マルチリンガル医師のよもやま話

マルチリンガル医師の世界観で世の中の出来事を綴ります

MENU

『やっぱり紙の教科書にします』

今どきの小学生はタブレットを用いたデジタル教科書とやらをも使い勉学にいそしむのだそうな。

昔、よく教科書忘れていって、授業中気まずい思いを何回したことか・・・

令和元年

日本での動きは”令和”になってからでした。

令和元年、学校教育法の一部改正があり、”デジタル教科書”を制度化することになりました。

そして、主には紙教科書を使いつつ、デジタルの教科書も併用・代用するというスタイルができましたが、タブレットの費用面などもあり普及にはハードルがありました。

誰が負担するのか問題

というのも、紙の教科書は国費無償提供ですが、デジタル教科書はその対象外というから各地域の教育委員会も二の足を踏むわけです*1

しかし、日本としては何としても進めたい・・・

コロナ禍で、在宅勤務なのにハンコ押すために出勤するとか、FAX頻用ということで世界的に”IT後進国”の烙印を押され、国としても汚名を返上したいなうです。

日本はIT後進国

そして今年、2024年は小学校の教科書改訂のタイミングになりますので、この機に段階的に進めていくこととなり、まずは英語の教科書から始まります。

そして、負担についても国費による無償配布となりました。

英語はね、音声とかも聞けるデジタル教科書の方がいいですな、失礼ながら英語の先生、発音よろしくないしね(ひ・み・つ♪)

国産バイリンガルになる方法

www.multilingual-doctor.com

www.multilingual-doctor.com

電子政府

電子政府という言葉をご存じでしょうか?

要は行政サービスなどがどのくらい電子化されており、使いやすいかなどを評価したものです。国連がランキングで発表*2しています。

電子政府ランキング2022 by 国連

すると、デンマーク、フィンランド、スウェーデンという北欧の国がトップを占めているのがわかります。そして、お隣の韓国もやはり国を挙げてのデジタル推進で3位です。

例えば、高福祉国家として有名なデンマークでは2001年から20年かけて段階的に強制的に電子政府化していきました。

高福祉ゆえに高齢化社会での社会保障費増大の懸念があり、行政のコスト削減が重要と考えられました。

日本も同様の問題を抱えていますね。マイナカードなどを半ば強制的に進めているのはデンマークの真似っちゃ真似ですね。

スウェーデンで異変?

さて、2022年のランキングでも上位についた同じく北欧のスウェーデンの状況を見ていきましょう。

スウェーデンの超デジタル化、見直し

どうやらスウェーデンでは、教育現場でも積極的にデジタル化を推進したところ基礎学力の低下につながったのでは?という問題に直面した*3ようです。

”国語”の読解力のスコアが下がっているというのが問題のようです。

読解力の低下が浮き彫りに

スウェーデン語を母語としない移民が増えつつあることを加味しても大きな下落だそうです。

そして、医大にある研究所はデジタルツール使用で学力低下につながら科学的根拠があると述べます。

デジタルツールで学力低下

これは、ちょっとよろしくない流れですね(; ・`д・´)

ユネスコも懸念

2023年8月、国連のユネスコ(教育科学文化機関)も行き過ぎたデジタル化に緊急で懸念*4を示しました。

ユネスコによる緊急声明

この声明の中では、学校施設内でインターネット接続などの整備は早急に行って、情報化社会に子供達が適応できるように推奨しています。

一方で、現場でのテクノロジーの使用は、決して教師の代用にはならないし、人々の交流に代わるものではない為、適度な使用を心掛けるべきだと警告しています。

紙の教科書へ

学力低下がわかったスウェーデンでは早急に予算が組まれ、紙の教科書の配布を行うことにしました。

紙の教科書復活だぜ~

本を読むのも紙の本で読むように書籍の購入と、教科書も紙媒体を復活させることにしたのです。大胆な政策変化ですな。

一応、いつものようにもう少し深掘りおくと・・・

スウェーデンでは、2022年10月に3党連立の政権が発足しました。で、思想的には中道右派(極右政党も含む)で、保守的なんですな。

なので、NATOへの加盟*5、防衛能力の強化をも政策に挙げています。

で、保守派の人は、テクノロジーや新しいものに対する批判をしがちというのは万国共通なわけで、今回のデジタル⇒紙教科書へというのもそういう背景があるのです。

記憶に残りにくい

日本でも同様にデジタル教科書には懸念が多いです。

デジタル教科書では様々な機能があるので、集中力が途切れるとか、スクリーンタイムが長いと発達障害に関連する*6などというのはよく言われるものです。

紙教科書にはない、読み上げや文字の拡大、思ったページへのジャンプなどの機能が便利なのは間違いありません。

デジタル教科書は記憶に残りにくい

一方で、デジタル教科書では紙媒体と比べて記憶に残りにくい*7という指摘もあります。

ならば、完全デジタル化ではなく、お互いのいいところの使い分けがよさそうです。

しかし、それはそれで問題で、紙教科書とタブレットを両立すると、ランドセルが重くな*8という問題も。

中途半端なデジタル化でランドセル重く

これは難しい。

結局、紙教科書1本の方が、学力もそうだし、中途半端なデジタル化よりランドセルも軽いのか。

まさに、"ネ申”教科書って・・・

 

では、また(^^♪

コロナは体内に長期残存

コロナ禍に入って4年以上経ち、”後遺症” (PASC) に関しても少しずつですが、知見が集まってきました。

感染者の約10%が後遺症に悩んでいます。

そういった人たちの血中ではコルチゾールというストレスに対抗するホルモンが減少*1していたり、体内に潜むヘルペスウイルスが活性化*2していたりするとの報告もあります。

今回も新たな研究の内容*3を見ていきましょう。

14カ月も残存

風邪をひいて、2週間くらい咳が残る・・・なんてことは以前からたまにありました。

しかし、半年も1年も、後遺症が続く風邪なんて聞いたことありませんね。

コロナウイルスの外側にあるトゲトゲのスパイクタンパクは、人間の細胞に感染する際のカギです。このスパイクタンパクを検出する高感度検査を行いました。

14か月後もウイルス残存

すると、一部の人の体内では感染後14カ月たった時点でもまだウイルスが残存していることがわかりました。

重症化して入院した人たちや、入院まで行かなくても症状が強かった人たちではウイルス残存しやすいということもわかりました。

後遺症の仮説

となると、そもそも体内でウイルスがたくさん複製されると、症状が強くなり、一部は重症化し、ウイルス量が多いために長らく排出しきれず残存し後遺症になるという仮説ができてきます。

”組織バンク”

この研究はカリフォルニア大学サンフランシスコ校(UCSF)で行われました。

UCSFは、世界初の”コロナ組織バンク”を立ち上げました*4

UNSF:コロナ組織バンク

コロナ患者から提供してもらった血液やリンパ節、脊髄液などのコロナ関連の”組織”を保管し研究するのが目的です。

今回この組織バンクをフル活用し、後遺症患者の”組織”をさらに詳しく調べました。

2年後も組織の中に活性あるRNAの断片

すると、感染後2年経ったにもかかわらず、組織内では活性のあるRNAの断片が見つかったのです。その人自体は再感染のエピソードもありませんでした。

つまり、2年間組織で残存していたのです。

結合組織で反応

元々、研究者らは新型コロナウイルスが組織に残存し、組織で免疫反応を起こし(=持続感染)、後遺症を生じていると考えていました。

実際、調べてみても、組織内で長く残存できることがわかりました。

組織に残存した断片に免疫応答

つまり、彼らの考える通り、組織に残存したウイルスの断片に対して、我々の免疫機能が応答して症状が出ているようなのです。

また、一部の組織検体では、検出されたウイルスがいまだに感染力も持っていそうだということもわかりました。恐るべし・・・

日本だって

過去記事でも紹介しましたが、日本の岡山大学の研究者らからも似たような結果*5が以前発表されています。

コロナは全身性疾患

普通のかぜやインフルエンザは局所的な疾患ですが、新型コロナは全身性の疾患であるということを忘れてはいけません。

コロナの侵入口となるACE2受容体は肺だけでなく、血管内皮や腸管にもあります。だからこそ、嘔吐や下痢などの症状を呈する人や、血栓ができやすかったりするのです。

ウイルスを排出しきれないと後遺症

そして、論文の graphic abstract を見るとわかりやすいですが、青色のグラフは後遺症なく回復した人のウイルス量です。

10日未満でウイルス量は完全に0になっています。

しかし、重症化した人(赤い線)や中程度の症状(黒い線)の人たちは一度下がるけど、完全に排出しきれずに体内に長く残っていることがわかります。

これは免疫応答が弱いためではないかとされます。

さいごに

「コロナなったけど、ちょっと熱出ただけ。」という人が結構多いです。

あくまでこれはCMである『個人の感想です』ってやつですね。

オミクロン株になったこと、ワクチン接種が進んだことで、脅威でないウイルスという認識になっていますが、厄介なウイルスであることは変わりありません。

後遺症に関しては、少しずつ解明されつつありますが、まだまだ分からないことも多いです。

しかし、もし今後遺症に悩んでいる人がいたら教えてあげてください。

多くの場合は3か月くらい、長くても1年くらいでほとんど後遺症は治ります。これは、イスラエルが国家レベルで調査*6した研究結果です。

では、また(^^♪

タイムマシーンで未来へ・・・

過去に戻って人生をやり直せる・・・

今amazonでやってる韓国ドラマ『私の夫と結婚して』も10年前に戻りますな。整形を堂々と公表しているパク・ミニョンが好きで見ておりますが、昔の写真はググらないでね♪このドラマに関してはそら豆様の記事をご参照ください♪

www.kd-sora.com

さて、タイムマシーンは実際可能なのでしょうか?w

今回はBBCの記事*1を参考に見ていきましょう。

相対性理論

誰もが聞いたことのある単語、相対性理論。

これはアインシュタインが発表した時空間に関する理論です。

相対性理論

難しすぎる相対性理論を一行にすると、「時間の流れは一定でない」ということになります。ザックリ言うと、同じ1時間でも遊んでいる時は早く過ぎ、授業などは長く"感じ"ます。

光速に匹敵するくらいの高速で移動する物の中では時の流れはゆっくりになるそうです。(特殊相対性理論という)

双子のパラドックス

この考え方からできたのが、双子のパラドックスです。

双子の宇宙飛行士で、一方が宇宙で光速に近い速度で移動し、地球へ帰還すると、待っていた双子よりも、時間の進み方が遅いので、若いままであるというものです。

ま、日本では浦島太郎にちなんでウラシマ効果などとしても知られます。

アインシュタインと原爆投下

www.multilingual-doctor.com

現実世界では

では、これらの相対性理論は我々の現実世界でも実感できるのでしょうか?

答えはNOです。

現実世界では感じることはできない

そもそも相対性理論の基礎にある光速というものが重要です。

静止していようが動いていようがそれに対する光速は常に一定だという事実があるからです。

『光速はいつでも一定』

光速は秒速30万kmほどであり、宇宙一速いです。

この光速に対して、我々の日常に見られる移動速度と言えば、例えば新幹線(300km/h)だってたったの秒速83mですから、光の速さの300万分の1未満です。

現実世界で”相対性理論”は実感できない

光速からすれば”ほぼ0”で静止しているようなものです。

現実世界でこの相対性理論を実感するのは難しいです。

GPS

それでは、カーナビやスマホに入っているGPSはどうでしょうか?

GPSには福島原発事故で有名になったセシウムなどの元素の周波数を利用した原子時計でできています。

GPSは衛星で地球の周りを高速で回っており、その公転速度は秒速3.9km*2なので、時速1万4000km、光速の8万分の1くらいです。

GPSでは”相対性理論”わかる

このGPSに搭載されている時計は実際に地上の時計より早く進むことが確認されています。この誤差を修正しないと、GPSはズレを生じるので定期的に調整しているのです。

あれ?!光速に近い速度で移動すれば、「時の流れは遅くなる」ってさっき書いてあったのに、GPSの時計は早くなるの??

 

めちゃややこしいですが、本来ならばGPSの時計は高速移動しており、少し遅れるんです。ところが、時空を歪めるもう一つの因子として”重力”があります。(一般相対性理論という)

GPSの時計が早くなる理由

地上から離れたところにある衛星は重力が弱く、その場合時間は早く進みます。

で、差し引きすると、若干だけ早く進むことになるようですな。

未来には行ける

ここまでをまとめると一つ言えることがあります。

相対性理論によれば、未来に行くことはできるのです。

これは先ほど紹介した双子のパラドックスとかウラシマ効果のことです。光速に近づくくらい速く移動できるようになれば、その中では時間はゆっくり進みます。

そして地球に帰還すると、自分以外は時間が早く進んでいますので、ある意味”未来に来た”と言うことになるわけです。

現時点では”不可能”

少なくとも現時点での最速の乗り物である国際宇宙ステーションに1年間乗務して地球に帰還しても0.01秒だけ未来に行ける*3ことになり、現実的には意味はなしません。

将来、さらに光速に近づければ話は別かもしれませんが、その乗り物に人類の体が耐えられるかという問題もありそうですね。

過去には戻れない

一方で、現在のところ過去に戻ることはどうでしょうか。

時間的閉曲線とかワームホールという言葉は耳にしたことがあるかもしれません。

存在は確認されていない

しかし、これら2つとも存在が確認されたわけでなく、「存在すれば過去に行けるのにな~」というもののようです。

また過去に行けない理由として他に知られているものもあります。

親殺しのパラドックス

これは有名なものですね。

ちなみに英語でも韓国語でも『お爺ちゃんのパラドックス』と言います。

もしあなたがタイムマシーンに乗って過去へ行き、あなたの親を殺したとしましょう。

すると、その時点で後世にあなたが生まれることはないので、あなたという人間自体が存在しません。

となると、あなたの親を殺したのは誰ですか?

親殺しのパラドックス

つまり、過去に遡ることはできないのです。

そして、百歩譲ってドラマのように過去に行けたとしても・・・

現在ある事実は変えれないということもこのパラドックスは語っています。

起こったことは途中経過は変われど必ず起こる。

何か違ったことをすると、歴史の自己修復能力で結局同じような結果になるというものです。

 

うーん、なかなか面白いですな

では、また(^^♪

ウクライナ侵攻から2年、ロシアの今

ロシアによるウクライナ侵攻からまもなく2年になります。

一向に終わる様相を見せない戦争の中、ロシア国内の状況はあまり知ることはできません。長引く戦争で、生活苦に陥っているのでしょうか?

ウクライナ侵攻後のロシアの景気

今回は、ウクライナ侵攻後のロシアの景気について、The Week US の記事*1から学びましょう。

新冷戦

まず振り返ると、冷戦中は資本主義陣営の軍事同盟NATOと東側のWPOが対峙していました。

東西冷戦 NATO vs WPO

その後1990年代になると、旧ソ連に含まれる国がどんどんNATOやEUに加盟していき、残るはウクライナベラルーシだけとなりました。

自分の庭をどんどん荒らされていくことにロシアは怒り、西側諸国を敵視し、中国との距離を縮めることになりました。

新冷戦時代へ突入

こうして、西側諸国vs中露という”新冷戦”が繰り広げられて、今に至ります。

ロシアも中国も国連安保理の常任理事国なので、西側諸国らの非難決議などがあると、『拒否権』行使しまくり混乱を招きました。

国連=”連合国”

www.multilingual-doctor.com

で、今回のロシアによるウクライナ侵攻も、広い目で見ればこの新冷戦の一部とみなされます。

他の国に倣い、ウクライナも、民主主義陣営に近づきたいという希望があり、ロシアは行動に出ました。これが2014年のクリミア侵攻です。

クリミア半島

クリミアは元々ロシアだったのですが、1954年に”友好の証”としてウクライナに譲渡しました。なので、今も住人の6割以上がロシア人です。

ロシアは第一段階として、クリミア半島を”住民投票”でロシアに併合しました。

ロシアがウクライナを欲するワケ

www.multilingual-doctor.com

露軍30万人死傷

さて、クリミア侵攻に続く第二弾が2022年2月から続くウクライナ侵攻です。

ロシアのラブロフ外相は記者会見で次のように語っています。

戦争によりロシア内では”いい影響”あった

この2年間で、死傷者30万人以上と推定されるロシアですが、それでもこの戦争により”いい影響”がロシア国内では見られていると言います。

当初は、西側諸国による経済制裁などでロシアは大きなダメージを被ることになるだろうという見方が強かったですが、実際はロシアは持ちこたえています。

ロシア『効いてないよ』

それでは、ロシアの経済状況を見ていきましょう。

経済成長の予定

国際通貨基金による予想*2では、ロシアの2024年のGDPは2.6%成長となっています。

その一方で西側の英国ではGDP 0.6%成長の予想です。

ロシアのGDPは2.6%成長

ちなみに同じデータでは、日本は0.9%成長、アメリカは2.1%成長の予想となっています。うーむ、岸田首相。涙。(インフレでGDP↑の影響も)

さて、西側による経済制裁で重要なのは、ロシアの天然資源、特に石油です。

しかし、今の状況を見れば経済制裁は効いていません

ロシア国民『経済よくなっている』

およそ半分のロシア国民は、経済状況や生活水準が良くなっていると答えており、やはり経済制裁を受けてもロシアは打撃を受けていないようです。

ま、ロシアの石油は西側が買わなくなった分、中国とインドという合わせて地球の人口の半分を擁する2国が買って*3いるので実質制裁の影響なし(笑)

『ロシア要塞』

ロシアからすれば、西側からの経済制裁なんて当然予想の範囲内です。

ウクライナ侵攻を前に、何年もかけて準備を続けていたようです。

経済制裁を食らって、世界から孤立しても生きていけるように『ロシア要塞』計画を着々と準備してきたのです。

ロシア要塞計画

石油を売って外貨をどんどん蓄えました。これは、戦争によりロシアの通貨ルーブルが急落したときに外貨で買い支える為替介入のためです。

そして海外との支払いに使われるSWIFTなどの決済システムが利用できなくされてもいいように独自の決済システムを構築していました。

したたかな、おそロシア

戦争経済モード

現在のロシアは完全に”戦争経済モード”になっています。

戦争をするには武器が必要で、軍需産業が潤います。これに依存した経済成長が今ロシアで起きている現象です。

戦争経済モード突入

日本は朝鮮戦争特需で経済発展の恩恵がありました。韓国もベトナム戦争特需で経済成長がありました。戦争は金を生み出すんです。

最初のラブロフ外相の”いい影響”は実はコレですね。

戦争により多くの死者が出るものの、国の経済としてはいい方向に進んだというワケです。

朝鮮戦争について

www.multilingual-doctor.com

さいごに

昔ならば、こんなときはアメリカや連合軍が介入してロシアと戦ったかもしれません。

しかし、今の時代、戦争を望む先進国はありません。ウクライナはNATOに加盟できていなので、NATOは介入できず、アメリカも自国が直接戦争することには消極的なので軍が出てくることはないでしょう。

ロシアはそんなこともよーくご承知。もちろん、お仲間の中国も・・・台湾に少しずつ圧力をかけて様子を見ていますな。

誰も止めれない現代の戦争、一部の国民は死んでも、国の経済は良くなる。

悲しい現実がそこにはありました。

 

では、また(^^♪

 

『北朝鮮で女性の地位向上』

ここ最近、韓国では脱北者から得た北朝鮮の現状を公開しており、連日ニュースになっております。

前代の文政権では、バリバリの『北・マンセー(万歳)』主義でしたが、現在の尹政権北に対して強硬姿勢です。

韓国では4月に総選挙があり、今は得票の為には重要な時期です。与党が国民にも北朝鮮の惨状をどんどん出すのも納得がいきます。

さて、今回は北朝鮮で女性の地位向上?との話題*1を見ていきましょう。

李氏朝鮮での身分

いつものように歴史の基礎知識を・・・

李氏朝鮮時代では、前の高麗という国を全否定するために国教であった仏教を排除し、中国モデルの儒教を朝鮮に植え付けることにしました。

なぜでしょうか?理由は統治しやすくするためです。

李氏朝鮮時代

儒教では、男尊女卑地位の上下が明確とされています。上の者に逆らうなんてあり得ない。国を統治するには早急にこの概念を植え付けることが必要とされました。

これにより、男尊女卑、身分の上下が完全に正当化されます。さらに、これに小中華思想事大主義がついてきて中国>朝鮮>日本の図式が出来上がったのです。

これが、日本を毛嫌いする理由の一つ。

小中華思想とは

www.multilingual-doctor.com

さて、次に李氏朝鮮の身分制度を見ていきましょう。

一番偉いのは当然王であり、次いで王族です。

王族の次に身分が高いのは両班(ヤンバン)と呼ばれる人たちです。

ま、こういった豪族は世襲で子供はまた両班、特に義務はなく儒学の勉強だけして科挙に合格すれば維持できるというシステム。納税などの義務もない。

李氏朝鮮の身分

その下に、医師などの技術職である中人(チュンイン)、農民らの常人(サンイン)または良人(ヤンイン)が続きます。ここまでは良民とされる”人間扱い”です。

その下には差別の対象、賤民があり、奴婢(ノビ)と白丁(ペクチョン)があります。犯罪者などは奴婢にされますが、その後、お金を稼いで良民に復帰なんて可能性が残されています。

一方、白丁は一生そのままです。現代の”喜び組”や”風俗嬢”的な妓生(キーセン)や、仏教の僧侶らもこの一番下の身分に置かれました。

奴隷解放

韓国の歴史ドラマを見ると、色鮮やかな服を着ていますが、あれは身分が服ですぐにわかるようにしていました。

朝鮮では儒教を取り入れたことで、国民の管理はしやすくなりましたが弊害もありました。両班ら上級国民は、自分たちに逆らえないことをいいことに、賤民を奴隷として売買してこき使っていました

両班の急増・・・

当初は国民の5-6%と言われていた両班は、19世紀には50%とも60%とも(※諸説あり)膨れ上がっていました。それは、中人らは、後に格上げされることもあったり、お金を積んだりで両班の地位を得るものが増えたからです。

1910年、日韓併合で日本の一部となった朝鮮では、近代化が進みます。

日本は戸籍制度を朝鮮に導入し、今まで”人”でなかった奴婢や白丁らも”人”にしました。そして、教育を受ける機会も与えました。これが、朝鮮半島の身分解放です。

両班の反発と反日

こうなると、これを快く思わないのが、国民の大多数に膨れ上がった特権階級、元・両班の人たちです。

はい、これが、反日の基礎となっています。

実際、伊藤博文を暗殺した安重根両班出身ですね。

『日本人はチョッパリ』

www.multilingual-doctor.com

女性の地位が向上?

やっと、本題。(笑)

儒学だけをやり続けた上級国民・両班が長く支配した朝鮮半島では今でも儒教の影響は大きいです。北朝鮮でも、家父長制で男が偉いとされています。

「女性の地位が向上した」

韓国統一部が公開した報告書によると、脱北者らのインタビューを通じて、北朝鮮で女性の地位が高まってきていることを確認しています。

しかし、何を元に「地位が上がった」と判断しているのでしょうか?

それは、配給です。

配給制崩壊か

長らく食糧難の北朝鮮。一方でアメリカの気を引こうとロケット乱射中。

経済制裁を掛けられ、コロナの影響もあり国民の生活はさらに苦しくなっています。

北朝鮮では貴重な食糧を国が管理し、国民に配給するシステムを取っています。

「金正恩執権以降、配給なんてない」

金正恩がトップになって以降、配給を受けていないという声が圧倒的に多いことからも、配給は実質崩壊していると考えられます。

ある脱北者の発言が紹介されています。

昔は「夫が中心」だった

金正恩のおじいちゃんの金日成のときは、特に商売で金を稼がなくても、夫が配給をもらってくるだけで、食事に困らなかったといいます。

配給は夫を基準に行われるため、まさに”大黒柱”的な存在でした。

『昼間の電灯』

しかし、配給制が崩壊している今、夫の地位はさんざんたるものです。

今の夫は「昼間の電灯」、役立たず

配給ももらえなく、お金も稼げない夫は、家庭内では邪魔者です。昼間の電灯と呼ばれているそうです。

なんで男は稼げないの??と思いますよね・・

当然、北朝鮮の男性は仕事をしています。しかし、多くが国家の仕事や兵役なのです。これの対価として配給があったのですが・・・

今は仕方なく女性が、外に出てお金を稼いできています。多くはチャンマダン(闇市場)ですね。

チャンマダンとは

チャンマダンは禁止されており、警察が監視していますが、結局は賄賂で目をつぶることが多いようです。

離婚できない

家族を養うのが難しいとなれば、唯一の稼ぎ手の女性は離婚を考えることもあるかもしれません。一人でも養う人が減れば子供たちを食べさせられます。

離婚経験者も増えている

しかし、北朝鮮では離婚はそれほど容易なものではありません。

例えば、エリート階級では離婚してしまうと、夫は建設現場などの肉体労働の方へ左遷になります。

離婚は不利益大きい

また、両親が離婚していると、子供の進学や結婚で大きな不利益を得ることになるようです。

家庭内では女性の地位は、夫の地位低下により相対的に上がりましたが、社会における女性の地位は決して上がっていないというのが、韓国統一部の見解です。

さいごに

終戦後、日本から独立を果たした朝鮮半島は2つの国に分かれました。

北側はソ連が支配し、戦前の日本を理想?とした金王朝のための国。そして、南側には資本主義で韓国ができました。

韓国も豊かになり、先進国に仲間入りしそうな水準です。

しかし、背景にはやはりまだ”両班”の体質が残っています。

実際に韓国では、国会議員、公務員、大学教授、財閥一族が現代版両班だと言われています*2

では、また(^^♪

シベリアに眠るゾンビウイルス

ここ最近、欧米メディアで”ゾンビウイルス”に関する記事をよく見るようになりました。

この問題は昔から指摘されていた話ですが、新型コロナのような世界的なパンデミックにより、注目度が上がっています。

それではthe Guardianの記事*1から眞学んでいきましょう。

シベリア

シベリアという名称は昔からなじみがありますが、正直どこのことかわかっていませんでした(笑)

まず、ウラル山脈より西側がヨーロッパ、東側がアジアという風に分けられています。

ウラル山脈を基準に・・・

ロシア連邦という国は非常に大きくヨーロッパ側にも領土があります。

で、ロシアのアジア側にある地域がシベリアと呼ばれます。

シベリアの定義は他にもいくつかあり、上図の薄いオレンジ(極東ロシア)部分は含まないものもあります。

で、昔はツングース系とかモンゴル系の人たちが多く住んでいましたが、ロシアのシベリア進出に伴い17世紀以降はロシアが支配しています。

永久凍土

永久凍土とは、2年以上ずーっと気温がマイナスの地盤を表す言葉です。

永久凍土とは

北半球ではおよそ20%が永久凍土だそうです。

1年中凍っているということは、1年通して気温が0℃を下回っています。

しかし、平均気温が0℃周囲になると、融解します。

この永久凍土の融解は、地球温暖化の指標の1つとして観測が続けられています。

永久凍土の中には、メタンハイドレートが含まれている*2ので、地球温暖化により融解するとメタンハイドレートが放出されます。

すると、これらの温室効果により温暖化をさらに加速させることになるのです。

ゾンビウイルス

永久凍土というの、天然の冷凍庫で、さらに光も当たらず酸素もないので、その中にあるものは長期保存が効くわけです。

なので、大昔のマンモスの化石が非常に良好な状態で見つかったりもしますね。

ゾンビウイルスの恐怖?

ということは、遥か昔に存在したウイルスが永久凍土により良好に保存されており、それが地球温暖化とともに溶け出して、パンデミックを起こすのでは?と考えるのもわかりますね。

通常、新規感染症などは熱帯地域(南)から北へ広がると考えることが多いです。

たしかに、マラリアデング熱など熱帯地域で多い感染症が、温暖化とともに今まで少なかった国でも広がりつつ*3あります。

北から南に広がる感染症にも注意を

反対に極寒の地域から南へ広がる点については盲点となっていると、科学者の懸念の声が紹介されております。

感染力がある

ウイルスが見つかるだけなら問題はありません。

重要なのはそのウイルスに感染力があるかどうかです。ウイルスは細菌と違い、生物ではないので、”死にません”。ただ環境によっては感染力を失います。

感染力を保持していた

2014年にシベリアの永久凍土から採取されたウイルスは、何千年もの間眠っていたのにも関わらず、いまも感染力を保持していることがわかりました。まさにゾンビですね。

以降も、同様の報告が相次いでおり、その中には4万8500年経過したウイルス*4も含まれていました。

まぁ落ち着いて

ここまで聞くと恐ろしいですが、重要な事実があります。

「人類には影響がないだろう」

これらの報告で採取されたウイルスは、単細胞生物であるアメーバに感染するのみで、人類には感染しないと考えられています。

そう、ヒトに感染するウイルス、トリに感染するウイルス・・・これらは別なのです。

しかし、今回の新型コロナもそうですが、突然変異(もち危険実験も含む)によりヒトにも感染するようになれば話は別ですが・・・

ウイルスの危険実験

www.multilingual-doctor.com

ヒトが感染源?

先にも触れた通り、地球温暖化で永久凍土がかなりの速度で解けつつあります。

そこからゾンビウイルスが溶け出すことももちろん恐ろしくはありますが、それよりも怖い問題が指摘されています。

北極の氷の融解

地球温暖化により北極の氷が解けていることも知られています。

北極にはかなりの資源が眠っていることがわかっており、将来的にはその資源獲得の為に大規模な開発が計画されています。

その開発の中で、永久凍土を掘削し飛散したゾンビウイルスを労働者たちが息をするたびに吸い込むのです。もし、そのウイルスがヒトに感染できるならば・・・

ヒト⇒ヒト感染でどんどん拡大。。。

乱開発のリスク

過去の新規感染症をたどれば、だいたい土地の開発に関係していることがわかります。

動物の領域に入り込むと・・・

オオコウモリの生息地を開発したことで、ニパウイルスが人類に感染拡大したり、同性愛の人たちの間で広がりやすいサル痘も、もともとはアフリカの都市開発によりヒトへの感染が広まったとされます。

昔は動物の生息地とヒトの生息地は分かれており、それらの感染症はヒトとは無縁でした。しかし、乱開発がそういったウイルスへの曝露の機会を増やし、変異を促したと考えられています。

 

うーむ、色々考えさせられる話でした。

では、また(^^♪

桐島聡のいた組織を学ぼう

連続企業爆破事件の容疑者で指名手配中の桐島聡が末期胃癌で入院先の病院で、自ら名乗り出、身柄拘束されましたが、数日後に亡くなりました。

55年近く前の事件で、正直ピンと来ないですな・・・

今回は、霧島の属していた集団について学んでいきましょう。

新左翼

まずはこの言葉から知る必要があります。

ま、日本では右翼は『保守』で、日本古来の伝統を重視する立場の人らです。なので天皇性とかを大切にします。日本や日本人を大切にしようという気持ちが強く、やや排他的と見られることもあります。

右翼と左翼

一方、左翼は人類みんな平等という概念で、身分や天皇制に反対し、人権を最重要視します。

『差別をなくそう』、『外国人にも平等に』、『監視社会ダメ⇒マイナカード反対』といった主張が見られます。

で、これら”既成左翼”は旧社会党(現・立憲民主党や社民党)とか共産党のことを表しますが、この左翼が「口だけで何も行動しない」ということで・・・

旧社会党からの分派

1960年代くらいから、当時の大学生らが「日本を変えよう」という左翼思想を持ちつつ、口だけでなく実行に移すということを決めて次々に政治団体ができました。

これらをまとめて”新左翼”と呼びます。

ま、要は暴力行為、テロ行為をするヤバい左翼集団のことで、警察白書では極左暴力集団と呼んでいます*1

法政大学でスタート

法政大学文学部史学科にLクラスという学級があったようで、そこで結成されたのが『Lクラス闘争委員会』です。

当時の学生は血気盛んで、”学費値上げ”とかになると、ストライキして大学に立てこもったりしていました。

Lクラス闘争委員会

この"Lクラス"は後に、戦時中に日本帝国がアジアで行ってきた悪行を研究する研究会に変わりました。その時に、資料とした書籍が朴慶植(パク・キョンシク)の本です(; ・`д・´)

わかる人はわかると思いますが、この人は朝鮮大学の教員で、北の国の思惑(指示?)通り日韓離反の為に活動したという指摘*2があります。

韓国のベストセラー『反日種族主義』でも彼については言及があります。

いずれにしても、日本の伝統を壊したいと考える左翼にとっては、こういった日本は悪い国だったという主張は都合がいいわけですね。

ま、こういった主張・拡散が日韓の外交問題に影響を与えたのであります。

ヤバい思想

さて、反日思想を強めていく集団は、さらに行動をしない既成左翼を批判し、自分たちは行動に出ようとゲリラ戦の研究、武力闘争も取り入れていきました。

そして、薬学部の学生も中に入り、自家製爆弾などを作り、1971~1972年、日本帝国主義の象徴となる像や観音を次々爆破していきました。

1972年、彼らは名称を東アジア反日武装戦線としました。

昭和天皇暗殺未遂

勢いづいた集団は、1974年、なんと昭和天皇暗殺を試みました。お召列車ごと爆破する計画を立てますが事前にバレ、諦めました。

そんなときに韓国で事件が起きました。

文世光事件

当ブログで何度か取り上げた、文世光事件(1974)です。

文世光事件

www.multilingual-doctor.com

www.multilingual-doctor.com

韓国の朴正煕大統領暗殺未遂です。在日韓国人の文世光が朝鮮総連の指示を受け、大阪の交番で盗んだ拳銃を持って韓国へ乗り込みました。

文世光事件

朴大統領は無事でしたが、横にいた奥様が凶弾に倒れました。

この事件を知った、東アジア反日武装戦線は、自分たちが天皇暗殺を実行できなかったことを悔やみ、さらなる行動に出ることを決めました。

連続企業爆破事件

次に狙われたのは、三菱重工でした。

戦前~戦中の日本を支えた企業は”悪”であると考えたからです。そういや徴用工問題もこの会社で”戦犯企業”と呼んでいる国がありましたが・・・はて

徴用工問題の真実▼

www.multilingual-doctor.com

www.multilingual-doctor.com

1974年8月30日、丸の内にある三菱重工本社ビルで時限爆弾を設置し爆破させました。これにより8人が死亡しました。

そして、その後も”悪”とされた財閥系企業などで次々と爆破、これが連続企業爆破事件と呼ばれるものです。

こうして、実行犯らは全国指名手配になっており、その中に今回ニュースになった桐島聡も含まれていました。

韓産研爆破事件

連続企業爆破事件の中で一つだけ謎があります。それは、韓産研爆破事件です。

自らを『反日』と名乗っているグループで、戦犯企業にテロを起こしているのになぜ韓国産業経済研究所を爆破したのでしょうか?

ここは多くの人にとって疑問となるはずです。

一つ言えることは、当時の韓国は今の韓国と違うことです。

軍事独裁政権で、親米国であり、それほど反日でもなかったのです。

日本左翼は北朝鮮支持

そして、当時の日本の左翼らからすれば、朝鮮半島の正統な国は北朝鮮であり、韓国はアメリカの傀儡国として考えられており、打倒すべき対象と考えていたというのが有力な説でしょうね。

 

ふむ、日本にもこんな時代があったんですな~

ではまた(^^♪

【教養】サムギョプサルの歴史

日本人が「焼肉」と言えば、牛肉を使ったものをイメージします。

韓国の人に同じ質問をすると、だいたい『豚肉』という答えが返ってきます。そうです、サムギョプサルが韓国の”焼肉”の王道です。

今回はサムギョプサルの歴史*1について学んでいきましょう。

年間〇kg以上

さて、韓国人は年間サムギョプサルをどのくらい食べるのでしょうか。

一人当たり年間20.9kgを消費

韓国の農林水産省のデータによれば、韓国民1人当たり、年間20.9kgのサムギョプサルを消費するそうです。

参考までに、日本人1人当たりの牛肉の年間消費量は6.5kg(令和1年)、豚肉の年間消費量は12.8kg(令和1年)*2ということなので、日本人が食べる牛肉と豚肉の合わせた分くらい”ギョプってる”ということですね。

3層肉

よくサムギョプサル3層肉と訳すことがあります。

サムギョプサルは3層のお肉

サムは”3”で、ギョプは”重ねる”、サルは”肉”です。

赤身と脂肪と赤身で3層になっていることからこう呼ばれます。

ビタミンB群豊富、美肌効果も

豚肉にビタミンB1が豊富に含まれていることは有名で、疲労回復などによく、つまりは薬でいえばアリナミンと同じですね~

ちなみに、サムギョプサルの時にニンニクも一緒に焼いて食べますね?

あちらにもビタミンB1が含まれており、やはり疲労回復に向いてるということですかな。

中国産ニンニク

www.multilingual-doctor.com

実は北朝鮮発?

疲労回復効果を知ってか知らずか、一説によると、昔炭鉱で働く労働者らが安くて疲労回復目的に高カロリーのサムギョプサルを食べていたのが由来だとか。

有力な説としては、開城(ケソン)地方から始まったとされます。

炭鉱の労働者が食べたのが始まり?

開城と言えば、北朝鮮にあり、韓国との国境に接する都市です。2000年の韓国・金大中大統領の太陽政策(北朝鮮融和政策)により、開城に南北共同の工業団地を開いたところです。

北朝鮮にとっては重要な外貨稼ぎのできる工業地域でしたが、核実験やミサイル発射などで韓国が怒って2016年に共同運用は中止されています。

歴史は浅い

韓国人がこんなにも好んで食べるサムギョプサルはさぞかし歴史が長かろう・・・

ってこともないようです。

一応、1931年の書物にサムギョプサルに近い料理の記載があったとかなかったとか?

1959年新聞に初登場『サムギョプサル』

公的なものでいえば、1959年に初めて新聞でサムギョプサルという単語が使われています。

当時の韓国は朝鮮戦争の後で非常に貧しかったわけで、当然、サムギョプサル含めお肉が庶民の口に入るのはまれでした。

1970年代でもサムギョプサルはまだ・・・

1970年代に入っても、サムギョプサルは依然大衆向けのものではありませんでした。

そもそも当時の韓国人の好きな肉は牛肉だったのです。しかし、牛肉は高くてそれを焼肉でたくさん食べるなんてことは夢のまた夢でした。

代わりに当時の大衆が好んで食べたのは、ソルロンタンコムタンといった肉の入った牛骨スープでした。

養豚業の活性化

この頃、韓国では養豚業に発展がありました*3

養豚業の発展

1970年代、韓国の養豚業は力をつけていき、輸出量も飛躍的に伸びました。

輸出するのは海外で好まれる部位(ロースやヘレ)のみです。

内臓や豚足は都市部の労働者の食事に

そうです、韓国で豚足コプチャン(ホルモン)のお店とかありますね?それはこういった背景でできたまだ比較的新しい食文化なのです。

ちなみに、豚足は韓国語でチョクパル(쪽발)と言います。日本人を蔑む言葉のチョクパリはこれからできており、一応TVではNGワードになります。

日本人の差別用語”チョクパリ”

昔の日本人は下駄をはいており、その足が豚足に見えるのが理由です。

ちなみに半チョクパリ(パンチョクパリ)という言葉もあり、これは日本信者や在日韓国人を表す差別用語です。

サムギョプサルの大衆化

さて、豚足やコプチャン(ホルモン)が大衆食になった背景はわかりました。

サムギョプサルはどうでしょうか?

脂肪が多く不人気の下位等級

韓国での豚肉海外輸出が本格化した1980年代、サムギョプサルは脂肪分が多く、日本・西洋では不人気下位等級でした。

養豚業からはこの不人気部位も何とかお金にしたい思惑もあり大衆化を狙います。

当時の韓国では牛を農業に使っており、食用に回す余裕はなく、豚肉の消費を国策レベルで促しました

肉の肥厚化

肉の冷蔵流通が韓国で確立したのは1990年代半ばで、それまでは傷みやすい豚肉は冷凍が基本でした。

なので、この頃は冷凍サムギョプサルを薄く切ったテペサムギョプサルが一般的でした。

そして、1997年のアジア通貨危機で、韓国は国家破産寸前まで行きました。

アジア通貨危機について

www.multilingual-doctor.com

となると輸入牛肉価格は高騰し、またもや国民の手が届かいないものになっていました。

サムギョプサルの進化・肥厚化

そんな時代だけに、国内で余っているサムギョプサルは、一気に国民食に発展しました。

すると、サムギョプサルも進化し、済州島でできた分厚いサムギョプサルの人気が爆発し、全国展開。現在に至るわけでした。

さいごに

いかがでしたか?

サムギョプサルは近年日本でも人気になりましたが、古くからの韓国食かと思いきや、結構最近のものなんですね~

そういえば、スンドゥブ(純豆腐)も1990年代に、アメリカ・ロサンゼルスのコリアンタウンでできて、韓国に逆輸入されたってことはご存じですか?

アメリカで当時 TOFU は健康食品として人気になりつつあり、それがきっかけです。

次に韓国料理に行った際、ぜひ今日の知識をひけらかしてください。

 

では、また(^^♪

日本のヒートショック、実は

冬季が一番死者が多いことは以前から知られています。

もちろん、気温低下・乾燥によりインフルエンザなどの呼吸器感染症が流行することも一因です。

それと、もう一つ重要なのは、冬の心臓関連の死亡です。

今回は日本のヒートショックについて学びましょう。

ヒートショック

ヒートショックという言葉はもう有名で説明の必要もないでしょう。

気温が下がると血圧は上がり、気温が上がると血圧が下がります。急な気温の変化により血圧の乱高下が起こり、脳卒中や心筋梗塞を引き起こします。

ヒートショックとは

冬になるとTVでも特集され、入浴で体が温まった後、脱衣所が寒すぎて・・・ってパターンは有名ですね。

日本では毎年、1万7000人くらいがヒートショックで亡くなっており、これは室内での高齢者の死亡原因の1/4を占めています。

それでは少しクイズです。

クイズ

えっ?簡単すぎました??笑

答え合わせ

さぁ、答えを見ていきましょう。

まずは日本の県別のヒートショック死者数は・・・

東京都健康長寿医療センター研究所のデータより

これは純粋なヒートショックだけでなく他の要因の心肺停止も含まれてはいますが、香川県がトップ、次に兵庫県なんです*1。(人口比です)

で、沖縄と北海道が一番少ないんですね!

さらによーく見ると面白い傾向がわかります。雪が多い極寒地域よりもマイルドな冬の地域の方が多いんです。これ重要。

次に国別の比較を見てみましょう。

日本の高齢者溺死は圧倒的に多い

国立保健医療科学院の資料*2によると、上図のようになります。

お隣の韓国と比較しても圧倒的ですね。

これについては、日本特有の入浴文化が大きな理由です。文化的に近い韓国でも基本はシャワーのみで自宅で浴槽につかることは極めてマレです。

冬の長風呂危ないね~

日本のヒートショック

さて、ここまでの状況をまとめると・・・

日本の中でも地域によりヒートショックの多さに差があり、寒い地域ではなく、少しマイルドな冬の地域にヒートショックが多いことがわかりました。

ここまでのまとめ

さらに、国別でみても日本は他国の追随を許さない独走態勢でした。こちらは入浴文化が日本特有だからです。

外気温が低いとヒートショックが起こりやすいことは間違いありませんが、北海道では少ない・・・

ということは、そうです、家の作りです。

北海道や極寒の地域は防寒対策がすごいですね。二重窓など。

冬の寒さが厳しい韓国もオンドル(温突)という床暖房が昔からありますね。

こたつ文化

日本の冬と言えば・・・昔はこたつに入ってみかんを食べるとかでしょうか。

そうなんです、日本は囲炉裏やこたつなど、温かいスポットを作ってみんなで団らんする文化がありました。採暖文化です。

採暖と暖房

一方で、欧米の国ではセントラルヒーティングと言って要は全館暖房みたいなものが普通です。これにより、部屋ごとの温度差がないのです。

日本は廊下が寒すぎるなんてことよくありますね。これがヒートショックに関係します。

北海道の家は防寒対策しっかりで、セントラルヒーティングですね。だからヒートショックが少ない。

では、なぜ日本の他の地域では採暖なのでしょうか。

『コストが高い』『もったいない』

理由の1つは初期費用とランニングコストが高いからです。

この辺ももう少し深堀しましょう。

風通しのよさ

会社や組織で『風通しのよさ』は非常に重要な因子となりますね(笑)

日本は海に囲まれた島国で、夏は高温・多湿です。

エアコンなどのない昔、この蒸し暑い夏を少しでも快適に過ごすためには風通しのよさが重視されました。逆に言うと冬は隙間風が入って寒いのです。

夏を重視か、冬を重視か

欧州など北半球の大陸では冬の極寒への対策が昔からしっかりとあり、英国などでは冬に室温が18℃を切ってはいけないと決まっています。

このためには部屋の気密性断熱性をしっかりと担保した家づくりがなされています。

また地球温暖化で省エネへの関心が高まり、なるべくエアコンを使わなくていいように、断熱などの基準も決められています。

気密性+断熱性+全館暖房

気密性と断熱性もしっかりしているので、熱が逃げていかずセントラルヒーティングでも暖房費が異常に高くならないというのが海外の事情ですね。

次世代省エネ基準

日本でも遅れて1999年に次世代省エネ基準という、初めて家の断熱化基準が制定されました。ま、これも欧米の基準でいえば、一番最低の基準で作られています。

日本の家は断熱ショボすぎ

そもそも20年以上前に決められた古い基準を今も『次世代省エネ』とか言うている時点で、お察し・・・w

日本で断熱性や気密性について規制などの動きが起こらないのは色々事情があるようです。

大手ハウスメーカーの軽量鉄骨

CMでしょっちゅう名前を聞く大手ハウスメーカーは耐震性・耐久性に優れた軽量鉄骨で作ります。鉄は温度により膨張したり収縮したりします。

つまり、季節により気密性が変わります。

気密性(C値)を厳しく設定すると、これら大手ハウスメーカーは冬のキツい状況で基準をクリアしないといけないのです。

気密性の基準は削除された

そういった所からの圧力があった?かは不明ですが、省エネ基準から気密性の項目は削除されました。

大手以外のハウスメーカーからしても、基準は緩い方が都合いいのはわかりますね。

一方で、断熱性(UA値, 断熱等級)も追求すると、こちらも価格がどんどん上がります。

日本の景気、今どうですか?

ただでさえ木材価格が上がっている中、断熱性能を上げて建築費が高くなると、家を買う人が減る、つまりハウスメーカー困る。

また、ルールを厳しくしていくと小さな工務店などがついていけず廃業となってしまうこともあり、日本ではあまり進まないようです。

さいごに

いかがでしたか?

誰もが格安で医療サービスを受けられる国、日本。

そんな国なのに、ヒートショックは圧倒的に多いという。

理由は、浴槽につかる文化、昔からの家のつくり、採暖文化などなど、あとは政治的なもんも絡んでいたのですね。

ヒートショックがイヤなら高い金を払って気密性・断熱性をupして全館空調するしかないってことですな~

では、また(^^♪

 

タイ「少子化ヤベェ」その背景

少子化対策が色々議論されているのは皆さんご承知の通り。

今回は同じアジアの国で起きている少子化にまつわる背景を学んでいきましょう。

合計特殊出生率

まずは基本の確認です。

少子化のニュースで頻出の合計特殊出生率についてです。

難しい説明はすっ飛ばして、15歳~49歳の女性が一生の間に産む子供の平均人数を表しています。

合計特殊出生率とは

父・母の2人から生まれる次の世代の人数ということですので、2あれば、次の世代でも人口は減りません。しかし、2を下回ると段々と人口は減ります

令和4年の日本の合計特殊出生率は1.26で、ここ20年ほどはだいたい1.2~1.4位で推移*1しています。当然、将来的に人口減が続きます。

厚生労働省『出生数、合計特殊出生率』より

減りゆく若者で、高齢者の年金や医療費を支えたりするのが厳しいのは目に見えています。日本やべーぞ!

他国の状況は?

ところで、日本では「少子化ヤバい」「日本終わる」と言われていますが、他国の状況はあまり知らないもんです。

子供が多い国というのは発展途上国や貧しい国に多いです。アフリカの国々では、合計特殊出生率が5~7くらいあるところも多数あります。

先進国では2を切っているのが普通で、移民の多いアメリカでは1.5-1.8程度*2で推移、EUでも平均1.5くらい*3です。

世界の合計特殊出生率

続いてアジアに目を向けると、韓国では2001年に1.3だった合計特殊出生率がどんどん下がり、2018年についに1を割り2023年は0.72*4日本以上にヤバい状況になっています。

一人っ子政策のあった中国では2000年 1.63から低下し続け現在は1.1~1.2くらい*5です。

一人っ子政策について

www.multilingual-doctor.com

どこも厳しいですな。

少子化の原因はもちろん、女性の社会進出、育児・教育費の問題が大きくありますが、そもそも結婚数自体も減っているということもあります。

タイの結婚は厳しい

さて、本題に入りましょう。

合計特殊出生率が1を切って、「国がなくなる」とまで叫ばれている韓国の朝鮮日報の記事*6を見ていきましょう。

タイ『結納金目的で窃盗』など

タイで結婚の際の結納金を準備するために貴金属店で窃盗をしたり、結納が準備できないといったことが近年問題となっています。

受け取った結納金で買った宝石類を結婚式で見せびらかすのが「新婦の価値」を示す重要な儀式なのです。

結納もインフレしている

女性の教育水準が上がり、大学・社会進出により、この結納の額がインフレしているのだそうです。近年では新婦の学歴を入力すると、結納金の目安が自動計算されるアプリまであるのだとか。

準備できない結納金

結納金のインフレで問題となるのは、新郎が結納金を工面できないパターンです。

こうした場合は、かねてより新婦側の親が結婚を認めないなんてことがザラだったそうです。

犯罪に手を染めて結納金捻出

諦めきれない新郎の中には犯罪に手を染めて結納金を捻出することもあり、問題となっています。他にも、両家で合意したうえで、レンタル結納を利用し、高級車や宝石を借り結婚式だけでも豪華にして「新婦の価値」を高く見せびらかすという方法も多いようです。

急減する人口?

実はタイは、韓国に負けず、出生率が急速に低下しているのです。

2015年くらいまでは合計特殊出生率は1.5程度でしたが、2021年には1.33まで低下*7し、2022年に1.16まで低下しています。

急速な出生率低下

2023年の合計特殊出生率が1を切っているという調査もあるようです。

この急速な低下の裏には、そもそもの結婚数の急があると記事に書かれています。

急減の原因は『メンツ重視文化』

日本のような緩やかな減少でなく、韓国・タイで急速に出生率が低下しているのは、世間体やメンツばかり気にする文化のため、結婚が遠のいているからであると考察されています。
近年ではSNSの発展で、”インスタ映え”する結婚式などの為に費用が嵩み、より結婚が難しくなっていると・・・

さいごに

いかがでしたか?

日本では「少子高齢化がヤバい」と耳にタコができるくらい聞かされますが、減少速度はまだ緩やかな方です。また、先進国ではどこも将来的には人口減少します。

アメリカは移民が子供をたくさん産むので、まだ出生率高めですな。

危機的な状況に瀕しているのは韓国とタイでした。この2国に共通しているのは”体裁”を取り繕うことに必死な文化により結婚自体のハードルが上がりすぎていることによるという見立てでした。

なかなか面白かったです。

では、また(^^♪

『危険!水は買って飲むな』の意味

コップを洗うのがめんどくさいし、使い捨てだと衛生的だし・・・

色々な理由で僕自身しょっちゅうコンビニで水やお茶や炭酸飲料を買います。

それらはすべてPETボトルに入っていますね。

今回はこのPETボトル飲料に関する記事*1から学びましょう。

PETボトル

例によってまずは予習しておきましょう。

小学校の社会か理科かで学んだ記憶がありますが、PETはポリエチレンテレフタラートの頭文字をとったものです。

使用用途で一番有名なのが、飲料水のペットボトルです。その他にもフリースなどの衣類にも使われています。

レジ袋有料化になったのは、レジ袋が海洋ゴミとして捨てられ環境破壊をしているという主張や、またそれらが紫外線などで分解されマイクロプラスチックとなることで海洋生物への影響が危惧されているからというのが表向きの理由です。

レジ袋有料化

www.multilingual-doctor.com

もちろんこれ以外にも、実際はコスト高で無料でレジ袋渡すと経費が嵩むのと、エコバッグを商品化すると新たなビジネスチャンスになるという裏の理由もあるでしょうね。

それはさておき、マイクロプラスチックが魚などに蓄積するとよくない!という主張があります。しかしながら、現時点でどんな影響があるかというのは実は全くわかっていません

では、本題に入りましょう。

大量のプラスチック片

米・コロンビア大学の研究チームによると、ペットボトルの水1Lの中に、平均して24万個のプラスチック片が混入していることがわかりました。

1LのPETボトル水に24万個

これがどんなもんか想像はできませんが、とりあえず大量なんでしょう。

で、それらのうち9割はナノプラスチックで残りの1割はマイクロプラスチックだったそうです。

マイクロプラスチックとナノプラスチック

一応大きさの定義としては上図のようになります。つまり、PETボトル内の水から見つかったのは1μm未満のプラスチック粒子ということです。

テクノロジーの発展

PETボトル内の水にマイクロプラスチックが含まれていることを初めて報告*2されたのは2018年、たかだか5-6年前にすぎません。

2018年に初めてPETボトル水の報告

この時の技術では、1LのPETボトル水の中に髪の毛の太さより大きいものが10、それより小さなプラスチック片が300見つかりました。しかし、1L内に300程度のものが体に何か影響あるだろうか?と考えられました。

今回の研究では最新のレーザー技術を駆使してスーパー小さい粒子まで検出できるようになったのです。

1Lあたり11万~37万のプラスチック片

すると、1L中のボトル水には銘柄によりますが、11万~37万(平均24万)ものプラスチック微粒子が含まれていることが今回わかりました。

危険性の指摘も

これらの結果に対して、「それ見たことか」と声を挙げる研究者も紹介されています。

「子供にとって大きなリスクとなる」

ある科学者は、まだ解明されていないが、このようなプラスチック微粒子に大量に曝露することは大きなリスクであると言います。そして、特に脳や体がまだ発達途中の子供にとって特にリスクが大きいと。

『体内に侵入・沈着』

体に有害であると主張する科学者の説によると、プラスチック微粒子が体内に入ると、各臓器に侵入し、細胞の活動を阻害してしまうのだと。

そして、胎盤を通じて赤ちゃんにも移行して影響を与えると。

非常にザックリで、なんかワクチンや5Gの悪影響を論じるのとカブるのですが。。。( 一一 ;)

『体内に侵入し組織に沈着』

ま、こうしたことで、ミネラルウォーターなど買って飲まずに、水道水を飲むとよいとおっしゃられております。

この主張に対しては、もちろん否定的な声もあります。

現時点で科学的コンセンサスなし

最初にも書きましたが、マイクロプラスチックなどが体にどのような悪影響を与えるのかまだ何もわかっていません。あるいはどのくらいの濃度なら問題があるのかもわかっていません。

その時点で、大々的に宣伝するのはいたずらに恐怖を煽っているだけであると。

さいごに

当たり前の話をしますと、金属の容器を使うと、水の中に金属イオンが溶け出します。

紙コップに水を入れても防水加工してあり、そこにポリエチレンが使われています。

どんなものであっても目に見えないものが溶け出すなんて話は当たり前なんです。

科学では、それらがどういう影響を与え、そしてどのくらいの量・濃度で影響が出るのかというのを見つけるものですね。

ちなみにWHOは2019年に、ペットボトル水の飲用は現時点では人体に影響を与えないと報告*3しています。

もちろん、これから先、新たな知見が入れば結論が変わるかもしれませんが。

気にしすぎると毎日の生活疲れますもんね。

では、また(^^♪

ノストラダムスの大予言のヤバさ

1月1日、年が明けてすぐに能登半島を襲った大地震は世界メディアも注目しています。

そんな中、海外の複数の記事で指摘されているのが、『ノストラダムスの大予言』の的中*1です。

1月2日 NYポスト記事タイトル

1999年に地球滅亡って騒いでたけど、2024年も予言してんのかい!というツッコミはさておき、今回はノストラダムスの大予言についてさらっと学びましょう。

ノストラダムス

まずは彼について知っておきましょう。

1503年にミシェル・ド・ノートルダムは南フランスで生まれました。

このノートルダム(Notre-Dame)というのは聖母マリアを指すフランス語です。カトリック関連の学校や教会、また人名でもこの名前を使うことがあります。

ちなみにノストラダムス(Nostradamus)はラテン語式の呼び方です。

ミシェル・ド・ノートルダム

幼少期はようわからんのですっ飛ばして・・(笑)、1529年 モンペリエ大学の医学部へ進学し医師になりました。

当時、フランスを含め欧州を襲っていたのはペストです。医師であったノートルダムもペスト患者の対応をしていました。

▼ペストとは▼

www.multilingual-doctor.com

色々と俗説はあるものの、ノートルダムが医師として特別優れていたとか、先進的な治療を行っていたということはなく、当時の”普通の医者”だったと考えられています。

ノートルダム自身、妻子をペストで失ったと言われています。(後に再婚)

予言者になる

ノートルダムは人生の後半はサロンという地で過ごしました。

医師として成功したからなのかは不明ですが、お金にも余裕があり、現地で色々な事業に出資し、サロンの名士になっていました。

1550年台に入ると、占星術を利用した予言の書物を出版するようになります。

予言者として活動開始

「今年はこんなことが起きる!」という年明けの週刊誌でありがちなアルマナックとよばれる占いカレンダーが好評となり、本格的な予言を行うことにしました。

そして出されたのが有名な『ノストラダムス師の予言集』でした。

中身は詩で抽象的な文が続き、読んでも理解できないもので、後に何かが起こったらそれを引き合いに信者らが”予言的中”と強引に解釈を付けたというのが一般的な考えです。

予言書の特徴

先ほども触れたように、内容は非常に抽象的で何とでも解釈できるように書かれています。ま、それこそが占いの真髄なわけですが・・

彼の予言書にはもう一つ面白い特徴があります。それは文法がおかしいことなどです。

それゆえ、印刷業者が校訂する際に、違う単語に変えてしまっていたりしており、さらに解釈が広がることとなったのです。

しかし、なぜそのようなことが起きたのでしょうか?

ノートルダムは自分を偉大な”学者”的な存在に仕立て上げるために、自らの名前を”ラテン語式”にすることを思いつきました。

”ノストラダムス”誕生

これがノートルダム⇒ノストラダムスの理由です。

そして、それ以降、予言書も母語でないけどラテン語で書いたり、フランス語⇒ラテン語⇒フランス語で再訳することでどことなく”不思議な”文を作り上げることに成功したのです。

また、ノストラダムスの予言集には、盗作疑惑も数々あります。

1520年に編纂されたミラビリス・リベルといういろんな人の予言の寄せ集め本があるのですが、そこにある予言などが”借用?”されています。

ま、そもそも占いなんてそのくらいのもので娯楽と考えればよいのでしょう。

インチキな六星占術

www.multilingual-doctor.com

日本だけ?

海外でもノストラダムスは一応知られていますが、日本ほどの有名人ではありません。

20世紀の日本で加熱したノストラダムス現象はなぜ起きたのでしょうか?

戦後の高度経済成長期も終わりを迎えた日本では、光化学スモッグなどの公害問題に悩まされていました。

日本全体を覆う悲観論

1973年にオイルショックにより物価高騰し、生活苦を感じ出した日本国民の頭には”終末論”が浮かびました。

ちょうどその年、小松左京の『日本沈没』がベストセラーとなり、国民は”暗い未来”を想像し始めます。

そして、そこに五島 勉というライターの『ノストラダムスの大予言』という本で、1999年 7の月・・・が拍車をかけ国民パニックに、この本もベストセラーになりました。

実は裏にはフィクサーがいた

日本沈没とノストラダムスの大予言、この2作、実は、同じ編集者*2が手掛けているんです。

伊賀弘三良(いが こうざぶろう)という人物がこれら2作のフィクサーだったんです。

つまり、コロナ禍も地震などの災害も”恐怖を煽れば儲かる”という実例にすぎません。

便乗派

日本国民は多く、世紀末の人類滅亡を気にしながら生きていました。

恐怖を煽って、救われたければ信じなさい!

はい、これはカルト宗教の常套句ですね。今は、闇落ち医師らが「〇〇解毒」とかやってるのと同じですな、ただの詐欺カルト

1980年代以降、日本では新興宗教がどんどんと世紀末を煽り始めました。

有名なのが『ハルマゲドンが迫る』としたオウム真理教ですね。

凶悪犯罪を犯したのは、一人の信者の死から始まりました(過去記事参照)

オウム真理教暴走の理由

www.multilingual-doctor.com

さいごに

いかがでしたか?

ノストラダムスの大予言、僕も子供の時、恐れていました。

日本国内でのノストラダムス現象は、結局はお金儲けのための不安ビジネスにすぎませんでした。あまりの影響の大きさで、便乗したカルト宗教の問題まで広がりました。

占いは”娯楽”程度と考えるのがベストです!

では、また(^^♪

『半地下』と『シルミド』をつなぐ糸

あけましておめでとうございます。

年末に韓国の俳優、イ・ソンギュン氏が麻薬捜査を受けている所、公園の車内で遺体で見つかりました。

世界的にも有名になった映画『パラサイト~半地下の家族~』や『コーヒープリンス1号店』に出演されていました。

偶然、年末、パラサイトの映画を初めてみました(笑)今回はこの半地下にまつわる話をひも解いていきましょう。

漢江の奇跡

朝鮮戦争(1950~)で焼け野原になった韓国は北朝鮮よりも貧しい極貧国でした。

1961年の軍事クーデターで政権を掌握したのが朴正煕(パクチョンヒ)大統領です。

その後、ベトナム戦争特需と、日韓基本条約締結(1965)などで一気に経済成長を果たしました。これがいわゆる『漢江の奇跡』です。

漢江の奇跡

韓国が急に豊かになっていくのを気に食わないのは、北朝鮮です。

北朝鮮が韓国にちょっかいを出すことが続き、南北は一触即発の状態が続いていました。

そして、北朝鮮は、ゲリラ部隊を作り韓国に潜入させる計画を立てました。

青瓦台襲撃未遂

1968年1月、北朝鮮は青瓦台(韓国・大統領府)を襲撃し、朴正煕大統領の暗殺を企てました。

休戦ラインから韓国領内に侵入した北の部隊(31名)は、市民にバレていました。その通報を受け、韓国当局は警戒を強めていたため、青瓦台襲撃は未遂で終わりました。

青瓦台襲撃未遂事件

北の部隊は1人だけ逮捕され、残りは射殺 or 自爆と言われていますが、2人は生きて北に逃げたという説*1もあります。

逮捕された北の少尉は、「朴正煕の首を取りに来た」と証言しました。

大統領ブチギレ

自分を殺しに来たことを知った大統領はブチギレて、北朝鮮に報復することにしました。そこで、アメリカにヘルプを求めました。

しかし、アメリカはベトナム戦争で手いっぱでした。さらに、北進した挙句、ソ連まで参加してくるとまた大きな戦争になることを恐れ、米軍派遣を拒否しました。

アメリカは消極的

それでも怒りの収まらない朴大統領は、KCIAトップの提案により極秘の金日成暗殺部隊(684部隊)の創設を決めました。

KCIAは怖い組織?

www.multilingual-doctor.com

この684部隊は、青瓦台襲撃未遂の北の部隊と同じ31人で組織し、”斬首作戦”の指示が降りるまで仁川(インチョン)付近の実尾島(シルミド)で訓練をしました。

建築基準法改正

その後も、北朝鮮は韓国に侵入しテロ行為を行いました。

国民を守るために、1970年、建築基準法を改正し、新築の住居には地下に防空壕を作ることを義務付けました。これが半地下の正体です。

北からの脅威もあり、特に北部に位置する人口密集地帯・ソウルではこの半地下防空壕がどんどん作られるようになりました。

南北融和

1970年、アメリカではニクソン大統領が誕生しました。

ベトナム戦争の泥沼化を嫌い、さらにその戦争によりアジア各国との関係を置き去りにしてしまったことを顧み、路線変更をしました。

ニクソン大統領

米軍はベトナム戦争から撤退し、対立する中国と対話をし、緊張した南北朝鮮を和らげるために在韓米軍を縮小するということを行いました。

すると、1971年 北朝鮮が韓国に統一会談を提案し、南北融和ムードができました。

それと同時に684部隊の存在意義もなくなりました

シルミド事件

国としてはこの機密部隊を公にするわけにはいかないので、部隊を実尾島に幽閉しました。この悪待遇に怒った部隊が反乱を起こし、バスジャックして青瓦台に向かったのが実尾島(シルミド)事件です。

半地下の貸し出し

当初は防空壕として作られていたため、そこに人が住むことは禁じられていましたが、南北融和ムードとともに”防空壕”も不要になりました。

1980年代になると、首都・ソウルの人口はさらに増え、住居不足が深刻になっていました。そこで、半地下を賃貸することが認められました。

半地下賃貸許可

日光が届かず、常に薄暗く、夏には非常に蒸し暑く、カビが生えやすい劣悪な環境ではありますが、安い家賃で住める半地下は特に若者に重宝されました。

映画により有名になったこの半地下は韓国社会の貧富の差の象徴となりました。

半地下の衰退

防空壕が不要になり、新築で敢えて作る理由はないのですが、住居不足のソウルでは需要があるので半地下を作り貸す人たちがいます。

映画『パラサイト』でもありましたが、豪雨で半地下の家が水没するといったことが実際に起こりました。

2022年8月、ソウル集中豪雨で半地下が水没し、家から脱出できない住民が4人死亡しました。それにより、ソウル市は今後の新築で半地下を作ることを禁止し、既存の半地下物件についても段階的に人が住むことをなくしていくように決めました*2

具体的には、半地下に住んでいた人たちが住めるような安価な公営住宅を作るなどが案として盛り込まれています。

さいごに

いかがでしたか?

今回はシルミドとパラサイトという2つの韓国映画のつながりを時代背景から考えてみました。

なかなか興味深いものですな~

では、また(^^♪

【サク読み】祈りとコロナの関係

コロナ禍など大きな災害が起きると、人々は不安に駆られます。

その中で、何を信じるか・・・それは人それぞれ違うものです。

”計画されたパンデミック”とか”ワクチンにマイクロチップ”とかいう頭おかしい陰謀論はさておき、今回のテーマは”祈り”です。

祈りは効くのか?

今回ご紹介する研究*1は、宗教での”祈り”がコロナ感染者に効果があるのかを調べた、なんともinterestingなブラジルからの研究です。

サンパウロの病院で、コロナ禍初期(2020年9月~12月)のコロナ患者を対象に調査したものです。オミクロン株以前ですね。

この研究の参加者について

この時期に入院となったのは244人でしたが、この中で参加拒否の人(37人)もいます。また、変なバイアスを除くために、超高齢とかガン末期とかで既に衰弱した人たち(8人)は除いています。

というわけで最終的に199人が研究に組み込まれました。

ランダムに祈り群(100人)と通常群(99人)の2つのグループに分けられました。

両群で平均年齢(61-62歳)や性別に偏りはありません。

二重盲試験

そして重要なのは、二重盲試験なので、患者も自分がどっちの群か知らないし、担当医もその患者がどっちの群か知らないです。つまり、意図的な操作はできません。

祈り群

さて、祈り群(100人)は、通常群(99人)と同じように医療行為を受けた上に、教祖様たちからのお祈りが受けられるという特典つきw

教祖様があなたの為にお祈りします

お祈りの時に、「○○さんを救いたまえ」となるので、名前が必要になりますが、さすがにプライバシーの問題があるので、各患者は数字とイニシャルが割り当てられ、それを使って祈祷してもらいました。

コロナ禍なので『テレ祈祷』

本来なら直接病室でパワーをもらいたいですが、コロナ禍初期という背景もあり、テレ祈祷でした。ご自宅からお祈りしていただきました。

また、直接会ってお祈りしてもらうと、患者の心理面でバイアスがかかる恐れがあるのでダメですね。

ここまでくると、うさんくさい新興宗教の臭いがプンプンしますが、論文を読み進めると・・・

プロテスタント系のボランティア

プロテスタント系の聖職者がボランティアで参加してくれたそうです。

これは、失礼しました( ゚Д゚ ;)

ということで、気を取り直してみていきましょう。

80分の祈り

各リーダーは、毎日 朝昼夕と80分ずつ、計240分(=4時間)自宅でお祈りをします。

1日に4時間祈ります

すごい長いですね。各宗教リーダーに何人の患者が割り当てられたかは記載がないのでわかりません。多分、80分の間に担当の患者全員分を祈るということかと思います。

で、次に、どういったことをお祈りするのかについてですが・・・

お祈りの内容

救命、人工呼吸器の回避・早期離脱、早期退院

こういったことをお祈りすることとなっています。

で、最終的に、この祈り群と通常群で、上の図の1~5を比較するというのがこの研究の目的です。

結果発表

さぁ、いよいよ結果の発表です。

死者数・死亡率は変わらない

祈り群も通常群も8人ずつ死亡しました。『死者数、死亡率ともに差はなかった』というのが結果です。

その他の項目については下記のようになりました。

両群で特に差はなかった

集中治療が必要な割合や人工呼吸が必要な割合、全入院期間なども両群で差はありませんでした。

はい、まぁ、当然っちゃ当然ですね(笑)

さいごに

いかがでしたか?

今回の研究は、大規模とは言えませんが、そこそこの数を扱って、二重盲試験を行っているので信頼できるものです。

しかし、捉え方は色々あります。

全く無意味という見方もできれば、やっても悪いことはないとも言えます。

また、今回はコロナ禍初期という特殊な状況であったため遠隔祈祷でしたが、直接パワーを受けたら変わるかもしれません。(しかし、その場合は患者が自分が祈られているとわかってしまうので、心理面でバイアスが)

さらに言うと、コロナでは差はなかったけど、例えば癌など他の病気ではもしかしたら差がある?かもしれませんとも考えれないこともないです。(まどろっこしい 笑)

皆さんはどう考えますか?

 

では、また(^^♪

米議員『中国産ニンニクまじ危険』

イタリアンの店の前を通ると、ものすごいおいしそうなニンニクの香りがしてきます。

翌日のニオイを気にしながら食べるという、えも言えぬスリルを容易に体感できる魅惑のニンニク。(言い過ぎかw)

今回はこのニンニクについてのニュース*1を見ていきましょう(^^♪

ニンニク

ニンニクの語源は仏教用語の『忍辱』だと言われ*2困難を耐え忍ぶという意味です。

ニンニクにはアリインという成分が多く含まれています。酸化防止作用があり、酸素中毒の治療*3に使われたりもします。

しかし、摂りすぎると、血管拡張により血圧低下、貧血、嘔吐などの副作用が出ます。

なので、ニンニクそのままやホイル焼きをたくさん食べるのは危険です。

ニンニクとは・・・

一方で、ニンニクを刻んだり、すりおろすとアリインがアリシンに変わり、あの特有のにおいを発します。

アリシンは疲労回復や動脈硬化の予防、血糖値上昇を抑える作用などがあるとともに、抗菌作用も持っています。

しかし、こちらも摂りすぎると、胃腸障害が出ますので注意が必要です。

中国産ニンニク

最大のニンニク生産国は中国で、世界中に輸出しています。特に有名なのが山東省です。

もちろん日本でも中国産ニンニクを見かけることが多いですね。日本に入ってくる輸入のニンニクの9割以上が中国産です。

半分は中国産のニンニク

で、国産と輸入品の割合はほぼ半々と言われております。つまり、売られているニンニクの半分は国産で、もう半分は中国産と考えればわかりやすいですね。

さて、前置きはこのくらいにして本題に入りましょう。

「厳格な調査を」

最近、アメリカ・フロリダ州の上院議員が中国産ニンニクに関する大きな懸念を表明し、ニュースにもなっています。

リック・スコット議員によると、中国産のニンニクは品質面・安全面で重大な懸念があると指摘しました。

『中国産ニンニクに重大な懸念』

スコット議員は国に対してあらゆる形態の中国産ニンニクに大して、厳格な安全調査を行うように求めています。

スコット議員によれば、中国産のニンニクは”人間の糞便”を肥料として作られており、下水ニンニクであると。

中国産は『下水ニンニク』

さらにさらに、白くする為に漂白剤を使用していると主張しています。

『根拠なし』

スコット議員が、これらの根拠として提示するのはブログやyoutubeでした(笑)

もうこの時点で、「ワクチンで5G接続」とかと同レベルですが・・・(-_- ;;)

「根拠なし」

2017年にカナダの大学が出した報告書によると、中国産ニンニクで下水が使用されているという確たる証拠はないとしています。

また、仮に使われていたとしても、人糞も動物のフンも肥料として効果的であり、全く問題はないと議員の主張を真っ向から否定する内容となっています。

そして、ニンニクには分厚い皮があり、食べられる部分に下水が入り込むことはないとも書かれています。

『人糞肥料は安全で効果的』

2023年のスイスの研究*4でも、人糞を肥料にキャベツなどの作物を作るのは安全で、効果的であるとまとめています。

SDGs?

昔を考えればわかりますが、肥溜め(Honey Bucket)というものがありまして、排泄物を貯めて肥料に使っていたわけです。

ま、化学肥料がある今、あえてやる意味はないですが・・・

よくわからんSDGsの名のもとに近年では、尿を再利用してビールを作ったり、人糞を肥料にして作物を作ろうとか言う活動が増えているのは事実です。

尿でビールを作る

www.multilingual-doctor.com

近年の異常気象などを見ると、人類は本当に地球環境について真剣に向き合わないとと感じさせられます。

しかしながら、昔に逆戻りするのではなく、人類の英知を結集して、新しい方法でSDGsを目指してほしいものです。

あと、日本にもいますが、議員で陰謀論に染まったのはかなり問題ですな。。。

では、また(^^♪

*1:https://www.businessinsider.com/rick-scott-chinese-garlic-grown-sewage-threatens-national-security-2023-12

*2:木村秀次・黒澤弘光『大修館現代漢和辞典』大修館出版、1996年12月10日発行 p.436

*3:Kourounakis, PN; Rekka, EA (Nov. 1991). “Effect on active oxygen species of alliin and Allium sativum (garlic) powder”. Res Commun Chem Pathol Pharmacol. 74 (2): 249–252.

*4:https://www.newscientist.com/article/2355597-human-waste-could-help-tackle-a-global-shortage-of-fertiliser/?utm_source=rakuten&utm_medium=affiliate&utm_campaign=2116208:Skimlinks.com&utm_content=10&ranMID=47192&ranEAID=TnL5HPStwNw&ranSiteID=TnL5HPStwNw-7NSpzLeYIeM6.ar2e24h5w