マルチリンガル医師のよもやま話

マルチリンガル医師の世界観で世の中の出来事を綴ります

MENU

【サク読み】結論『弱いなら飲むな』

さて、新型コロナで自粛続きだった3年間が終え、日本社会もゆっくりと以前の生活に戻りつつあります。となると、以前のように飲み会も増えてくることが想定されます。お付き合いで飲んだりもあるでしょう。

お酒が弱い人の飲酒について最新の知見を交えて学んでいきましょう。

アルコールの代謝

お酒のアルコールの主成分はエタノールですね。このエタノールを解毒(代謝)していくと、アセトアルデヒドができます。

アルコールの代謝

アセトアルデヒドは猛毒発癌性があります。また、お酒で顔が紅くなったり、あのイヤな二日酔いの頭痛や倦怠感を起こす原因物質です*1

こんな危険なものが長時間体内にあるとよくないので、体内で速やかに酢酸に代謝されます。この代謝で脱水素酵素として働くのがALDH(アルデヒド脱水素酵素)です*2

ALDHとは

ALDHの中でも、ALDH2がお酒の代謝に関しては重要な因子となります。

このALDH2も大きく2つに分かれ、野生型ALDH2*1)と変異型(ALDH2*2)があります。

名前からわかる通り、もともとは野生型があったのですが、アジア人に多いモンゴロイドだけで突然変異が起きました。これが変異型です。

ALDH2について

細かいことをすっ飛ばして、変異型(ALDH2*2)を持っていると、アルコールの代謝が遅くなり、肝臓内に猛毒なアセトアルデヒドが蓄積してしまうのです。

日本人は”弱い”?

モンゴロイドの約半数が、このALDH2の変異型アリル(ALDH2*2)を持っており、『お酒が弱い』ことがわかっています。

縄文人は酒豪??

日本固有の縄文人では、この変異型を持つ人はまれだったようで、朝鮮半島から渡来した弥生人が変異型を持ってきたようです*3

その後、混血をして今の日本人があるわけですが、現代の日本人の中でも、地域別を調べた研究があります。

酒豪の県は??

筑波大学の報告*4によると、お酒に強い野生型(ALDH2*1)を持つのが多いのは、秋田⇒岩手⇒鹿児島・・・と東北や九州が上位を占め、逆に少ない県は 三重⇒愛知⇒石川と中部・北陸が名を連ねています。

癌との関係

変異型(ALDH2*2)を持っている”お酒の弱い”人は、飲酒により食道癌のリスクが上がることはよく知られています。

わかりやすく言うと、お酒飲んで顔が紅く(フラッシング)なったり、動悸を感じたりする人は、これに当てはまりますので、注意が必要です。

そして、今年に入って国立がん研究センターが発表した論文*5で新たなことがわかりました。

お酒が弱い人の飲酒で胃癌リスク

世界最大規模の胃がんの遺伝子解析をした研究でわかったことは、日本人を含む東アジア人で変異型(ALDH2*2)を持っている人は、飲酒によりRHOA遺伝子の変異を引き起こし、びまん性胃癌のリスクが高くなということです。

びまん性胃癌というのは、スキルス胃癌などで、予後不良の胃がんです。若い人の胃がんで進行が早いものといえばピンと来るでしょうか。

さいごに

2019年のラグビーワールドカップが日本で開催された際に、外国人ファンが多数パブや居酒屋に来てビールが足りなくなったっていうのは記憶に新しいですね。

アルコールの代謝に関係するALDH2という遺伝子で、モンゴロイドでは突然変異(ALDH2*2)が起こり、まったく働かなかったり、相当機能が弱まってしまったという人たちが半分くらいいます。これは、白人や黒人では見られません

そして、ALDH2の変異型(ALDH2*2)を持つ人たちでは、アルコールの代謝が非常に遅く、少量飲酒で顔面紅潮などが見られます。

それだけでなく、飲酒により食道がんや予後不良の胃がんのリスクが上がることがわかっています。

結論:弱いなら飲むな

 

では、また(^^♪

地下鉄サリン事件の真相とは

14人の死者と約6300人の負傷者を出した地下鉄サリン事件から28年が過ぎました。

今回はオウム真理教はいかにしてできたのか、そしてなぜこのような悲劇が起きたのかについて学んでいきましょう。

恨みの積み重ね

熊本県の貧しい畳屋の四男*1として生まれた松本智津夫は、生まれつき左目に緑内障による弱視がありました。しかし、右目は見えていました

他の兄弟も弱視や全盲がおり、熊本県ということもあり、水俣病によるものと考え、役所に『水俣病患者』申請するも却下されました。

ちなみに水俣病の原因であったメチル水銀の視力への影響は両側性であり、全身に他の神経症状が出るのが一般的なため、あまり関係はなさそうです。

恨みの積み重ね

その後、盲学校へ進学。右目が見えるのに盲学校へ入れられることで『親に捨てられた』と感じました。実際、20歳で卒業までの13年間、親は一度も会いに来ず、仕送りすらなかったのです*2

自分のように病気で困っている人を助けたいと医師を目指しますが、当時は視覚障碍者は医師免許が取れなかったため諦め、鍼灸師の資格を取りました。

学生の間は児童会長、生徒会長、寮長などに立候補しますがことごとく落選し、『教師の陰謀』だと考えるようになりました。

暴力による支配

右目が見えたため、盲学校では全盲の子供たちを子分扱いし、暴力で支配しました。

全盲の生徒を落とし穴に落としたり、リンチをさせたり*3、カツアゲで300万貯めたりとやりたい放題でした。

暴力による支配

また、政治にも関心を持ち、毛沢東田中角栄を尊敬し、のちには『総理大臣になる』という夢を持つようになりました。

宗教にハマる

盲学校卒業後は熊本で兄の仕事を手伝っていましたが、22歳で上京し、代ゼミに通い始めました。そこで出会った石井知子と結婚し、千葉で松本鍼灸院を開院しました。

スピリチュアルな世界へ・・・

鍼灸師をしているうちに、「完全に治すことはできない」ことに落胆し、段々と占星術や神秘体験、ゆくゆくは宗教にハマっていきました*4

転機が訪れたのは1980年、鍼灸の保険料の不正請求が発覚し、返金を要求されたことでした。その後、阿含宗という超能力を使うスピリチュアルな新興宗教に入信しました。

超能力、神秘体験・・・・

その後も効果不明の無許可な薬品を販売し、薬事法違反で逮捕されました。

これで、現実逃避からか、さらに宗教へのドップリが深まります。

麻原彰晃とオウム真理教

ようわからん経営塾をやってる人に弟子入りし、『彰晃』という名を授かると、入信していた阿含宗は「なんか違う」と脱会しました。そして、自らヨガや東洋医学や超能を掛け合わせ謎の塾『オウムの会』を開設しました。

麻原彰晃の誕生

その際に、”阿修羅”の言葉に似た『麻原』をつけ、麻原彰晃と名乗るようになりました。

1987年、ただのヨガ教室でなく、税法上で優遇のある宗教法人になり、勝手に仏教系を名乗りました。これが『オウム真理教』のはじまりです。

そして自分で本を書いたり、オカルト雑誌に広告を出したりし、徐々に信者を獲得していきました。

信者の死

オウム真理教では俗世から離れて修行に専念するため信者は出家します。

集団生活の中で道場で厳しい修行を行っていると、中には精神錯乱に陥る信者も出ました(薬物中毒説もある)。

1988年2月、一人の信者が暴れだしました。麻原は幹部に『頭を冷やさせろ』と指示、逆さづりにして浴槽に顔を突っ込みました。すると、その信者は心肺停止となり、そのまま死亡しました。

一人の死亡から始まった

当時、税法上有利な宗教法人の認可前のオウムでこのような事件が明るみに出ると、認可されないことはほぼ確実です。すると、麻原は教団内で遺体を焼却するように指示しました。

また、秘密を洩らしたものは『地獄に堕ちる』と言いました。

裏切者はポアします

しかし、この一部始終を幹部以外にも見ていた者がいたのです。その信者がオウム脱会を希望すると、麻原は口封じのために『ポア』を指示しました。

こうして、裏切ろうものなら次は自分が・・・この恐怖政治が始まったのです。

坂本弁護士殺害

オウム真理教の出家信者の家族たちから相談を受けた弁護士らが、オウムの反社会などを批判しはじめました。

オウム真理教が行ったインチキ霊感商法などの訴訟を進めようとしていたのが、坂本弁護士でした。

邪魔者は消し去るしかない

当時、オウム真理教は翌年にある衆議院選挙に麻原が出馬することを決めており、このような訴訟は邪魔になると考えました。麻原は坂本弁護士をポアするように指示しました。

そして、弁護士の自宅へ侵入し、坂本弁護士と妻、1歳の子供の3人を殺害したのです。

「子供だけ生かしてもしょうがない」

子供まで殺害した麻原の言い分は、自分も子供のころ親と離れていて苦労したから子供だけ生きてもしょうがないという身勝手な理です。

警察の大きなミス

実はこの時、実行犯(ちなみに医師)が現場に教団のプルシャ(バッジ)を落としていたのです。

そのため、当初からオウム真理教の関与は強く疑われていました。

オウムの関与は強く疑われていた

ところが、坂本弁護士の所属していた弁護事務所はバリバリの共産党系の弁護士事務所で、県警とはかねてより対立していたのです*5

坂本弁護士殺害後、取材に対して県警は、『共産党の内ゲバ』や『借金を抱え失踪』とマスコミにリークしていたのでした。

オウム真理教もこれに便乗しました。

オウムの潔白の主張

そして、オウムはこの頃から積極的にメディアに進出し、潔白を主張するようになりました。

この警察のミスにより、オウムのこの後の犯行を止めれなかったのかもしれません。

衆議院選挙惨敗

1990年、予定通り衆議院選挙に麻原は出馬しました。あの耳に残る歌は記憶にあるのではないでしょうか?

陰謀論と異常なまでの被害妄想

結果は惨敗。すると、麻原は謀略を主張します。この社会を潰すしか、世界が救われる手段はないとし、無差別テロを計画しました。自己愛型パーソナリティー障害の極みです。

この頃、東大などで頭のいい大学生らを洗脳しては、『いい国』を作るためにサリン炭そ菌を作らせました。

当時、同じく新宗教として注目を浴びていた創価学会の会長:池田大作をサリンの最初のターゲットにしましたが、これは失敗に終わりました。

ライバルを「ポアしろ」

また、土地の買収問題でもめたことで、1994年 松本サリン事件を起こします。

オウム真理教の関与が強く疑われ、強制捜査秒読みと言われていました。

地下鉄サリン事件

1995年 1月 阪神淡路大震災が起こり、警察による強制捜査は延期となりました。

麻原は『大震災のようなことが起きれば強制捜査はまたなくなる』と考えました。

大災害を引き起こせ

そうです、それが2か月後に起きた地下鉄サリン事件です。

現場は各省庁の集まる霞が関、つまり官僚や関係者を狙ったテロでした。これにより国の機能は麻痺します。

ここから先も、オウムの国家転覆計画はありましたが、最終的に麻原の逮捕で終わりました。

さいごに

いかがでしたか?

恵まれない家庭に生まれ、親に捨てられたと恨み、盲学校では暴力で支配し、いじめ・カツアゲをした少年が、目が見えないことで医師になる夢を捨て、社会を恨み、宗教にのめりこみ・・・最後は自らが国を支配するという野望を持っていました。

そんな中、一人の信者の死を隠すために、どんどん『ポア』が行われていき、また本人の陰謀論と異常なまでの被害妄想は最終的に地下鉄サリン事件を起こしました。

ヤバい人は野放しにしてはいけないということがよくわかりました。

 

では、また(^^

*1:https://web.archive.org/web/20180706025312/http://www.asahi.com/special/matsumoto/kizuato/040226.html

*2:NCC宗教研究所、富坂キリスト教センター『オウムからの問い、オウムへの問い』新教出版社、2004年2月27日

*3:https://web.archive.org/web/19970805052713/http://www.asahi.com/paper/aum/guru4.html

*4:麻原彰晃『超能力秘密の開発法』 p.26-42

*5:『オウム法廷6』(朝日新聞社 2000年)

【サク読み】知られざるJRの実力とは・・・

3月18日はJRグループでダイヤ改正が行われます。

一番大きなものとしては、JR西日本でうめきたエリアの開業です。大阪駅の地下駅が開業し、今まで大阪駅を通過していた 特急はるかやくろしおが停車するようになり利便性が向上します。

今回はJRダイヤ改正にちなんで、JRの知られざる能力を覗いていきましょう♪

輸送だけでない

日本は鉄道とともに発展してきたといっても過言ではないほど、各地に線路が張り巡らされています。

鉄道は、鉄のレールと鉄の車輪という摩擦係数が極めて低い移動物体のためエネルギー効率がよく非常にエコなんです。なんといっても強みは大量輸送です。

同じ公共交通でも、バスの場合、道路は国や県が管理しているのでその維持費はかかりませんが、鉄道の場合、すべて自前の線路などのメンテナンスは自分たちでやるわけで、経費が大きい。

鉄道の特徴とは・・・

つまり、大都市でたくさんの人を運べると儲かるけれど、地方では採算が取れないってことはあまりにも当然なわけです。

しかし、少子化の日本では人口は減り続けるため運賃収入だけで経常利益を出すのは将来的にはさらに難しくなるのは目に見えています。

運輸以外の事業も行う

といったわけで、不動産やホテル、百貨店などの商業施設から観光、クレジットカードにまでに手を広げているのです。

鉄道電話

ところで、列車が走行中に事故を起こしたり、車両トラブルで動けなくなったとき、昔はどうしていたでしょうか?

なんとかして乗務員と運転指令所は連絡を取る必要があります。

駅と駅の間に電話を置いたのです。高速道路でも昔は非常用電話がありましたよね?(今はあまり見ない?)

鉄道電話とは

さきほど、言ったように鉄道は『私有地』になり、その中の保守・点検などはすべて自前なんです。ということは・・・そうです、電話も自分たちで敷いちゃうわけです。

国鉄は全国区ですから全国各地に鉄道電話が敷かれました

すると、その電話通信技術も発達していきます。なんと、応用してマルスと呼ばれる指定席の発券などの機械までできました。

マルスを用いて発見された指定席券

さらに、離れた場所から駅のホームへのアナウンスも電話の技術で行っています。

技術力は電電公社(のちのNTT)と十分競うレベルだったのです。

通信の自由化

1985年、電電公社は民営化され、電話通信の自由化が行われました。

これにより今まで一般国民が使う電話はすべて電電公社の独占だったのですが、新規参入ができるようになったのです。

すると、鉄道電話のノウハウを持ち、さらに全国中に張り巡らされた電話網を持つ国鉄は勝負に出ました。

国鉄は勝負に出た

新幹線の線路沿いに光ファイバーを引いて通信事業に参入することにしました。

ということで、三井物産や三菱商事と手を組んで、1984年に日本テレコムという会社を設立し、1986年から企業などを相手に通信のサービスを開始しました。

さらに、ポケットベルにも進出し、駅構内に公衆電話のサービスも始めました。

国鉄民営化後

その2年後の1987年、今度は国鉄も民営化されることになりました。

鉄道電話にプライドを持つ国鉄は、分割民営化の第一号分社を旅客部門ではなく通信部門で、JR通信を作りました。このJR通信が、日本テレコムを吸収し、2代目 日本テレコムとなりました。

日本テレコムとは

90年代に入って、日本テレコムは時代の流れとともに携帯電話事業に目を向け、J-PHONEを作りました。

2000年にシャープ製のJ-SH04という機種は、初のカメラ付き携帯電話で、これが『写メール』としてヒットし、J-PHONEの人気が急上昇しました。

しかし、2001年、イギリスからVodafoneが襲来し、日本テレコムを買収しました。

J-PHONEからSoftbankまで

Vodafoneは、価格競争や通信エリアの問題などから人気が落ちていくと、ソフトバンクが日本テレコムを再買収し、ソフトバンクテレコムになりました。

ライバルたち

さて、通信の自由化までは電電公社の独壇場でしたね。分割民営化後、NTTとなり、携帯電話の事業はdocomoになったわけですね。

通信の自由化で他にも参入してきた会社があり、第二電電や日本移動通信という会社もありました。これらは後に合併しKDDIになります。その携帯電話の部門が au です。

で、現docomo と 現au には、最初に携帯電話用の周波数が割り当てられました。それは800MHz帯と言って、周波数が低く障害物を回避しやすい電波、いわゆるプラチナバンドです。

プラチナバンドの真相

一方、さらなる競争促進のために、遅れて解放された帯域は 1.5GHz帯です。周波数が高いと逆に波長が短く、障害物があると回り込めないため、屋内での通信は厳しいのです。

日本テレコム(のちのSoftbank)はこちらを割り当てられていたわけです。なので、つながりにくいという不評がつづいていましたが、2012年にやっとプラチナバンドを取得できましたね。

歴史は繰り返す

同じようなことが今も起こってますね。

菅政権で携帯電話大手3社(D、A、S)はどこも足元そろえて高すぎる!携帯料金を安くさせる!!と言って競争のために楽天に携帯事業参入の橋をかけてあげました。

ところが、楽天に割り当てられた周波数は 1.7GHz帯だけです!笑

当初のSoftbankの 1.5GHzよりもさらに高周波数なので、波長はさらに短く、屋内での通信はかなり制限かかりますね。

安いけどつながらない楽天は、ahamoやpovoやLINEMOの登場でどうしても人気は出ません。

そこでいま必死でプラチナバンドの割り当てを訴えているわけです。

しかし、Softbankは割り当ててもらうまで6年辛抱したので、おそらく楽天に対しては「ナメんな、若造」くらい思ってるかもしれませんね~

 

では、また(^^♪

エホバの証人について学ぼう

昨年はメディアがこぞって統一教会を叩いていましたが、その波は最近はエホバの証人にも流れています。

統一教会をイチから

www.multilingual-doctor.com

我々医療従事者の間では以前から誰もが知る存在で、有名なのは『輸血拒否』ですね。特に外科で手術に関連すると、「大量出血時の輸血」について術前に同意書を取るのですがその時に問題となります。

今回はこのエホバの証人についてさらっと学んでみましょう。

熱心な少年の疑問

19世紀のアメリカ、ペンシルベニア州にチャールズ・ラッセルという人がいました。

両親とも敬虔なプロテスタント系の一派の信者で、幼少期から聖書を研究していたラッセルは徐々に聖書に疑問を持ち始めました。

ラッセル氏がもった疑問

運命予定説というのは、簡単に言えば、天国に行くか地獄に行くかは生まれる前から決まっていて、生きているうちに徳を積んだとか、いっぱい献金したから天国に行けるなどといったものではないというものです。

地獄なんてないさ

1869年、ラッセル氏は当時流行していた再臨派(アドベンチスト)の集会に参加し、牧師の説教を聞き、感銘を受けました。

地獄なんてないさ

この後、ラッセル氏は仲間たちと『聖書研究会』を作り、聖書の研究に明け暮れました。そして、地獄というものは存在せず、永遠の責め苦なんてあり得ないという主張に落ち着きました。
自らが事業で得たお金をつぎ込んで雑誌や書籍を出し、伝道活動を活発に行いました。

ものみの塔とは

その後、『シオンのものみの塔冊子協会』を設立し寄付金を集めやすくしました。

エホバの証人という宗教団体となった現在でも『ものみの塔』という機関紙が月に1回発行されています。

エホバとは

ところで名前のエホバとは何なのでしょうか?

ヒントとしては、英語ではJehovaと書かれています。はい、これは別名『ヤハウェ』のことです。

ヤハウェとエホバ

もともとのヘブライ語は、母音を表記しなかった(YHWH / JHVH ※ヘブライ語は右から左に読む。)ので、読む人が想像で母音を付け加えて読みました。なので、ヤハウェともエホヴァともなるわけですね。

さて、ヤハウェといえばユダヤ教の神なのですが、実はキリスト教の神もヤハウェで、さらにはイスラム教の神もヤハウェなのです。

すべて同じヤハウェ

ユダヤ教が最初にありましたが、それは『ユダヤ人だけが救われる』という宗教観があり、当然他の民族に広がりません。旧約聖書がこれです。

その後、ユダヤ人であるイエス・キリストは、誰もが平等で神を信じればみんな救われるといい、それがキリスト教です。これが新約聖書ってやつですね。

キリスト教ではヤハウェとイエスと精霊を合わせて神(三位一体)としています。

神も聖地も共通

しかし、ユダヤ教徒もキリスト教徒も神の言うことを全然聞いていない!としてムハンマドが、神からの言葉を預かり(預言者)、編集したものがコーランで、この教えがイスラム教です。

当然、この3つの聖地も、元のユダヤ教の聖地であるエルサレムです。この聖地をめぐって争いがあるのが、イスラエル(ユダヤ教)とパレスチナ(イスラム教)ということですね。

エホバの証人の教義

さて、話は戻って、エホバの証人の教義を簡単に言うと・・・

すべてのものには神がおり、その神はエホバ(ヤハウェ)です。一方、キリストは神の子であり、神ではないと。

神がアダムとイヴに永遠の命を授けたのに、二人が神に逆らいサタンに従ったから、二人とその子孫である人類は永遠の命を失ったのです。

エホバの証人の教義

世界が終わりを迎えようとしており、キリスト率いる神の軍団がハルマゲドンでサタンの支配を終わらせ、地球にパラダイスをもたらします。

そのときに神に従う者たちは、アダムから受け継がれた罪は消えて、永遠の命を手にできるというものです。

行動様式

日常の行動様式ではどういった特殊性があるのでしょうか?

まず、政治的中立であるべきとし、選挙には行きませんし、立候補もしません。

人を傷つけることはよくないという考えから、戦争や兵役に反対、格闘技もNGです。

国旗や国歌への敬礼は偶像崇拝にあたり、唯一神の考えに合致しないので禁止です。ただし、国旗掲揚や国歌斉唱を妨害は行いません

ナチスドイツでのエホバの証人

このこととの関連としては、1920~1945年、ドイツではナチス独裁でした。その中で、国旗敬礼拒否やナチスへの投票拒否とさらに入隊拒否で、およそ1万2000人の信者が強制収容所に送られたという悲しい過去もあります。

他にも、誕生日のお祝いやハロウィーン、クリスマス、七夕、節分、ひな祭りなどはお祝いしてはいけません

誕生日も祝えない?

喫煙の禁止、離婚・再婚の禁止、薬物はなるべく使わない、他宗教の者との婚姻の禁止など様々です。こういったことから、ベルギーやフランスではカルトorセクトに指定されています。

輸血拒否

エホバの証人で一番有名なのはこれでしょう。

聖書の中には『血を避けるように』とする記述がいくつかあり、それをエホバの証人的な解釈では『(他人の)血を体内に入れてはいけない』となります。

輸血をすると、”霊的生命”が損なわれ、それは死よりも悪いものであると解釈されています。

10歳男児が交通事故に

1985年に神奈川県で10歳の男児が交通事故に遭い、両親が信仰上の理由から輸血を拒否し、死亡しました。最終的に裁判では輸血をしても助かる見込みは少なかったということで両親は無罪、事故を起こした運転手が有罪となりました。

しかし、同時に親の一存で子供の命を危険にさらすことについて議論がされ、2008年に日本輸血・細胞治療学会らが合名でガイドライン*1を作成し、対応を決めました。

子供の輸血拒否は児童虐待?

一方で、成人に関しては、個人の意志を尊重しなければいけないというのが現状です。

1992年に東京の病院で肝腫瘍の手術を受けた患者は、術前から輸血拒否を主張していましたが、術中の大量出血で輸血をしなければ死亡する可能性が高いと判断し、医師らはその場の判断で輸血を行いました。

術後にその事実を知った患者は訴訟を起こし、最高裁までいき、医師・病院らに損害賠償の支払いが命じられました。

さいごに

いかがでしたか?

エホバの証人について学んでみましたが、一部、極端な解釈もあるものの意外と普通の宗教と思った方も多いのではないでしょうか?

政治への関与をしないというのは、政教分離を守っていて素晴らしいですね。

しかし、輸血の拒否や他宗教との婚姻の禁止など、誰か中の偉い人が時代に合わせた解釈をしてあげたらいいのにとも思います。

 

では、また(^^♪

【サク読み】花粉症が増えている理由とは

大学生くらいまで花粉症はなかったと思っているのですが、ここ10年くらいは年に4-5日ほどひどい花粉症で目のかゆみと鼻水で辛い日があります。

昔は気づいてなかっただけ?かもしれません(笑)

ところで、花粉症患者が増えているなんてことをよく耳にするわけですが、今回はこの辺学んでいきましょう。

突然発症する

今まで花粉症がなかった人が急に、「なんか今年は目がかゆいぞ」っていうパターン、これ普通によくあるんです。

花粉が鼻や喉や目の粘膜に触れると、たんぱくが取り込まれ免疫反応が起こります。その後、B細胞によりその花粉に対する抗体が作られます。

抗体の中でもIgEと呼ばれるものがこのアレルギー反応にかかわります。で、このIgEがある閾値を超えると花粉症を起こすと考えられています。

花粉症の発症

つまり、以前から花粉を食らっていても、大丈夫だったけど、あるときIgEがたくさん作られたときを皮切りに発症することで、アレルギーコップなんて言い方もされます。

コップに水が少しずつ注がれていき、ある限界を超えると水が溢れ発症するということです。

この理論が100%正しいかはわかっていないことと、閾値自体も個人差があるため予測ができないというのが現状です。

アレルギーを詳しく

www.multilingual-doctor.com

幼児期の感染

花粉症の発症にIgEがかかわるという話が先ほどありましたが、このような抗体を作る免疫は液性免疫と呼ばれます。もう一つ人間に備わっている免疫は細胞性免疫といいます。

どちらの免疫を誘導するかはヘルパーT細胞という司令塔の型で決まります。Th1とTh2がありまして、Th1が細胞性免疫、Th2が液性免疫に関与します。

ヘルパーT細胞

そして、アレルギー体質の人はTh2が優位に働くと考えられておりまして、その理由として細胞性免疫を使う機会が少ないからでは?という考えがあります。

すなわち、いろんなものに感染する小児の時に、清潔な環境や、感染予防などにより感染しにくくなり、細胞性免疫が働く機会が少ないのが一因では?というものです。これは衛生仮説*1と呼ばれています。

昔は結核が国民病といわれていましたが、めっきり減りました。これもTh2が優位な日本人が増えたのに関係あるのでは?とも言われています。

他にも幼児期に犬を飼っていると喘息になりにくいなんて研究*2もあります。

要はあまりに清潔にしすぎるのはよくないよ、ってことですね。

実は公害?

もちろん衛生状態がよくなり、感染症予防などの知識がアレルギー患者を増やしたという一面もあるかもしれませんが、忘れてはいけないのは環境の変化です。

森にある木を大きく2つに分けると、広葉樹針葉樹に分かれます。葉が丸く大きいものが広葉樹、葉が細いものが針葉樹です。

広葉樹と針葉樹

もともとの日本では広葉樹が90%を占めていたのですが、高度経済成長期に建築用木材の需要増大からスギやヒノキなどの針葉樹を大量植樹しました。

すると、現在は半分が針葉樹にまでなったのです*3

ところが、高度経済成長期が終わり、その後、海外から安い木材が手に入るようになると植樹されたスギやヒノキはそのまま放置されるようになりました。

大量植樹された針葉樹の運命

これらの木は樹齢が30年位になると、子孫を残す段階に入り、特に大量の花粉を飛ばすようになるので、それがちょうど現在にあたるわけです。

スギ花粉症は日本で一番多い花粉症ですが、スギがないヨーロッパや中央アジアでは当然まれな疾患なのです。

そのスギ花粉の大量飛散の原因がこれだったのなら、まさに公害ですな。

都市化の影響

車の排気ガスに含まれる窒素酸化物(NOx)やオゾンに長期曝露されると、花粉のアレルギーの閾値が下がり、花粉症を起こしやすくなるといわれています。実際、幹線道路沿いに住む人は花粉症になりやすい*4ということもわかっています。

ただし、ほかにもPM2.5による影響や、道路粉塵、たばこの煙など他の因子による影響も考慮しなければいけないのでまだ確定的と言うわけではなさそうです。

住居も昔ながらの日本家屋は通気性がよく、冬は寒いんですが、最近の家は気密性が高く、換気が不十分になりやすいです。それにより、一度花粉が入ったらなかなか出ていかないということも指摘があります。

スギを伐採?

だったら放置されたスギとかを伐採すればみんな花粉症に悩まされないんでないでしょうか?

あるいは品種改良で花粉を飛ばしにくいスギに植え替えればよいですね?実際、林野庁のHP*5を見ると、花粉の少ない or 無花粉のスギの品種についても掲載されています。

ところがこれには莫大な人の手が必要になります。しかし、高度経済成長期が終わり、さらには海外から安い木材が十分手に入る日本で、林業に携わる人の数は・・・

こういった事情で、なかなか進んでいないのが現状です。

 

では、また(^.^)ノ

人口増加問題の真相

日本では少子化が喫緊の問題ですが、世界的に人口は増えているのです。

すると、将来の食料、特にたんぱく源が不足するとかなんとかで、『昆虫食』がここ最近ゴリ押しされていますね。笑

さて、今回は世界の人口増は水増しされてるのでは?というところ見ていきましょう。

世界の人口は増えている

第二次世界大戦が終わった直後の1950年、世界の人口はおよそ25億人でした。

その後、公衆衛生の発達、医療・農業・畜産業などの発展などとともに世界的に人口は増えていきます。

2020年の世界人口は約80億人とされますが、そのうち中国とインドでそれぞれ14億人いるので、この2国だけで世界の35%が住んでいることになります。

世界の人口は増えている

国連の予測*1では、2050年ごろには約100億人となり、その後横ばい~微減になります。

当然ですが先進国では少子化が進んでおり、発展途上国も発展とともに今後少子化になってくるからです。

さて、今回は『人口』が当てにならないお話を見ていきましょう。

ナイジェリア

アフリカ"最大"の国

アフリカの国々では若者が多く平均年齢が低いことは有名です。

衛生状態や医療設備の貧弱な途上国では子供はたくさん生まれます。理由は様々で、娯楽が少ないとか、避妊具の不足、感染症で子供も一定数が死んでしまうなどからです。

発展途上国では子供が多い

そんなアフリカで最大の人口を持つのが、ナイジェリアで、約2億1000万人(世界7位)とされます。当然、人口が多いと、市場規模も大きくなるので、アフリカ最大の経済大国でもあります。

行政としては、どの地域にどの年代がどのくらい住んでいるのかを把握することは、インフラなどの都市計画をする上で重要です。つまり、出生・死亡届の管理や国勢調査をしっかりやることが重要なのです。

問題だらけの国勢調査

しかし、ナイジェリアで行われてきた国勢調査は問題だらけでした。

問題だらけの国勢調査

スタッフの質や、方法論、さらには政治的意図を持った不正な介入や数字の操作があったのです。

実は国力を上げるためにも、人口を増やした自治体には報奨金が国から出ます。

報奨金目当てに人口水増し

国から予算をつけてもらうためにこぞって人口を水増ししていったのでした。

例えば1962年の国勢調査では、”国が主体”となりやったところ、人口は約4500万人でした。ところが、「その数は疑わしい!」との主張が通り、翌年再調査されました。

このときから、国が直接するのではなく、自治体ごとに委員会を設置し行いました。すると、総人口は5570万人でした。 1年前と1070万人も増加してます(笑)

 

多民族国家

なぜ、このようなことが起こるのでしょうか?

実はナイジェリアは500を超える多民族国家なのです。言語、文化、宗教もバラバラです。民族闘争が相次ぎ、州が分裂していった経緯があります。

つまり、各民族を代表する州は、ちょっとでも自分たちの力を大きくしたり、国からの予算をつけようと必死で数を粉飾したわけです。

かくして、ナイジェリアの国勢調査は実態を反映できていないことがわかっています。

中国

一人っ子政策

人口14億人といわれる中国では、人口抑制の目的で一人っ子政策が行われてきました。

www.multilingual-doctor.com

1979年に始まった一人っ子政策は、一人っ子の家庭は優遇するという七優先を行いました。

一人っ子政策の七優先

奨励金に始まり、就職まで優先に、さらに年金も増加してくれるというものでした。

すると、一人っ子を選ぶ家庭は増えるでしょう。それだけではありません、国は罰則も準備しました。

二人目は罰金

二人目以降は超過出産費がかかり、さらには昇給や昇進なし、賃金カットという鬼です。

一応、一人っ子政策の例外もありまして、両親が一人っ子だったり、海外で出産とかです。

こういった極端な政策の結果、急速な少子高齢化が進んだこと、黒孩子(ヘイハイツー)という戸籍にない子の存在、小皇帝とよばれるクソワガママな子供の増加などの問題が出ました。

一人っ子政策の弊害

また、労働力欲しさに男児を求め、女児とわかれば中絶することも横行し、現在の男女バランスが崩れ、結婚相手の女性がいないという問題もあります。

その後、2016年に中国は一人っ子政策を中止しました。

「回復は難しい」

その一人っ子政策による余波は大きく、現在は「3人産みましょう」としている中国ではこの少子高齢化の進行を抑えることは難しそうです。

中国の発表も水増し

米・ウィスコンシン大学の研究者:易 富賢氏によると、2020年の国勢調査は14億1000万人としていましたが、実際は12億8000万人しかいないと言います。

また、出生率も国の発表よりも低く、少子高齢化を止めるのは難しいと。

しかし、一人っ子政策をやめても子供が思うように増えないのはなぜでしょうか?

教育改革の政策も必要

子供が増えれば教育費がかかります。しかも、中国の学歴社会で生き抜くのは非常にストレスで、それらも合わせるとたくさん子供を作る気にならないと言います。

少子化対策にはこの教育費の問題や異常な学歴社会の改革も必要といいます。

水増しの理由

さて、ナイジェリアに続いて中国でも国勢調査の信ぴょう性が疑われているわけですが、何が原因なのでしょうか?

中央政府からの補助金目当て

どっかで聞いたことあるな~(笑)

50年前の大躍進政策で、各地方が昇進や報奨目当てに収穫量を水増ししたのとまったく同じ。その結果、大飢饉を起こし大量の死者が出ました。

地方がこぞって水増し

www.multilingual-doctor.com

さらに、国民も架空の子供を作るとメリットがあります。そもそも架空なので、教育費不要、学歴社会のストレスなし。

偽『出生証明』で得をする人も

それでいて、第2子出生証明により20以上の社会的メリットを享受できるため、ネット上で偽証明書が売られているそうです。

さいごに

いかがでしたか?

アフリカ最大の人口を誇るナイジェリアでは、民族間の争いで優位に立つために人口を水増しし、中国では国民が社会的メリットを得つつも、子を増やすデメリットを排除できる『偽装第二子』で水増しをしていました。

中国の場合、敵対する隣国インドとの張り合いもあるので、負けじと14億と言っているのもあるかもしれません。

この2国だけでも2-3億人は水増ししているのを考えると世界の人口は70億くらいなのかもしれませんね。

いずれにしても、人口が減ると、市場は小さくなります。日本も将来は厳しい・・・

 

では、また(^^♪

『すべて有機農法にします』のリアル

”自然派”という言葉は、作られた化学物質を取らず、体によさそうという印象を与えますね。薬は飲まない、ワクチン打たない、農薬野菜食べない・・・などがこれに当たります。

これ、個人でやる分には『信仰の自由』なので誰にも迷惑を掛けません。

では、もしこれを国が政策でやるとどうなるでしょうか?笑 日本にも参〇党とかいう「小麦粉食べるな」「ワクチン反対」「有機農法!」とする政党がありますが・・・(^^;;

スリランカ

今回の舞台はスリランカです*1

例によって少し予習しておきましょう♪

国の正式名はスリランカ民主社会主義共和国です。名前ややこしいですが基本は資本主義で、一部社会主義のいいところも取り入れましょうってことです。

日本も、資本主義であり、貧富の差をなくそうとする社会主義も交じってますね。

スリ・ランカってどんな国?

首都はスリ・ジャヤワルダナプラ・コッテと昔習いましたね。

英連邦王国としていましたが、1978年から共和制で大統領が生まれています。

そして、重要なのが、国民の75%近くがシンハラ人という人種で、少数派のタミル人との内乱が長く続いていました。

内戦終了後のスリランカ

さて、2009年に内戦終結に至ったスリランカは、復興需要観光立国として経済急成長します。

ところが、それも長く続きませんでした。大統領と首相の政治的対立や、イスラム過激派によるテロにより政情が一気に不安定化したのです。

さらに、追い打ちをかけたのが新型コロナの流行です。これにより大きな柱『観光業』は壊滅し、経済危機に陥り、2022年ついに国家破産しました。

連続爆破テロが引き金

さて、本題に入ります。

コロナ前の2019年4月、国内の8か所でイスラム過激派による自爆テロが起きました。

この日は復活祭であり、標的に教会も含まれ、キリスト教徒を狙った攻撃と見られています。

自爆テロで観光業壊滅、経済危機に

こういったテロが起こるとその国への渡航客は一気に減ります。観光業が国の大きな収入であったスリランカは急速に困窮していきました。

コロナが追い打ちをかける

新型コロナによる渡航制限でスリランカの観光業は完全に衰退し、国としても立ち行かなくなっていきました。お金が減ると輸入量も減るため生活必需品が出回らなくなり、異常なインフレを招きました。

肥料・農薬輸入禁止

なんとか、国の経済状況を打破しようと、輸入を減らすことを考えます。

そこで、大統領が目を付けたのは輸入に頼っている合成肥料や農薬でした。

肥料・農薬輸入禁止令

もちろん、これには農業の専門家や科学者たちが「無謀すぎる」と警告を出しましたが聞く耳を持たず、押し通しました。

身の回りは“自然派”専門家で固められ、それ以外は排除されます。

大統領は、合成肥料や農薬は人体や環境に悪影響があり、自国のSDGsの考えにも合致しないと主張しました。

「肥料や農薬は体によくない!」

さらには有機農業では、肥料や農薬を使わずとも以前と変わらない農作物の収穫量が確保できる!と科学的根拠なしに主張していました。

収穫量は低下

農薬禁止令でどうなったのか?ま、答えは予想通りですが・・・

自給自足できなくなりコメ輸入

発令後6カ月でコメの収穫が20%減少し、かつては自給自足で賄えていたのに、4億5000万ドル分のコメを輸入することになったのです。

ちなみに、肥料や農薬の輸入額は4億ドルだったので、その方が安かったという。

一番の輸出物・紅茶も減

セイロン茶として有名な、スリランカの紅茶も18%の収穫減となりました。国の最大の輸出物がこれじゃ話になりませんね。

テロ、コロナで観光業がやられ、輸入額を減らそうと肥料・農薬を禁止。ついには農作物の輸出業にも打撃を与え、ついに国家破産となったのでした。

大統領はもちろん国外脱出済み*2

多角的に物を見よう

この出来事から学ぶことは何か。

物事には長所と短所

当たり前ですが、物事には長所と短所があるわけで、その長所が短所を上回ればいいわけです。

物事をゼロか100でしか考えられない人たちはこういった極端な思考に走ってしまいます。

多角的に物を見よう

何か改革を行うときには、1つの視点だけでなく、多角的な視点で物を考えなければ失敗しうるという教訓を示しています。

理想と現実

もちろん、多少でも体や環境に影響がある物質が含まれているならば、使わないに越したことはありません。これは薬剤でも同じことが言えます。

しかし、治療の必要がある場合はメリットがデメリットより大きければ使うわけです。

薬の場合は、副作用が十分に低く、かつ最大の治療効果が得られるようにされています。

農薬の安全性も監視

農薬も年々改良が行われており、環境中や動植物体内で速やかに分解されるものが使用されています*3

化学肥料や農薬なしに全人類に十分な食料を担保することは不可能というのが一般的な見方です。

例えば、農薬なしでは水稲は24%の減収、キャベツは67%の減収、リンゴに至っては97%の減収という日本のデータ*4もあります。

農薬を使わないと・・・

妥協点は薬と同じ、最低限のリスクで最大の収穫を得れるようにすること。それは今現在行われていることなのです。

ラウンドアップの真相

www.multilingual-doctor.com

さいごに

いかがでしたか?

自然のもの以外は拒否という”自然派”は個人の価値観であり、信仰の自由です。

少し高くても有機野菜を買うというのも自由です。

しかし、それを国全体にというのは、少なくとも現時点ではマイナスが大きいわけです。

こういったことをしっかりと判断できる人が国のリーダーになってほしいものです。

では、また(^^♪

日本人の英語力、ヤバかった!

「日本人は英語が話せない」なんてよく言われましたが、時代が変わりいまや・・・

と言いたいところですが、実際今も変わっていないようです。

たしかに韓国や中国に行くと、若者の多くは、ウマい or ヘタ 関わらず英語を使っているのをよく目にします。

今回は、「日本人の英語力」について考えていきましょう。

日韓の英語力の差

日本経済新聞で、日本人の英語力が低いことを嘆く記事*1が出ていました。

記事の中では、韓国の状況と対比していました。

日韓の英語力を比較(日本経済新聞)

海外の大学・大学院への留学者数は韓国が3倍以上です。ちなみに韓国の人口は日本の半分以下ということを考慮すれば差は歴然としています。

また、小学校での英語の授業時間も韓国の方が約2倍と多いことがわかります。

韓国では1997年から小学校で英語の授業を開始しており、日本より20年ほど早いスタートです。

TOEIC平均点は100点以上の差

さらにTOEIC平均点でいえば、日本は韓国より100点以上も低い!

英語教育では韓国に『完敗』した日本、、、といった内容の記事でした。

このような日本凋落を書いた記事は当然韓国でも報じられるわけで、引用記事*2的な形で韓国の中央日報が出しています。

TOEICについて

さて、日本人になじみの深いTOEICについておさらいしましょう。

1977年、来るべき国際化社会を見据え、日本でも英語コミュニケーション能力を測るテストが必要だとなりました。そこでアメリカのETSという機関に依頼し作ってもらったのが、このTOEICです。

日本発・アメリカ製

日本の大手企業などの昇進基準に採用されたりし、日本国内では一気に有名な試験となっています。

TOEICは世界150か国、年間700万人が受ける世界共通試験と謳っています。

しかし実情は、そのうち日本で240万人、韓国で200万人、つまりこの2国だけで全受験者の65%を占めている*3のです。

実際、留学などで海外に行く人が受けるのはTOEFLというものですね。これはアメリカのETSがしているもので、そちらの方が一般的です。

日韓の差はさらに浮き彫りに

TOEIC受験者のほとんどが日本人と韓国人という事実は、より日韓の英語力の差(平均100点差)を語っています。残念。。

ほかの指標は?

EF英語能力指数*4を見てみましょう。世界111の国(英語が母国語でない)での試験からのランキングです。

EF英語能力指数ランキング

韓国は36位、中国が62位、日本は80位という情けない結果になっています。

ところで、なんで日本人はここまで英語ができないのでしょうか?

日本語で高等教育

これはめちゃくちゃ有名な話ですね。

日本は明治時代に西洋に追いつけ!と蘭学などが発展し西洋文化をどんどん取り入れました。

すると、日本にはない概念がたくさんあり、それを学ぶために対応する日本語を作りました

日本語ですべて表す

こうすることで、一般庶民でも西洋の文化を日本語で学べる下地ができたのです。

大学での専門の講義を思い返してください。

私たちも、すべて日本語の医学教科書で生理学、解剖学、内科、整形外科、婦人科・・・学びました。

アジアの多くの国では、高等学問や専門学の教科書は基本的に英語です。

韓国では、日本統治時代があり、日本語を韓国語読みするものが多いので少し例外になりますが、それでも医学書などは英語のものが多いと聞きます。

母国語で高等教育を受ける

個人の語学力によらず、母国語で高等教育を受けられるというこんな恩恵を受けていることを、私たち日本人は先代の努力に感謝しなければいけませんね。

就職率の差

ほかにも注目点があります。それは大卒後の就職率の差です。

日本での大学新卒の就職率は令和4年は95%*5でした。短大や専門学校も含めたものでは96.1%という高さです。

ちなみにコロナ禍の影響で2年連続低下していてこの数値*6です。

就職率の差

一方で、韓国の大学新卒の就職率は65~67%程度で推移*7しています。

韓国の3大大学 ”SKY”以外からは給料の高い大手企業にはほとんど就職できません。また就活時に留学経験などが『ものさし』に使われます。

では就職率が低く、厳しい学歴社会で、就職するにはどうするか?当然、海外に出るという選択肢ですね。生活が懸かっているので語学も必死です。

日本で就職目指す韓国人は多い

近年では、習得のしやすさから日本語を学び日本に就職する韓国人が増えています*8

あぐらをかくな

ここまで見てくると、日本人は日本語だけで、高等教育を受けることができ、さらには国内での就職率も低くないとなると、わざわざ必死で英語の勉強をする人たちが少ないのもうなずけます。

しかし、これは先人たちが積み上げてきた「おこぼれ」に甘えているだけです。

日本は今後も少子化が進み、ゆくゆくは人口がどんどん減っていきます。人口が減るということは『内需』が減り、市場規模が縮小します。

すると大手はどうするでしょうか?人口の多いところでないと大きく儲からないですから海外を視野に入れるでしょう。

日本人も海外で働くというのが普通の時代が来るかもしれません。

今の子供たちは選択肢を増やすためにも英語はしっかりとやるべきだと思います。

では、また(^^♪

 

国産バイリンガルになろう①▼

www.multilingual-doctor.com

国産バイリンガルになろう②

www.multilingual-doctor.com

LGBTQ理解増進法案、問題山積み

世界的な流れでLGBTQの権利や差別についてみんなで考えようという風になっています。

日本でもLGBTQ理解増進法案というものが議論されています。この議題はきれいごとで「差別をなくそう」で終わる問題ではありません。

今回はアメリカで2021年に起きた事件*1を学んでいきましょう。

LAの韓国式スパ

事件の舞台となるのはロサンゼルスのコリアタウンにあるウィ・スパ(Wi Spa)*2というスーパー温泉的なところです。

『男が女性に裸を見せつけた』

その投稿によると、自分は”女”であると主張したトランスジェンダーの男性が女性浴室で、少女に対して大きくなった象さんを見せつけたというものでした。

このニュースは、トランスジェンダーをあまりよく思っていない保守層が反応し、どんどん拡散されていきました。

極右集団で拡散され歪曲された

LAのあるカリフォルニア州では、トランスジェンダーの性別については、本人の”性自認”に合わせるようにと決められています。

当該スパでも、本人の性自認に合わせて、どちらかの浴室に入ります

”性別”は本人の”性自認”に合わせる

ということは、男性でも「私はトランスジェンダーで女です」と言えば、女性の浴室を使うことになるわけです。

これは、温泉文化のある日本では特に重要な問題となりそうです。

大規模なデモ

”だからトランスジェンダーは認めてはいけない!!”

こうして反トランスジェンダーの集団は大規模なデモを開始します。こういったときどういう層に訴えかけると効果があるでしょうか?

大規模なデモが行われる

少女にいきなり”怒った象さん”を見せるなんて許せない!!

子供を育てる親世代は、元々トランスジェンダーに対して何も思っていなくても『負の感情』を持つようになります。

活動家の常套手段は基本的に『子供への影響』を執拗に訴えかけます。

支援派は暴行を受けた

トランスジェンダー支援者たちもこのデモに対抗しますが、デモ参加者や警察から暴行を受けたといいます。

また、記事によると、この極右デモ参加者には陰謀論集団Qアノンが多くいたそうです。

ここまでの流れ、反ワクチン活動と非常によく似た流れですね(笑)

反ワクチン団体の正体

www.multilingual-doctor.com

深まる疑惑

さて、そもそものインスタグラムの投稿内容には疑惑たくさんあったのです。

他の目撃者がいない

 

インスタグラムにフロントへの苦情のビデオを投稿した女性以外にこのトランスジェンダーの男性の目撃者がいなかったのです。

さらに、取材が進むにつれ、ある疑惑*3が出てきたのです。

怒りを買うために作られた茶番劇?

インスタグラムの投稿主は、カリフォルニア州での『LGBTQ差別禁止法』に反対するNPO団体のメンバーに加わっていたのです。

こうしたことから、差別禁止法を無くす目的で、民衆の怒りを得ようと、事件をでっち上げたのではないかという疑惑が生じました。

深まる疑惑

そもそも、このトランスジェンダー露出狂は存在しない説、一般男性の協力者に露出狂を演じさせた説がありました。

犯人の逮捕

ところが、1か月以上経過して、52歳の”男”が逮捕・起訴されました。

実は初めのうちは他の目撃証言がなかったのですが、後日 他の目撃証言や通報が出てき、警察も調査を進めていたのでした。

わいせつ物陳列罪で逮捕・起訴

ダレン・メラガー被告は自称トランスジェンダーで、実は”性犯罪者”として登録されており、過去にも幾度となくわいせつ物陳列を行っていました。

過去にも公然わいせつ罪で起訴

一次は『でっち上げの茶番劇』として幕を閉じようとしたこの事件は、犯人は実在し、しかも過去にも同じような罪に問われた”男”でした。

この逮捕・起訴によりLGBTQに関するトイレやスパの使用に関しての議論が再び熱を増しています。

法律家の見解

この事件に対して法の専門家たちの意見が紹介されています。

まずはLGBTQ支援活動を行っている人は、

安全性を脅かすことはない

カリフォルニア州内のスパやトイレでは本人の”性自認”を尊重することを基本に長くやってきているが、それにより『安全が脅かされている』というエビデンスはないと述べ、現状のままで問題ないと言います。

うん、こいつ、寝とぼけとんな(笑)

『意図』の証明が難しい

また、別の専門家は、スパは裸であることが普通であり、その状況で『見せつける』という意図を証明するのは難しく、公然わいせつとするのは困難であると。

また、この一件をもって、すべてのLGBTQに対する偏見に繋がることが問題だと言っています。

しかし、問題はLGBTQを主張して女風呂に入る模倣犯出るやんけ!って話なんですが、どうも論点がズレてますね、この人ら(笑)

さいごに

いかがでしたか?

長らく人間の性は男女の2つだけとしされてきました。これは生物学的な性別である sex という単語だけで表せました。しかし、時代とともに単に性器だけでなく、社会的・文化的側面からも”性別”を考えるようになり gender という言葉も広く使われるようになりました。

法律は決められた日から一気に変更はできるのですが、人の気持ちというものはそう簡単には変えられません。

今後日本でも、同じように女風呂や女性トイレでの問題は出てくるでしょう。

皆さんはこの問題どう考えますか?

では、また(^.^)ノ

タワマンに隠された秘密とは

日本の少子化問題は誰もが知っている問題です。

少子化にもかかわらず、どんどんと家が建ち、はたまたマンション価格はどんどん上がっている。なんで??

今回は特に近年のタワマン人気について覗いていきましょう。

日本では遅かった

アメリカでは1930年頃には高層マンションなどの建設が見られていました。

しかし、当時の日本では一戸建ての『持ち家』というのが好まれていました。戦後30年が過ぎた1974年に鹿島建設が鉄筋コンクリート製の高層社宅(18階)を建設すると、「こんなマンションもええな~」ってなことで少しずつ広がりました。

建築基本法という法律の中には建ぺい率とか容積率というものが規定されています。

建ぺい率と容積率

高層マンション建設に当たって特に問題となるのは、容積率です。

容積率というのは、各階の床面積を合わせた総床面積と土地の面積との割合です。土地によっては100%までとか、200%までとか決められています。家を建てた人はわかりますね。

容積率は基本的には防火、日照権、人口コントロールを目的に設定されています。

郊外や河川に

決められた容積率を守って、見かけのいい高層マンションを建てるにはどうすればいいでしょうか?

まずは、容積率の制限が緩い場所、つまり、人があまり住んでおらず日照権や防火による建物への制限が少ないところを探すのが手っ取り早いわけです。

そういう場所では例えば、容積率は700%までOKとか緩くなります。

高層マンションを建てるには

さらにもう一つ、だだっ広い土地にすれば、容積率は計算上小さくなります。あまった土地に公園や庭や駐車場を作ればいいです。

そういうことで、当初は郊外や河川沿いなどに作られることが多かったのです。

都心回帰

時は流れ、人々の欲はさらに大きくなります。

こんな豪華な高層マンションが都市部にあればもっと便利なのに・・・

ということで、1997年に『特例』を作る規制緩和が行われ、都市部であっても指定された地域では、容積率を600%まで許容し、日照権うんぬんは目をつぶります!となったのです。

都心回帰の流れ

こうして、アクセスのいい都市部への高層マンションの建設ラッシュが起こります。いわゆる都心回帰ってやつですね。

ところで、容積率600%まで可といっても、郊外みたいに広い土地の確保は難しいため、それほど高いマンションは建てれなさそうですね。

公開空地

その謎を解くカギが公開空地*1です。

高層マンションの前にベンチがあったり、公園みたいなところや、通路みたいなところって普通に住人以外も通ったり使えたりしますよね?それのことです。

公開空地とは

実際はマンション側の敷地内なのですが、そこを公開空地として住居人以外でも自由に使えるようにする代わりに、高層マンションの高さの制限を緩和してくださいねっていう特例があるのです。

こういった規制緩和や特殊ルールで都市部での高層マンション建設が進みました。

地方でもラッシュ

都心回帰の流れは確かによくわかります。

しかし、近年では地方でもタワマンラッシュが起こっているのはみなさんもお気づきですよね?

ま、めちゃくちゃ簡単に言えば、地方でもできればその中心部に住みたいなっていう需要が増えているんです。

地方でもタワマンラッシュ

特に高齢化社会で、車に乗れなくなったときに通院や買い物に困ると言った問題は、中心部に住むことで車無しの生活で事足りるという需要があります*2

他にもコロナ禍での在宅ワークで、家にいる時間が増え、少しでもいい環境に住みたいという人々の思いもこの動きを加速させているそうです。

タワマンに住むこと

もちろん、中心地にある立派な高層マンションに住むことは誇らしいことですね。

自慢できるし、街を見下ろせるのは気分もいいです。

しかし、一方で、残念な部分があるのも忘れてはいけません。

タワマンに住むデメリット

例えば、出勤時間などカブると、エレベータに延々乗れない件や、1Fまで降りてから忘れ物に気づいたパターンなどは想像しやすいですね。

災害で、停電などすれば30階まで階段で・・・なんてことも(笑)

あとは、高い建物になれば上の階が重いと不安定になるので、軽く作る必要があります。なので、壁が薄く作られており、隣の部屋の音がよく聞こえる・・・などもあります。

これを考えると高いお金を払って上層階に住みたくないです。他に理由でもあるんでしょうか?

もちろん、投資目的で買ったり、貸して賃料を取るのは容易に想像がつきますが。

タワマン節税

はい、金持ちがタワマンの上層階に住むには理由があるんです。これが有名なタワマン節税と言うものです。

タワマンの3階と40階では、販売価格が違うのはわかりますね。同じ広さであっても、高い所の方が人気なので圧倒的に値段が高いのです。

ところが、その”不動産”で相続税や固定資産税を考えるときは、3階も40階も同じ価値と考えられるのです。

タワマン節税とは

つまり、お金持ちが都市部のタワマンの最上階を高いお金で買って持っていましたが、10年後に死亡したとします。その時の最上階の価格が1億5000万円だったとしても、相続税のときは、2階も3階もみーんな同じ評価額で、例えば5000万円の価値と算定されます。

すると本来なら1億5000万円から計算された税金がかかるはずなのが、5000万円での計算になり、大きな節税になるというトリックです。

これは、法の抜け穴なだけで、もちろん国税庁もこの辺は熟知しており、今後この抜け穴にメスが入るのでは?とささやかれているところです。

さいごに

いかがでしたか?

少子かなのに最近増えているタワマン建設の事情が分かっていただけたでしょうか?

金持ちがタワマンの上層階を買うのは『優越感』だけでなく、節税の意味もあったのですね。

ま、そんなの買うお金ないので我々庶民には関係ないですが・・・

 

では、また(^^♪

英国『寿司テロ、日本人の怒りの理由』

日本では、この1か月間で1万人がコロナ陽性で亡くなりました。

しかしながら、国民の関心が薄れたこともあり、メディアで最近よく出てくるニュースは『ルフィー』と『寿司ペロ』ですね。(笑)

今回は、スシローでの迷惑行為を英国のガーディアン紙が扱っていた*1ので、かいつまんで見ていきましょう♪

回転寿司

まずは、回転寿司について少し知識を深めておきましょう。

一番最初に始めたのは昭和33年(1958年)に東大阪市でできた「廻る元禄寿司 1号店」です*2。その後、徐々に広がりますが、一番大きな転換点となったのが昭和45年の大阪万博でした。

これまでの『高級』のイメージから離れ、一気に『庶民の味』になったのです。

回転寿司はなぜ安い?

1皿100円なんかでやっていけるのか?ってのは多くの人の疑問だと思います。

例えば、ウニやマグロとかの握りの原価は70円くらいと言われております、原価率は7割です。通常の飲食店では原価率は3割くらいにしないと経営できません。

カギとなるのは子供です。揚げ物や玉子寿司、ツナマヨなんてのは原価率1割程度で、みそ汁も原価率は非常に低いです。そして、大半の人は揚げ物、麺類、デザートなど原価率の低いサイドメニューを頼むのでそちらで儲かるのです。

機械化で人件費を抑制

あとは人件費を極限に減らすためにタッチパネル式の注文や、シャリはロボット、あとは具を載せるだけなので、職人は不要です。

様々な努力をして、100円ずしを提供してくれているのでした。

寿司テロだ

それでは、ガーディアン紙を見ていきましょう。

寿司テロ行為があった

みんなが使う醤油を使った悪質な”寿司テロ”行為があったと書き出しています。

10代の少年が、共用の醤油の蓋を開けてなめまわしたり、湯飲みカップのフチをぐるっとなめまわしたことを説明していました。

「さらにふざけたことに」

 If that wasn't bad enough, これは「これだけでも十分ひどいが」という不快や怒りを強調するときの決め台詞です。

や、本当に見ていて不快な動画でしたわ。

衛生意識の高い日本

この一件が日本中で多くの人の怒りを買ったことについて次のように言及していました。

きれい好きの日本人の怒り

誰よりも清潔を好む日本という国で、みんなが当たり前と思って安心して暮らす社会を脅かす行為に対して多くの人が怒りを表していると綴っています。

これは、「なるほどな」と思いました。

回転寿司への影響

スシロー該当店及び近隣店ではすべての醤油ボトルを新品に交換し、湯飲みもすべて再洗浄し、撤去しました。今後は、湯飲み、食器、調味料は客が自分で取ってテーブルに持っていくことになります。

醤油をすべて交換&食器撤去

1皿100円できるのは人件費を削っているからできているのに、スタッフを増やすようなことになれば、1皿100円も続けられなくなるかもしれません。

スシロー強硬姿勢

スシローは強硬姿勢で法的措置に出ました。

アホな模倣犯を出さない為の抑止力としてしっかりとやってほしいです。

スシローは法的措置へ

 

怒り心頭のスシローは刑事と民事で法的措置に出ました。

刑事では威力業務妨害とかでしょうけど、これは3年以下の懲役とか50万円以下の罰金で済むんです。さらに17歳で未成年なので保護観察だけで終わるかもです。

だからこそ、民事の方で『損害賠償』を求めるという感じですかな。

スシローの株価

こういったときに、なぜか「許したれよ」とかいう声が出てくるこの社会。

この醤油ペロペロの動画が出回った時に、「スシローもう行けない」とかよろしくない雰囲気が出て、株価も一時5%(時価総額 約170億円)も下落しました。

そりゃ株主も会社もブチギレしますわね。

株価一時下落もV字回復

ところが、その後、スシローを応援する!っていう有名人たちが出たり、強硬姿勢で法的措置に出た後、なんと株価は急上昇して事件前より上がっているんです。

めでたしめでたし・・・

 

で、終わらずもう少し考えなければ

悪徳ビジネス?

今回の一件を見た、頭のいい詐欺師たちはこう考えるかもしれません。

悪徳ビジネス爆誕

株で儲けるのは、株価の差額なわけです。つまり、今後どうなるかがわかっていれば簡単に儲けられるのです。となると・・・

闇バイトと空売りで儲かる?

空売りと言って、持っていない株を証券会社から借りておいて、それをまず売って株価が下がれば買い直してその差額で儲ける仕組みがあるんです。

空売りして、分別のつかない若者に「寿司テロ動画をTiktokに載せたら10万あげるぞ」なんてことが行われる(既に行われている?)かもしれませんね。

これは、ホリエモンさんも指摘していました。

さいごに

いかがでしたか?

日本で大きなニュースとなった、寿司ペロペロ事件は、英国でも『寿司テロ』と報じられていました。

動画により非常に不快な思いをした人たちも多いでしょう。その理由について、日本人の清潔意識とその安心感を打ち砕いた行為であったからとの見解を伝えていました。

ちなみに中国では、食の安全を脅かした場合は最高で『死刑』*3になります。

では、また(^^♪

米『日本人がマスク外さない理由』

5類になったからと言ってウイルスの性質が変わるわけではありません。つまり、5類になることとマスクの着用の是非は全く関係ありません。

ま、何かきっけかげないと話が進まないので”ついでに”議論して5月のG7サミットをなんとしてもマスクなしで開催したいというのが総理のお考えなのでしょう。

さて、今回は日本人のマスク着用について、アメリカでどのように伝えられているのか、ニューヨークタイムズの記事*1から学びましょう♪

アジアでもついに

欧米では、そもそも「マスクは病人がするもの」という概念があったり、『個人の自由』を重視する風潮もあり、コロナ禍で着用を促すだけではつけてもらえませんでした。

マスク義務化の流れ

そこで、マスク着用を義務化しました。しかし、自由を重んじる国で『義務』には反発が高まり長くは続けられません。ということで「もうみんなに任します」としたらほとんどみんなしなくなりました。

海外がどんどんと規制緩和に進む中、取り残されたアジアの国々、特に日本・韓国・台湾(旧・日本帝国)は国民からも「もうそろそろマスクよくない?」という雰囲気が大きくなり始めました。

BBC:中国『W杯は別の惑星?』

特に昨年のカタールでのサッカーワールドカップは、アジア人にとっては『別世界』に見えたことでしょう。

カタールワールドカップ

www.multilingual-doctor.com

ハイブリッド免疫

最初は、規制撤廃して自由を得る代わりにある程度大きな被害を受けることになるだろうと思われていましたが、規制撤廃後の欧米を見てみると、意外とそんなにエラいことになっていないことに気づき始めました。

実はこういった国では、既に大半の人が感染していることがわかっており、ワクチンとのハイブリッド免疫を持つ人たちが多く、甚大な被害が避けれていることがわかってきました。

ハイブリッド免疫

日本は国民一丸となって徹底した感染予防対策で、当初の致死率の高い時期も少ない被害で乗り切りました。現在の”瞬間最大風速”だけを切り取って「日本は世界一の感染者と死者数」とかいうア〇な意見もありますが、その人たちはマスクやワクチンを否定したいだけです。

日本は死者が少ない

一方で、感染予防対策を続けた日本は、ゆーーーっくり感染者が増えるため、ハイブリッド免疫を持つ人もゆっくり増えています。ゆえに、どうしてもコロナ禍が長引いてしまう要因となっています。

後遺症などを考えると、積極的に感染するのは決して勧めませんが、致死率が相当低くなった今、予防レベルを『通常モード』に落として、「普通に生活してかかっちゃう分はしゃーない」と割り切る時期にもう入っています。

ハイブリッド免疫について

www.multilingual-doctor.com

マスクルール緩和も

さて、日・韓など東アジアの国々でも、遅ればせながらマスクを外す話が出てきました。しかし、政府がマスクルールを緩和しても、すぐにはマスクを外すことはなさそうです。

すぐには外さないだろう

実際、韓国では1月末から、病院や交通の公共施設を除いた屋内でのマスク着用義務が解除されました。初日の記事*2を見ると、大部分の人はマスク着用で出勤したと伝えています。

大部分はマスク着用して出勤

記事を詳しく読むと、地下鉄内では着用して、駅で降りたらマスクを外してもよいということになっているのですが、つけ外しもめんどくさいし、ちょっと気まずいという意見が書かれていました。

習慣は抜けにくい

ではなぜ、日本・韓国・台湾(全部、旧日本帝国)ではマスクはすぐに外せないのでしょうか?ニューヨークタイムズの考察を見ていきましょう。

マスク着用が習慣に

まずは2年半以上ずーっとマスクを着け続けてきたため、『習慣』となってしまっていてすぐには外せないと。

そして、こういった国々では、1918年のスペイン風邪以降、予防的にマスク着用をする”習慣”があったことも重要です。

元々、感染予防にマスク習慣

これゆえ、コロナ禍初期に国民がマスク着用にそれほど抵抗がなかったのです。

都合がいい

他にも、マスクをしている方が都合がいいという意見がこれらの地域では見られています。

化粧が楽、愛想笑い不要

これは、コロナ禍前にオペ看の子が言ってました。(笑)

仕事中もオペ室でずっとマスクしてるから目の周りだけ頑張ればいいんで楽と。

そして日本では、

日本では『顔パンツ』とも

マスクは『顔パンツ』とも呼ばれ。。。って何かディスられてますが(笑)

そして、韓国社会では

『美』への社会的圧力から解放

常に『美』が追求されるので、職場でスッピンはタブーに近いのですが、マスクのおかげでその社会的圧力から解放されると、韓国の文化研究者の声を紹介しています。

韓国では近年、このような”社会が求める女性らしさ”から脱却しようというフェミニズム運動がありまして、これを脱コルセット運動といいます。

韓国の『脱コルセット運動』

この流れと、マスクが合わさってスッピン×職場というのが気楽に過ごせるという背景もあるようです。

マスクは”配慮”

日本や韓国で公共の場でマスクをすることは、このコロナ禍では他人への配慮としてとらえられています。

マスクは他人への配慮

もしかしたら話している相手が基礎疾患持ちかもしれないからです。そして、この配慮の気持ちは韓国で特に強いと言います。

韓国でノーマスクは失礼

これもまた、さきほどの韓国人の文化学者の説明です。「周囲の人に害を与えないことが韓国では重要」と。

大気汚染の影響

最後に、実はコロナ関係ない説まで登場しました。

特に韓国では毎年、中国からのPM2.5が襲来し、灰色の空になるのが問題となっています。日本は幸い影響少ないですね。

大気汚染でマスク着用

このPM2.5のせいで、マスク着用が当たり前になっていることも、マスクを外さない理由の一つになっていると書いています。

PM2.5について

www.multilingual-doctor.com

たしかに、こういう背景があることで、韓国式高機能マスク(KF94)などが早い段階から出回ってましたよね。

さいごに

いかがでしたか?

ニューヨークタイムズの考察。ところどころになんか『?』な部分がありますが、なかなか国の文化に踏み込んだ考察でした。調べてみると、この記事を書いたのは韓国人と日本人の2人でした。

日本の顔パンツと韓国のフェミニズムの話、そしてPM2.5の影響など、なかなか勉強になりました。

では、また(^^♪

接種進んでウィズコロナが成功のカギ?

日本は今までロックダウンなどはありませんでしたが、まじめな国民たちの感染対策を講じてきたため、先進国の中でも被害が少なく来れました。

世界では規制をなくしており、日本でもかなりゆっくりですが前に進んでおります。

今回は、『規制緩和』でわかってきたことを元に日本の進む道を見ていきましょう。

抗体の種類

コロナワクチンは、コロナウイルスの外側にあるスパイク蛋白の一部の遺伝子情報だけ含まれています。つまり、接種後に体内で作られるのはスパイク蛋白のみで、ウイルス自体は作られません。これに対してできる抗体はS抗体のみです。

S抗体とN抗体

実際の感染では、S抗体だけでなく、ウイルス自体に対するN抗体も産生されます。

なので、理論上は『実感染』の方が、ワクチン接種よりも強い免疫ができるのではといのはなんとなーく想像できますね。

つまりは、本当に『ただの風邪』で、目立った合併症もなく、とんでもなく感染力が強いなどでなければ!!ワクチンなんてそもそも不要ですね。感染すりゃいいんです。

本当にただの風邪ならば・・・

しかし、実際どうでしょうか?

初期の頃は重症肺炎も起きるし致死率も高かったし、自ら進んで『感染したいわ』なんて変わり者は多くはなかったですね。だからこそワクチン接種が進んだのです。

オミクロン株以降

オミクロン株以降、重症肺炎などになる可能性は低くなりましたが、少なくとも高齢者に関しては2価ワクチンの追加接種が入院・死亡を大いに減らす(6~8割)ことはリアルワールドでも次々に報告*1*2が挙がっています。

2価ワクチンの効果

高齢者はそもそも免疫機能が強くなく、またワクチンの効果も長く続かないということです。

一方で、若い健康な人に関しては、いまの状況は、致死率は全然高くないけどちょっとややこしいウイルス感染症になっています。

以前から言ってますが、若くて健康な人は2回接種(可能なら3回まで)で十分です。

ウィズコロナ

2022年、欧米ではコロナに対する制限を全廃していきました。隔離やマスクも「個人に任せる」となっています。

これの背景には国民たちの不満が爆発しそうという政治的なものもありますが、接種がある程度進んだことがありましたね。

ウィズコロナへ転換

いつまでもロックダウンばっかりやってられません。接種が進み、重症化しやすいウイルスはとりあえずはいなくなりました。ならば、高齢者の一定数の死者を受け入れて社会を回しましょうという考えです。

社会を回すであろう健康な人なら2回接種終えてれば長期に重症化は予防されるわけだし、感染しても医療機関への負担にもならないだろうという想定の下、切り替えが進んだわけです。

ハイブリッド免疫

ところが、時間とともに、意外な事実がわかり始めました。

様々な規制を撤廃していった欧米は感染者数も死者数も爆増する気配がないのです。もちろん、ちゃんとカウントしなくなったというのもあります。

ハイブリッド免疫とは

注目を浴びているのがハイブリッド免疫です。

ハイブリッド免疫とは、ワクチン接種+実際の感染で、これらの順序は問いません。接種が先か感染が先か関係ありません。

で、このハイブリッド免疫を持っていたら、未接種で既感染の人よりも、接種済みで未感染の人よりも、今後感染しにくく、しても重症化しにくいというのが指摘*3されはじめました。

既感染の割合

例えば、シンガポールでは2022年8月の時点*4で、アメリカでは2022年4月の時点で国民の60%以上が感染*5していることがわかっています。

マスク、手洗いなどの感染対策をしっかりやってきた日本の既感染はというと、抗体検査から2022年12月で全国平均26.5%*6でした。

コロナ死者数の推移

それでは、2022年以降のコロナ死者数の推移を見てみましょう。そこに感染者数が60%を超えたところを太い矢印で示してみると、アメリカもシンガポールも60%を超えた以降は死者で大きな波はないんですね。

感染者数の少ない日本だけ、新たな波の度に死者増加の山が起きてます。

重症化95%抑制

で、先日Lancetの関連誌に掲載されたシステマティック・レビュー*7でもこのハイブリッド免疫の効果を裏付ける結果が出ています。

ハイブリッド免疫は有効

さっきも書きましたが、感染ではS抗体N抗体もできますが、ワクチンではS抗体だけしかできません。これは最初からわかっていることです。

『だからといって感染したくない!』という話でした。

あえて感染することは絶対薦めませんが、逆にもうかかってしまった人は、未接種でも24.7%、さらに2回接種済みなら41.8%、3回目接種済みなら46.5%感染しにくくなるわけです。(1年間)

日本のこれから

日本では接種率が80%でしたね。つまり、ハイブリッド免疫が強く効果を発揮できる下地があるわけです。

「わざわざ感染しなさい」というのはまともな医者は言いません。

これから日本も感染症対策を緩めていくことで、当然感染者は増加し、しばらくは死者もそれなりに出るでしょう。

その後、国民の既感染が例えば60%などになったらそれ以降は死者の大きな波は来にくいだろうとも予想できますね。

日本はめちゃくちゃ優秀

日本は今まで感染の勢いをなるべく遅らせる方向で国民一丸となってやってきました。その結果、他の先進国と比較しても累積死者数は圧倒的に低いです。この高齢化社会でです。

このやり方は、『死者を少なくする』がゴールならば大成功です。

次は、『元の生活に戻る』というゴールを目指して、なるべく被害を少なく進むのが目標です。

先行した海外からの科学的データがわかってきたことで、普通の生活でのハイブリッド免疫を狙っていくのがよいのでしょう。

 

では、また(^^♪

イーロン・マスクの飽くなき追求

イーロン・マスク(Elon Musk)がTwitterを買収したっていうニュースは皆さんご存知でしょう。

名前はよく聞くけど、マスクさんっていったいどんな人?ってのを今回学んでいきましょう~

南アフリカ出身

もともとマスク家はカナダ系だったりイギリス系だったりなのですが、1950年ごろに南アフリカへ移住した一族がありました。

そして、イーロン・マスクも1971年に南アフリカで生まれました。

当時の南アフリカはと言えば、1948年から続くアパルトヘイトがあり、それに反発する黒人たちによる蜂起が増えている不安定な時期でした。

アパルトヘイト中の南アフリカ

政府は昼夜プロパガンダを流し、世の中は誤情報で溢れて*1いました。

これが、イーロン・マスクが『言論の自由』を追求する根幹にあるのではないかと父親は語って*2います。

尚、彼自身は南アフリカでの過去を多く語ろうとはしません。

言論の自由を追求する姿勢

カナダへ移住

9歳のとき、両親は離婚し、父親と暮らす*3ことになりました。10歳のころからプログラミングの勉強を始め、12歳で自作のゲームを販売*4したのです。スゴいな・・・笑

しかし、学生時代はさんざんなものでした。

内向的なイーロンは階段から落とされたりひどいいじめに遭っていたのです。

そこで、テクノロジー大国・アメリカ行きを考えました。母親がカナダ出身で、イーロン自体もカナダ国籍を保持しており、まずカナダに移住することにしました。

実業家に凸電⇒ランチの誘い

クイーンズ大学へ進学すると、弟とともに、会ってみたい実業家に凸電して、ランチに誘うということを始めました(笑)全然内向的でない!

その結果、カナダ5大銀行の1つのインターンの座を獲得したのです!すごい。

大学生の時に性格が変わった?

アメリカへ

かねてからスペースシャトルなどに関心の高かったイーロンは、アメリカの大学へ行き物理学を学びたくなりました。

彼は人類の未来の進歩に関わるものとして、インターネット、宇宙、クリーンエネルギの3つが重要と考えていました*5

『人類の未来に重要なもの』

ペンシルベニア大学で経済学と物理学の学士を取得すると、スタンフォード大学の大学院へ進学しました。

その後、休学、1995年に弟や友人とともにZip2という企業を立ち上げ、インターネット上でのシティーガイドを開発し売り込みを始めます。

その後、Zip2は成長し、パソコン企業が3億700万ドルで買収することとなり、イーロンは株式で2200万ドル(約30億円)という大金を受け取りました。

すでに勝ち組。

インターネットビジネスが当たる

Paypal の成功

起業で成功したイーロンは、インターネット普及初期の1999年に X.comというオンライン銀行を作りました。

しかし、オンライン送金サービスとしては当時はPaypalの人気が上でした。

このときに通常ならNo.1とNo.2は激しい戦いをするのですが、そうはしませんでした。

共倒れは避けなければならない

Paypalのトップのピーター・ティールとイーロン・マスクは話し合いの場を持ちました。ハイテクバブルは数年で終わると考え共倒れしないために協力*6する方向へ。

X.comとPaypalは合併*7し、イーロンはPaypalのCEOとなりました。

Paypalも2002年にeBayに買収されますが、このときに筆頭株主だったイーロンは約1億7500万ドル(約200億円)を手にしました。

やり手なビジネスマン

スペースX

Paypalを売却して手にした約200億円を使って次の事業に出資*8します。それがスペースX (2002年)です。

この会社は民間企業として初めて有人宇宙飛行に成功した会社です。

イーロンの最終目標は巨大なロケットを使って人類を火星に送り込み、移住させること、まさにSF映画の世界!

地球が万一滅びても人類が生き残るための戦略だとか・・・

火星への移住計画?

クリーンエネルギー

そして、イーロンの最後の関心事がクリーンエネルギーですね。

テスラに出資し、2004年に会長の座に就きました。

2010年の株式公開以降、テスラの株価はどんどん上がり、コロナ禍でも成長。気づけば世界で最も価値のある自動車会社に*9なりました。

また、太陽光発電の会社ソーラーシティーをテスラは買収しました。

この会社はイーロンの従兄弟が作った会社であり、自らも出資していました。全米第2位まで成長しましたが、実は経営不振に陥っていたのです。

そんな会社を買収すると・・・危機感からテスラの株価は下がり、もちろん株主も大激怒。

「自分の利益のために行った買収だ」と株主たちにより訴訟を起こされたのです。

最終的にイーロンは勝訴しますが、『裁判所の忖度』では?と言われて*10います。

『自分の利益の為』?

言論の自由

そして現在の話になります。彼の昔からの信念は言論の自由

イーロンは1つのアプリで様々なことができる万能アプリを作ることを考えていましたが、Twitterを買収して万能アプリにすることを決めました。

Twitterのユーザー数は世界で4億3600万人でFacebookの実に1/7です。なぜTwitterに目を付けたのでしょうか?

反トランスジェンダーアカウント凍結解除

1説*11では、トランスジェンダー女性に対して嫌がらせ投稿をしていたユーザーアカウントが凍結されたことがきっかけとか。

Twitterでは、悪質な誹謗中傷や差別、悪質なfake newsなどでアカウント凍結があります。トランプ元大統領もアカウントが永久凍結されましたね。

これが、彼の信念である『言論の自由』に反しているため、買収してテコ入れをしているということだそうです。

現に、トランプのアカウント凍結は解除されてますし、残念ながら誤情報流布アカウントも再開されてきています。

アカウント凍結を解除

さいごに

イーロン・マスクは幼児期過ごした南アフリカでの経験から『言論の自由』の重要さを胸に刻んで生きています。

内向的だったいじめられっ子がカナダ⇒アメリカと経て、誰もが知る富豪になったサクセスストーリー。

その裏には、自分が信じたものを追い続けたことにあるようです。

インターネット、クリーンエネルギー、宇宙開発・・・そのすべての分野に彼の名前が見られています。

 

では、また(^.^)ノ

ネパール航空機墜落事故のウラ話

1月15日にネパールで72名を乗せた飛行機が墜落しました。

その直前の飛行機内部の状況をインド人の乗客が生配信*1しており、悲鳴と大きな音、そして画面は炎でいっぱいになります。

こういうニュースを見ると飛行機に乗るのが怖くなりますが・・・

今回はこのネパールの事故のウラ話を見ていきましょう。

ネパールについて

まずはネパールについてサラっと学びましょう。

ネパールはインド、中国チベットに接しています。エベレストを含むヒマラヤ山脈があり、高地が多いことがうかがえます。

ネパールについて

つい最近までは王政でしたが、民主化運動により2006年に王政は廃止されました。現状第一政党はネパール共産党(旧:毛沢東主義派)であり、どうも中国のニオイがしますね。

一方で文化的には、インドの影響もありカースト制度が今も影響を与えています。

さて、首都はカトマンズで、第2の都市はポカラといいます。←これ覚えておいてください。

ネパールは高地である

経済的にはアジア最貧国の1つ*2とされており、出稼ぎが重要な外貨獲得となります。日本にも6万人ほどおり、インド料理店はネパール人なんてのはよくある話。

あと、国旗が世界で唯一四角でないのも特徴的です。

ネパールの航空機事故

さて、本題に入りましょう。

ワシントンポストの記事*3で面白いものがありましたのでこれを使って見ていきましょう。

ネパールでの航空機事故

なんと、ネパールでは航空機事故が結構多いという。

そもそも航空機に乗って死亡事故に遭遇する確率は0.0009%*4であり、438年間毎日搭乗して1度の確率だそうです。

では、なぜネパールでは航空機事故が多いのでしょう?

高い山々

冒頭でも書いたように、ネパールはヒマラヤ山脈を擁する高地です。そして、高い山がたくさんあることも飛行機の操縦を難しくしています。

ネパールで飛行が難しい理由

今回の事故ではカトマンズとネパール第2の都市ポカラというともに高地を結ぶ路線です。そして、高い山々がそびえることで視認の問題、狭い滑走路、強風や荒天に見舞われているのです。

それゆえに航空機事故が他国より頻繁に起きているのです。

自然の脅威が原因

過去にネパールで起きた航空機事故を調べるとそのほとんどがCFIT操縦に問題なく起きた事故)と分類されており、強風や荒天などが主因ということです。それだけネパールは飛行が難しいということがわかります。

もちろん、今回の事故がCFITかどうかはまだわかりません。

難しい着陸

ネパールの空港のは山あいにあることが多く、滑走路の視認性の問題があります。

山間にある空港は着陸が難しい

一般的に山に囲まれた空港は着陸が難しいとされ、日本では松本空港(標高657m)が『日本一着陸が難しい空港』とされる*5ようです。

ネパールではこういった空港がたくさんあるわけです。

設備も十分ではない

通常、このような難関な空港では、霧などでも着陸できるよう計器着陸装置などを地上側から電波を飛ばして着陸を誘導・支援します。

しかし、ネパールのすべての空港にこの設備があるわけではないのです。

標高と気温

一般に、標高が高くなると空気が薄くなります。

つまり、標高が高いと空気抵抗も減るわけで、燃費がいい!だからこそ飛行機はあんなに高いところを飛ぶわけですね。

さらに、気温が高いときも空気が薄くなります。

高地×暑さで着陸困難

空気が薄く、抵抗が減ると減速が効きにくいことがわかりますね。

つまりネパールの空港はこの両方『高地×暑さ』で空気が薄いことで着陸がさらに難しくなるのです。

悲しい運命

今回の飛行機(イエティ航空)の副操縦士はAnjuさんという女性(44)です。

実は彼女の夫もイエティ航空で副操縦士をしていた2006年に航空機事故で亡くなっていた*6のです。

夫の事故死がきっかけに

夫は米などの食料を運ぶ小型飛行機を操縦中に事故に遭いました。

大きな喪失感と、残された子供を考え、4年後にパイロットになる決意をしました。

試験に合格すると、夫のいたイエティ航空に就職したのです。

女性パイロットの先駆

イエティ航空には彼女を含めて女性パイロットは6人しかいません。そして、Anjuさんは事故前に6400時間の飛行をしたベテランでした。

あまりに悲しい話です。

さいごに

いかがでしたか?

そもそも飛行機の死亡事故に遭遇する確率は極めて低いです。

ところが、ネパールではその事故は多く、1992年以降で700人以上が死亡しています。

その背景には、高地ゆえの空港設備の制約や、山間の不安定な気候、強風、飛行機自体の不十分な設備などがありました。

裏にある問題点も

その他にも、ハードの面、ソフトの面と両方で様々な問題点も指摘されているのでした。

 

では、また(^^ノ