接運営するものです。例としてはアメリカのVOAや、北朝鮮の朝鮮中央放送、中国のCCTVなどがあります。

では、公共放送とはどういう意味でしょうか。定義としては「国家以外の」公的機関により運営される放送です。なので、受信料と政府の負担で運営されています。同じシステムはイギリスのBBCです。

NHKは国営放送ではありませんが、予算や委員の任命には国会の承認が必要です。

f:id:jonny1205:20210430091156p:plain

ポイント1

NHKの受信料のはじまり

戦前のラジオときから日本放送協会は ”聴取料” を取っていました。ラジオを聴けるようにしたら聴取料 月1円(現2000円程?)徴収していました。当時は放送事業は大日本帝国政府により管理されていました。 

f:id:jonny1205:20200128093523j:plain

戦後はGHQの指導などにより、民営の放送事業参入が認められるようになりました。そして日本放送協会は日本政府からの圧力に屈しないために独立すべく受信料制度を取ることになりました。

f:id:jonny1205:20210430091447p:plain

ポイント2

テレビの普及

日本でテレビ放送が始まったのは1953年からです。その後、一般家庭でも白黒テレビが一気に普及していきます。

 

f:id:jonny1205:20210430091653p:plain

TVの普及に伴って

その後BS放送が開始され、今のように地上契約と地上+衛星契約になりました。

受信料を取る理由

NHKの説明では受信料を取る”もっともらしい”理由はコレです。

f:id:jonny1205:20210430091949p:plain

受信料を取る理由

また、政府や特定の勢力に影響を受けない「独立性」を得るためとしています。これは上で書きましたね。

たしかに民間放送はコマーシャルを流して、広告費で運営しているため広告主の意にそぐわない内容は放送しにくいですね。

受信料の支払いについては放送法第64条に明記されています。

ザックリ言うと・・・

f:id:jonny1205:20210430092327p:plain

放送法 第64条

また受信料の月額については放送法第70条によると国会の収支予算で決められることとなっています。

受信料が免除になる基準

視覚・聴覚の障害や重度の身体障害者や精神障害者は半額免除されます。生活保護世帯学校などでは全額免除となっています。

またNHK受信料の支払いは地域差が大きいこともわかっています。2016年度では秋田県が最高の97.6%、東京都は65.5%、沖縄県が最低で48.4%でした。

沖縄はすごいですね・・・たしかに1972年まで日本でなかった影響も多少・・・あるのかも?!まぁもう45年以上は経ちますが(笑)

f:id:jonny1205:20210430092534p:plain

ポイント3

スクランブル放送

この問題の一番の解決策はスクランブル放送ですかね。要するに受信料を払っていない家庭はNHKが映らないようにする。こうすれば平等ですよね?

技術的にはもちろん可能です。CS放送*1は契約者だけが見れるようになってますよね?しかしNHKはそのつもりはなく、否定的な立場をとっています。

理由としてはさきほど登場した

全国どこでも誰でも同じ放送を見れる公共放送の理念が崩れる とかなんとか。

うーむ、これは私の頭が悪いのか?あまり理解が追いつかないぞ。笑

f:id:jonny1205:20210430092758p:plain

ポイント4

在日米軍のNHK受信料問題

これも実は結構有名な話なんですけど・・・在日米軍はNHK契約を拒否しており、当然受信料は払っていません。

在日米軍は日本での租税は免除されています。しかしNHK(および日本国政府)の立場としては

受信料は税金ではなく視聴者負担金だから免除されないから払いなさい!

実際問題は米軍基地には立ち入りが難しいためNHKも集金には行っていないようです。

f:id:jonny1205:20210430093010p:plain

ポイント5

f:id:jonny1205:20150718141654j:plain

海外の公共放送の受信料

英国の放送協会(BBC)では受信料支払い広告収入で成り立っています。

すごいことに受信料の徴収は98%程度だそうです。

これはTVを買うときに「許可証」を買う必要があり、それに伴い受信料を払うシステムになっています。TVだけでなくPCやスマホを持っているだけでも支払いの義務が生じます。日本よりも厳しいですね。

またBBCには徴収しに行く強力な権限も与えられています。現在首相のBoris Johnsonはこの許可証の廃止を検討しているとのことです。

アメリカではどうかというと受信料というものが存在しません。そのため、上記の在日米軍も

「受信料?は?なんやそれ?」

ってなもんでしょうか。笑

お隣の国・韓国ではKBSという公共放送があります。なんとKBSは受信料未払い0%らしいです!!

そもそもKBSは広告収入が多く、収入の半分が広告費なので、受信料がまず安い。また受信料は電気代に上乗せして徴収しているため取りそびれないそうです。 

しかし、公共放送で広告とってるとなると、結局広告主への忖度が出てくるので、これはどうなんでしょうか。。。

f:id:jonny1205:20210430093347p:plain

ポイント6

まとめ

NHKの受信料支払いは各種勢力からの独立のためにできた。

放送法によりNHKが受信できる環境にあれば基本的には契約・支払いの義務がある。

地域ごとに受信料の支払いに大きな隔たりがあるのも事実。

 

アメリカではそもそも受信料がない。

受信料のある英国や韓国でも、批判はあれどうまく徴収できている。

 

日本での問題は「不平等」である。

素直に払う人からは取り、拒む人からは取らない。

 

NHK受信料の問題、おわかりいただけましたでしょうか?

*1:WOWOWなど