マルチリンガル医師のよもやま話

マルチリンガル医師の世界観で世の中の出来事を綴ります

MENU

サク読み

『ロシアと戦争』を国民投票!

今年2月24日に始まったロシアによるウクライナ侵攻から早半年が過ぎました。この戦争は一向に終わる気配がありません。 ここにきて、第3の国がロシアとの戦争について国民投票を行うというニュースが出てきました。 今回はこれについて学んでみましょう。

【サク読み】アルゼンチンで謎の肺炎出現

アルゼンチンで9人が謎の肺炎にかかり、3人が死亡したという情報が入っています。 新型コロナ以降、原因不明の肺炎や肝炎などのニュースを目にする機会が増えています。それだけ世界中が敏感になっています。 今回はアルゼンチンの謎の肺炎を少し詳しく見て…

男性が短命なのは運命だった

日本人の平均寿命は令和3年で、男性が81.47歳、女性で87.57歳でした。 男女差は昔から見られ、日本では6年ほど女性が長生きです。男性の方が、暴飲暴食・喫煙などワイルドな生き方をする人が多いから?なんでしょうか。 今回は最新の研究でわかった事実をの…

『孔子学院』について学ぼう

つい先日、突如あるニュースが出てきました。 兵庫医科大学が孔子学院を閉鎖したというもの。以前から、『中国スパイ養成所』という噂のあったものです。 今回はこの孔子学院について学んでみましょう。

『サル痘は主にゲイ間で感染』なぜ言わない?

日本国内でもサル痘患者が出てきたことで、報道の頻度が増えています。 以前、サル痘について記事にしましたが、基本的にはゲイ同士の間で広がっています。 もちろん、マイノリティーへの配慮は必要ですが、どのような人がハイリスクなのかを知らせることは…

第7波でも1万人以上の死者

日本での新型コロナの新規陽性者数が前週比2倍という絶賛急増中であります。 メディアでは、オミクロン株以降、手のひらを返したように楽観的な報道が目立ちますが。 今回は、BA.5の報道のさらに一歩先について、データを見ながら学んでみましょう。

【サク読み】コロナ2022年終息説

急速な感染状況の悪化に「またか」というのが正直なところ。 実際、この冬のオミクロン株が広がった時は、『弱毒』『ただの風邪』という雰囲気が相当ありました。実際は、第6波だけで3ヶ月の間に1万人以上の死者を出しました。 さて、今回のBA.5はBA.1やBA.2…

『特定の宗教団体』と『元海上自衛官』

安倍元首相が銃撃された事件が世界に衝撃を与えました。個人的にかなり好きな政治家だったのでショックです。 そんな中、逮捕された山上容疑者の報道は、いつもながら日本のメディアの謎が見られました。隠すところとわざと示すところ。 今回はこの辺のぞい…

『アニサキス急増』の実態

最近、有名人が痛い目に遭ったことでよくTVで登場するアニサキスですが、いままで存在を知らなかった人も多いのではないでしょうか。 最近の報道を見ると、コロナ禍にアニサキスが急増しているように思えますが、実態はどうでしょうか?

BA.4 と BA. 5 の意味するものとは

昨年末にオミクロン株の流行が始まり、日本でも遅れて入ってきました。 その後、マイナーチェンジしたBA.2というものが見つかりました。2~3月の寒い間は日本でも暴れましたが、それ以降はわりと静かになりました。 しかし、世界では現在BA.4, や BA.5が大き…

【サク読み】シンガポールでデング熱緊急事態

シンガポールでデング熱が!!というニュースを見た方もおられるでしょう。 今回はこの件について学んでいきましょう。

脱サラコンビニオーナーの現実

子供の時に、「○○君のお父さん、脱サラしてコンビニ経営始めた」的な話は何度か耳にしました。”社畜”と揶揄されるサラリーマンを辞めて、自らの城を築く! コンビニ経営なら特別な資格や特殊技能も不要で、参入ハードルが低いと言われていますが、実態はどう…

”愛の不死薬” ついに接種開始

自称:世界唯一のコロナフリーの国であった、北朝鮮は急遽大量な『発熱者』を出し、ついに世界の仲間入りをしました。 早期から国境封鎖し、コロナがない国であったので、ワクチンも必要ないとしてきました。ところが、状況は変わったようです。

【サク読み】サル痘感染症報道の謎

ここ最近メディアでよく耳にする『サル痘』という感染症。 たしかに新たな感染症が広がるのは気持ちのいいモノではありませんが、今回はこのサル痘に関して報道を見ながら学んでいきましょう。

【サク読み】インフルエンザ復活の兆し

コロナ禍に入ってインフルエンザの流行が2年連続ありませんでした。日本だけでなく、海外も同じ現象が起きています。 世界では、コロナとの共存に舵を切っており、規制を撤廃するようになっておりますが、そんな中、インフルエンザが復活の兆しを見せていま…

【サク読み】NYで再び屋内マスク

2022年に入ってから英国をはじめとする欧州の国々、そしてアメリカでも、新型コロナウイルス感染症に対する規制を撤廃していく流れが始まりました。脱マスクも世界的な流れです。 今回は、一度マスクを撤廃したニューヨークが再びマスク再開?というニュース…

沖縄本土復帰50年について

去る5月15日は沖縄返還から50周年の記念日でした。 今回はこの沖縄返還についてさらーっと復習していきましょう。

【サク読み】デルタ株 復活の日?

オミクロン株が見つかってもうすぐ半年を迎えます。 オミクロン株は、デルタ株に比して重症化しにくいことが報告されていますが、それに反する大規模な研究も現在査読中*1で、ワクチン接種により弱毒化しているように見えているだけかという結果となっていま…

【サク読み】子供の原因不明の肝炎

欧米を中心に子供に起こる原因不明の肝炎が出現しています。先日、1人の死亡が確認された他、肝移植が必要となる子供たちも出てきています。 そして、ついに日本でも症例が見つかったようです。 今回はこの原因不明の肝炎について学んでいきましょう。

プロ野球と日本統治計画?

小学生の頃、阪神タイガースの新庄剛志に惹かれて、熱狂的な阪神ファンでした。 今は、BIG BOSS として北海道で監督をすることになり、久しぶりにプロ野球に関心を持つ今日この頃。 ところで、プロ野球の話をするといつも思い出す”ある言説”があるんです。今…

『コロナ終了!』その後の英国

段階的に撤廃を選んだ英国は2月24日にコロナ規制を完全に撤廃しました。これにより疫学的調査もやめ、新型コロナ陽性者は5日間の自宅待機のみとし濃厚接触者への検査や隔離もなくなりました。

【サク読み】主治医が女性だったらラッキー??

3月8日は国際女性デーです。 てなわけで、今日のテーマは”女医”に関するある有名な研究結果を紹介します。残念ながら「女医の性格」とか「女医の結婚相手」とかそういう週刊誌的な娯楽情報ではないです。笑

【サク読み】バレンタインデーにまつわる悲劇

今年のバレンタイン商戦の特徴は『自分チョコ』の高級化だそうです。 日本では長らく義理チョコ文化が根付いていましたが、時代とともに友チョコが人気になり、コロナ禍での自粛や人に手渡しを避ける傾向から自分チョコというのがトレンドになっているそうな…

最近ミサイルを射ちまくっている理由

2022年に入って1月だけで7回もミサイルを射った北朝鮮ですが、現在は北京オリンピック中なので一休み。いま射ったら習 近平がブチギレますからね。 今回はここ最近やたらとミサイルを射ちまくる理由を学んでいきましょう。

デートで使える?イタリアンの知識

デートの時のお店選びって男はめちゃくちゃ大変なんですよね。女の人の服選びくらい下調べをします(?人によるか?) 少し背伸びしてちょっと高級なイタリアンとか行ったりしたときに、メニューを見て適当に注文すると、麺パスタでなくマカロニが出てきた!…

宝くじを買う人は実は・・・(; ・`д・´)

毎年この時期になるとCMや電車の車内広告で目にする”年末ジャンボ宝くじ”。 今まで買ったことないですし、これから買うつもりも全くありません。(笑)おみくじや運試し的な遊びとしてはいいでしょうが、投資として高額費やすのは割が悪いです。 正直、興味…

南アフリカ発 新変異株:オミクロン

ここ最近の日本は、コロナ前の世界にタイムスリップしたような、束の間の平和が訪れていました。(ま、経済の話は抜きで・・・) ところが、またまた何やらきな臭い話が聞こえてきました。南アフリカで見つかったオミクロン株です。 まだ、多くはわかってい…

コレステロールと中性脂肪のおはなし

食欲の秋は太りやすいので注意しましょう~ってな記事を以前書いたのですが、その後、『健康診断で脂質代謝異常って言われた』と相談を受けました。 ってなわけで、コレステロールや中性脂肪ってよく耳にしますが、今回はこれらについて教養を深めましょう♪

インフルエンザ消滅のウワサ★

昨年は全く流行のなかったインフルエンザですが、今年は『その反動で大流行』とか、『今年も流行らない』などいろいろな意見があるようですが、少なくともいまのところ全く流行していません。 実は去年くらいからある”ウワサ”があったのですが、それが論文化…

【サク読み】ドーパミンとギャンブル依存

ホルモンやら神経伝達物質は知れば面白いものが多いです。今回お話しするのは報酬系と呼ばれる神経回路についてです。 また、報酬系の間違えた使い方により起こる疾患についても学んでいきましょう。